森薫のトップへ戻る
「森薫拾遺集」発売で原画展&ラフスケッチ集をプレゼント
森薫の「エマ」や「乙嫁語り」といった連載以外の短編やイラストなどを集めた単行本「森薫拾遺集」が、本日2月15日に発売された。
【2月15日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日2月15日に発売される単行本をお知らせいたします。
ゲッサン「信長」カレンダー全サ&Fellows!作家25名襲来
石井あゆみ「信長協奏曲」6巻が、本日2月10日に発売された。これを記念して同日発売のゲッサン3月号(小学館)は「信長協奏曲」の単行本かけ替えカバーを付属。さらにスクールカレンダーの応募者全員サービスを受け付けている。
「乙嫁語り」「劇画漂流」仏アングレーム国際BD祭で受賞
1月26日から29日までフランスで開催されていた第39回アングレーム国際バンドデシネフェスティバルにて、森薫「乙嫁語り」が世代間賞、辰巳ヨシヒロ「劇画漂流」が世界への視線賞に輝いた。
「乙嫁×信長」合同フェアで主人公カップルが夢の共演
石井あゆみ「信長協奏曲」6巻が2月10日に、森薫「森薫拾遺集」が2月15日に発売されることを記念し、「信長協奏曲」と「乙嫁語り」のコラボフェア「乙嫁コンツェルト」が開催される。
米図書館協会が選ぶ10代向けマンガ10に乙嫁&放浪息子
全米図書館協会内のヤングアダルト図書館サービス協会(YALSA)が選出した「2012年ティーン向けの優秀なグラフィックノベルベスト10」に、森薫「乙嫁語り」と志村貴子「放浪息子」が選ばれた。グラフィックノベルとはアメリカでマンガ単行本を指す用語。
森薫がマンガ画材解説する別冊付録付きpixiv本、本日発売
本日12月26日に発売されたイラスト投稿サイト「pixiv」の定期誌・Quarterly pixiv Vol.07(エンターブレイン)では、入江亜季、森薫、内藤泰弘によるマンガの描き方講座を掲載するマンガ特集が組まれている。
pixiv本で森薫、入江亜季、内藤泰弘がマンガの描き方を解説
12月26日に発売されるイラスト投稿サイト「pixiv」の定期誌・Quarterly pixiv Vol.07(エンターブレイン)はマンガ特集。入江亜季、森薫、内藤泰弘によるマンガの描き方講座を掲載する。表紙イラストは星野リリィが担当。
Fellows!恒例全サ、ご当地テーマのエハガキフェローズ
Fellows!(エンターブレイン)本誌と単行本では、総勢60名以上の描き下ろしイラストを集めたポストカードブック「エハガキフェローズ」を応募者全員にプレゼントする。
新人メインの兄弟誌Fellows!(Q)誕生!乙嫁&乱の番外編も
Fellows!(エンターブレイン)の兄弟誌・Fellows!(Q)が誕生。本日11月15日に第1号となるFellows!(Q) “Quiet”が発売された。
分厚くなりすぎて兄弟誌誕生!フレッシュ面子のFellows!(Q)
Fellows!(エンターブレイン)の兄弟誌・Fellows!(Q)が、11月15日に誕生する。
徳島駅前に人気マンガ家が集結!3誌合同サイン会開催中
本日10月9日、徳島市ポッポ街の特設会場にてゲッサン(小学館)、Fellows!、ファミ通コミッククリア(ともにエンターブレイン)の合同サイン会が開催されている。徳島を挙げた複合エンターテイメントイベント「マチ★アソビVol.7」の関連企画だ。
森薫・入江ら参加、徳島で小学館&エンブレ合同サイン会
ゲッサン(小学館)とFellows!、ファミ通コミッククリア(ともにエンターブレイン)、3誌の合同サイン会が、10月9・10日の2日間にわたり徳島県ポッポ街商店街にて開催される。徳島を挙げた複合エンターテイメントイベント「マチ★アソビVol.7」の関連企画だ。
作者自らクッキング!森薫が「乙嫁」の食事シーンを再現
中央アジアを舞台に、結婚をめぐるドラマを驚異的な筆力で描き出してきた森薫「乙嫁語り」。その第3巻には、これでもかと現地の料理が登場するエピソードが収録されている。
今月の「コミナタ漫研」は、これまでを復習するおさらい回
コミックナタリー主催のトークイベント「コミナタ漫研~マンガ家に聞く、同業者の気になる仕事」の次回開催日が6月28日に決定。今月はこれまでのトークをおさらいするプチ総集編だ。
