第55回ベルリン国際映画祭(2005年)
コンペティション部門
出品作品
|
Accused(英題) |
Jacob Thuesen |
|
Smalltown, Italy(英題) |
ステファノ・モルディーニ |
|
カエリチャのカルメン |
マーク・ドーンフォード=メイ |
|
アサイラム/閉鎖病棟 |
デヴィッド・マッケンジー |
|
イン・グッド・カンパニー |
ポール・ワイツ |
|
サムサッカー |
マイク・ミルズ |
|
シャン・デ・マルスの散策者 |
ロベール・ゲディギャン |
|
パラダイス・ナウ |
ハニ・アブ・アサド |
|
フェイトレス ~運命ではなく~ |
ラホス・コルタイ |
|
ライフ・アクアティック |
ウェス・アンダーソン |
|
ルワンダ 流血の4月 |
ラウル・ペック |
|
ワーズ・イン・ブルー |
アラン・コルノー |
|
ワン・デイ・イン・ヨーロッパ |
ハネス・シュテーア |
|
移り行く時 |
アンドレ・テシネ |
|
Man to Man(原題) |
レジス・ヴァルニエ |
|
隠し剣 鬼の爪 |
山田洋次 |
|
幻影 |
クリスティアン・ペッツォルト |
|
孔雀/我が家の風景 |
クー・チャンウェイ |
|
真夜中のピアニスト |
ジャック・オディアール |
|
西瓜 |
ツァイ・ミンリャン |
|
太陽(2005年) |
アレクサンドル・ソクーロフ |
|
白バラの祈り/ゾフィー・ショル、最期の日々 |
マルク・ローテムント |
金熊賞
|
カエリチャのカルメン |
マーク・ドーンフォード=メイ |
銀熊賞(審査員大賞)
|
孔雀/我が家の風景 |
クー・チャンウェイ |
銀熊賞(監督賞)
|
マルク・ローテムント |
白バラの祈り/ゾフィー・ショル、最期の日々 |
銀熊賞(女優賞)
|
ユリア・イェンチ |
白バラの祈り/ゾフィー・ショル、最期の日々 |
銀熊賞(男優賞)
|
ルー・テイラー・プッチ |
サムサッカー |
国際映画批評家連盟賞(FIPRESCI賞)
|
西瓜 |
ツァイ・ミンリャン |
金熊名誉賞
|
フェルナンド・フェルナン・ゴメス |
|
|
イム・グォンテク |
|
カリガリ賞
|
Oxhide(英題) |
リュウ・ジャイン |
過去の授賞式
| 年度(回数) | 概要 |
|---|---|
| 2004年(第54回) | |
| 2003年(第53回) | |
| 2002年(第52回) | |
| 2001年(第51回) | |
| 2000年(第50回) |
過去の受賞作品
| 年度(回数) | 受賞作品 |
|---|---|
| 2004年(第54回) | |
| 2003年(第53回) | |
| 2002年(第52回) | |
| 2001年(第51回) | |
| 2000年(第50回) |
同年の映画賞・映画祭
最終更新日時:2024年8月22日