くるねこ大和のトップへ戻る
【12月17日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日12月17日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
「くるねこ」12巻特装版はDVD付、作者が選ぶアニメ傑作集
くるねこ大和「くるねこ」12巻の通常版とDVD付き特装版が、本日9月27日に発売された。
「くるねこ」11巻、特典は愚連隊やくるさんたちのシール
3月30日に発売される、くるねこ大和「くるねこ」11巻をエンターブレインの通販サイト「ebten」や全国の一部書店にて購入すると、特製シールがプレゼントされる。シールには、くるねこ愚連隊やくるさん、乙女さんのほか、新キャラクター・胡てつも登場した。
老猫と暮らす夫婦の描き下ろしエッセイ「花福ねこ日記」
花福こざるの描き下ろし単行本「花福ねこ日記」が、1月18日にイースト・プレスから発売される。帯には、くるねこ大和が推薦イラストを寄せた。
「テルマエ」「くるねこ」「ホタルノヒカリ」がスタンプに
スマートフォンなどで使える無料通話・メールアプリ「LINE」に、ヤマザキマリ「テルマエ・ロマエ」、くるねこ大和原作のアニメ「くるねこ」、ひうらさとる「ホタルノヒカリ」のスタンプが登場した。
「くるねこ」2013年カレンダーは東海道五十三次がテーマ
くるねこ大和「くるねこ」の2013年カレンダーが、10月15日にエンターブレインより発売される。
「くるねこ」9巻はオリジナルカードゲーム付き特装版も
本日3月31日に発売されたくるねこ大和「くるねこ」9巻には、通常版に加え、カードゲーム「くるねこコイコイ」付き特装版が用意されている。
被災猫の支援本に伊藤潤二、漆原友紀らが猫マンガを寄稿
東日本大震災で被災した人と猫の支援を目的とした「マイケル教えて!被災猫応援の教科書」が、本日11月11日に発売された。小林まことをはじめ、伊藤潤二、漆原友紀らがマンガを寄稿している。
丸尾末広、安永知澄らの地震のバカヤローTシャツ発売
有志のマンガ家が東日本大震災被災地へ向けたイラストを描く「地震のバカヤロー!! MDS(漫画家だってできることをする)作戦」チャリティーTシャツの新作が、Tシャツブランドyonpoの公式サイトにて発売された。
江戸の横丁で大儲け!「くるねこ」アプリがGREEに登場
くるねこ大和による猫マンガ「くるねこ」のソーシャルアプリ「くるねこ横丁」が、GREEにて配信されている。
バカヤローTシャツにしりあがり寿、羽生生純、市川ラク登場
有志のマンガ家が東日本大震災被災地へ向けたイラストを描く「地震のバカヤロー!! MDS(漫画家だってできることをする)作戦」チャリティーTシャツの新作が、Tシャツブランド・yonpoの公式サイトにて発売された。
「地震のバカヤロー!! MDS作戦」チャリティーTシャツ発売
三宅乱丈ら有志のマンガ家が東日本大震災被災地へ向けたイラストを描く「地震のバカヤロー!! MDS(漫画家だってできることをする)作戦」のチャリティーTシャツが、yonpo公式サイトにて販売されている。
aiko好きマンガ家がベストアルバム「まとめ」の推し曲発表
本日3月1日より、ナタリーPower Pushで展開中のaiko「まとめI」「まとめII」特集にて、aiko好きな著名人が“aiko愛”を明かすスペシャル企画がスタートした。マンガ家からは青野春秋、石原まこちん、くるねこ大和らが登場している。
圧巻!SHIBUYA TSUTAYA、マンガ家色紙展示が300人超に
SHIBUYA TSUTAYA7階コミックフロアのカウンター横では、現在313名ものマンガ家から寄せられた直筆の色紙が展示されている。コミックナタリーでは、掲出されている色紙のラインナップを作成。下記のリストを参考に、店頭でお目当てのマンガ家を探してみてほしい。
「西原理恵子の人生画力対決」巨大広告が新宿に出現
「西原理恵子の人生画力対決」2巻が本日9月13日に発売されたことを記念して、西武新宿駅1番線ホームでは同作の巨大広告が本日から9月19日にかけて掲出されている。
「いとしのニーナ」など連載のWebスピカがiPadで読める
幻冬舎コミックスの運営するウェブマガジン「Webスピカ」iPad版の配信がスタート。7月28日配信の8月号よりボイジャーオンライン書店「理想書店」にて販売されている。価格は210円。
壮観!SHIBUYA TSUTAYAのお祝い色紙、300枚間近
SHIBUYA TSUTAYA7階コミックフロアのカウンター横では、現在276名ものマンガ家から寄せられた直筆のお祝い色紙が展示されている。コミックナタリーでは、掲出されている色紙のラインナップを作成。下記のリストを参考に、店頭でお目当てのマンガ家を探してみてほしい。
ぱふ6月号は時代マンガ特集。志村貴子のカラーテクも公開
本日4月30日に発売されたぱふ6月号(雑草社)は、オノ・ナツメ「さらい屋五葉」と、碧也ぴんく「天下一!!」の2作品を中心に、「時はいま時代まんが!!」と題した特集を組んでいる。
【2月15日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日2月15日に発売される単行本をお知らせいたします。チョコがあってもなくてもマンガがあれば生きていけますから大丈夫ですよ。
くるねこ大和の新シリーズがアメーバブログで連載開始
「くるねこ」や「おばさんとトメ」で知られるくるねこ大和が、アメーバブログのAmeba 芸能人・有名人ブログ内にて、専用ブログ「くるねこ大和の黄表紙劇場 殿様とトラ Powered by Ameba」を開設。新シリーズ「殿様とトラ」の連載をスタートさせた。
「くるねこ」ファンブックに西原理恵子、須藤真澄が登場
くるねこ大和による猫マンガ「くるねこ」のアニメ化を記念して、本日9月10日にファンブック「くるねこ丼」が発売された。
Webスピカ4月号、抽選で20名だけ紙で読める
幻冬舎コミックスの運営するウェブマガジンWebスピカでは、4月28日で創刊5周年を迎える記念に、4月号を紙媒体化。ウェブ版の購入者から抽選で20名にプレゼントする。
くるねこ大和「おばさんとトメ」発売記念&ねこ本フェア
くるねこ大和の「おばさんとトメ」が4月30日に発売されることを記念し、セブンアンドワイではねこ本フェアを開催している。
猫マンガ界の新星、くるねこ大和フェア開催
マンガ界で確実に1ジャンルを築いている“猫マンガ”。大島弓子の「綿の国星」からほしよりこの「きょうの猫村さん」まで、猫愛に溢れた名作は枚挙に暇がない。