「角★コミ」5社フェア、特典はテルマエや乙嫁のミニ色紙
角川書店、アスキー・メディアワークス、富士見書房、中経出版、エンターブレインの5社によるキャンペーン「角★コミ2011夏」が全国の書店で開催されている。
森薫らがバニーガール熱筆!小冊子「バニー・フェローズ」
本日6月15日に発売されたFellows! Vol.17(エンターブレイン)は、ファン待望の販促小冊子を4号ぶりに製作。一部の書店で同誌を購入すると、バニー・ガールがテーマの小冊子「バニー・フェローズ」が付いてくる。
【6月15日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日6月15日に発売される単行本をお知らせいたします。
週刊フェローズ新人号に森薫の新作メイド&福島聡の新連載
隔月誌・Fellows!(エンターブレイン)のVol.16は4分冊。毎週土曜日、4週にわたって刊行されてきたが、本日4月30日に発売されたVol.16Dで4分冊刊行がラストを迎えた。
Fellows!週刊化ラストラン!リレーマンガのアンカーは森薫
隔月誌・Fellows!(エンターブレイン)のVol.16は4分冊。毎週土曜日、4週にわたって刊行されてきたが、4月30日に発売されるVol.16Dで4分冊刊行がラストを迎える。
週刊フェローズ第3号は、福島聡ら参加のサブカル号
隔月誌・Fellows!(エンターブレイン)のVol.16は4分冊。毎週土曜日、4週にわたって刊行される。その第3弾となるFellows! Vol.16Cが、本日4月23日に発売された。
Fellows!週刊化第3弾!リレーマンガのバトンは丸山薫へ
隔月誌・Fellows!(エンターブレイン)のVol.16は4分冊。毎週土曜日、4週にわたって刊行される。コミックナタリーでは、この“週刊フェローズ”の全容を把握すべく特集記事を毎週1ページずつ更新中。4冊それぞれのベクトルとラインナップを、福島聡、入江亜季、丸山薫、森薫による描き下ろしリレーマンガとともに毎週1ページずつお届けする。
Fellows!4分冊第2弾はエロティックなイロモノ作品が集結
隔月誌・Fellows!(エンターブレイン)のVol.16は4分冊。毎週土曜日、4週にわたって刊行される。その第2弾となるFellows! Vol.16Bが、本日4月16日、発売された。
週刊フェローズ解剖第2弾!リレーマンガは入江亜季が担当
雁須磨子も登場!週刊フェローズ第1弾は乙女なガーリー号
隔月誌・Fellows!(エンターブレイン)のVol.16は、前代未聞の4分冊。毎週土曜日、4週にわたって刊行される。本日4月9日、4分冊第1弾となるFellows! Vol.16Aが発売された。
週刊フェローズ大解剖!森薫らのリレーマンガも毎週お届け
隔月誌・Fellows!(エンターブレイン)のVol.16は、前代未聞の4分冊。毎週土曜日、4週にわたって刊行される。コミックナタリーでは、この異常企画“週刊フェローズ”の全容を把握すべく特集記事を制作。4冊それぞれのベクトルとラインナップを、福島聡、入江亜季、丸山薫、森薫による描き下ろしリレーマンガとともに毎週1ページずつお届けする。
森薫、碧風羽ら、pixiv本にイラストメイキング公開
イラスト投稿サイト「pixiv」の定期誌・Quarterly pixiv Vol.04はアナログ特集。「乙嫁語り」の森薫や、毎号Fellows!(ともにエンターブレイン)の表紙イラストを担当している碧風羽のイラストメイキングが収録されている。
「3月のライオン」マンガ大賞に輝く。被災者にイラストも
本日3月17日、マンガ大賞2011の結果が発表された。大賞に輝いたのはヤングアニマル(白泉社)にて連載中の羽海野チカ「3月のライオン」。
メイドもメガネもロボットも。Fellows!小冊子が単行本に
Fellows!(エンターブレイン)の販促小冊子シリーズが、「Awesome Fellows!」と題した1冊の単行本にまとめられ、本日3月14日に発売された。
育ちすぎて4分冊!4月のFellows!は“週刊フェローズ”
隔月誌Fellows! (エンターブレイン)のVol.16は、前代未聞の4分冊。4月9日にVol.16A、4月16日にVol.16B、4月23日にVol.16C、4月30日にVol.16Dと、毎週土曜日、4週間にわたって刊行される。