どのキャラも役者と重なる
真野 ライトに限らず、育美ちゃんとかもお芝居を聞く前から「メイにぴったりだな」と思ってた。
井澤 わかるー。メイみたいな過剰な敬語をあんなに自然に言える人って、なかなかいないんだよね。
長谷川 ええー、うれしい。
真野 どのキャラも、みんなそれぞれ役者とすごく重なるなって私は思ってます。
菱川 え、私もですか? (自分を指さして)アホの子……?
一同 (笑)。
玉城 いや、けっこうそのまんまじゃない? ムードメーカーだし。
真野 でも実力はある、みたいな。
菱川 わあ、うれしいです。そういう真野さんも、エリーと似てますよね。
井澤 うんうん、ぴったりの役だと思った。けっこういろんな表情を見せるキャラクターだけど、キャラブレしてる感じがまったくなかったし。
真野 うれしい……!
玉城 私はエリーの「お任せください!」みたいなセリフの表現が、本当に安心して任せられる感じがしてすごく好きなんです。そこがそのまま真野さんのイメージと重なりますね。
菱川 常に落ち着いてるイメージがあります。現場で慌ててるところを見たことがないです。
真野 そんなことないよ! 心の中ではいつも「ヤバいヤバい!」ってなってる。
菱川 とてもそうは見えないです……!
真野 井澤さんはもう、アオユキそのものですよね(笑)。「どのへんが」とかじゃなくて。
玉城・長谷川・菱川 うんうんうん(笑)。
井澤 演じやすいキャラクターではありましたね。やっていてすごく楽しかったし、本当に楽をさせてもらったなって。
玉城 いやいやいや(笑)、けっこう難しいセリフも多かったじゃないですか。
井澤 確かに言葉は難しかったけど、普段「にゃー」しか言わないぶん、そこはがんばりました。
玉城 その「にゃー」のバリエーションがめちゃくちゃいっぱいあって、すごいなって思いました。
菱川 「にゃー」だけであんなに何種類もの感情を表現するのって、めちゃめちゃ高度な技術ですよね。
井澤 コミカライズの大前貴史先生に「『にゃあ~あ』っていう独特の発音が頭から離れないです」と言っていただけたので、よかったーと思って。楽しんでやらせてもらいました。
ギフト「無限ビール」をいただきました
玉城 そういえば私、アフレコ現場で真野さんからビールをいただいたんですよ。
長谷川・菱川 えええー!?
井澤 それ、どういう状況?(笑)
玉城 一緒にごはんに行ったときに、私がビール好きだという話をしたら「うちにいっぱいあるよ」って。
真野 いただきもののビールが家にいっぱいあったんですよ。でも私は家では飲まないので、一向に減らないから(笑)。「これはもう玉城さんにあげるしかない!」と。
井澤 ギフトだ!ギフトだ!
玉城 ギフト「無限ビール」をいただきました(笑)。重いのにわざわざ現場まで持ってきてくださって、めちゃめちゃうれしかった。
菱川 いい現場だなあ(笑)。アフレコ現場の話で言うと、私はゴールド役の宮本克哉さんと“作品タイトルをひと息で何周言えるか選手権”をずっとやっていました(笑)。休憩時間とかに。
井澤 何それ(笑)。
長谷川 長い作品タイトルならではの遊びだね。
菱川 私は2周半が限界だったんですけど、宮本さんは3周半言えるんですよ。
長谷川 すご!
菱川 ちょっとやってみますね。(作品名が書かれた資料を手に持って)信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します! 信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します! 信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフ……ぷはー!
一同 あああー(笑)。
菱川 やっぱり2周半が限界だ……。
長谷川 すごい、宮本さんはこれを3周半言えるんだ(笑)。
玉城 肺活量やば!
井澤 とんでもないねー!
玉城 似たような話ですけど、私はこの役が決まった瞬間に「このタイトルをまずは覚えよう」と思って、お風呂とかで何回も練習して完璧に覚えました。たぶん何度も言う機会があるだろうと思ったので。
井澤 え、暗記したってこと?
玉城 もちろん!
長谷川 ちょっと言ってみて(笑)。
玉城 いいですよ! (手元の資料を隠して)信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!
一同 おおおー!(拍手)
井澤 さすが座長だよ。
真野 えらーい!
ギフト「無限ガチャ」を現実世界で使えるとしたら?
玉城 ところで、ライトのギフト「無限ガチャ」がもし現実世界で使えたとして、どう使ったら有効活用できるかって意外と難しくないですか?
長谷川 確かにねえ。何が出るかわからないわけだし。
菱川 私だったら……ごはん会とか飲み会とかの人がいっぱいいる場で「実は私、こんなんできるんだよね!」って見せびらかすかもしれないです(笑)。ショーとして楽しむくらいしか思いつかない。
井澤 ビンゴ大会みたい(笑)。確かに、何が出ても盛り上がりそうではあるね。
真野 飲み会に引っ張りだこになるよ。面白がっていろんな人から呼ばれそう。
長谷川 「ガチャ呼ぼうぜ!」って。
菱川 あだ名が「ガチャ」になっちゃう(笑)。めっちゃショック、それ。
長谷川 でもリアルに考えたら、この世界で使ってもロクなものが出なさそう(笑)。
玉城 確かに、ちゃんと魔力の強い場所に行かないと。魔力の強いとこってどこだろう……?
長谷川 富士山とか?
井澤 あー、魔力強そう(笑)。
真野 すごいお金持ちのいっぱいいるところで回したら、金品とかが出やすくなるんですかね?
長谷川 「金品」って(笑)。
玉城 だとすると、銀行で回したら現金が……?
菱川 やだー! ライトくんがそういうこと言わないでほしい(笑)。
長谷川 いや、たまちゃんお金ないからさ(笑)。
玉城 占いで「お金を貯められない星の下に生まれてます」って言われたんですよね……実際その通りなんですよ(笑)。入ったら入っただけ使っちゃう。
菱川 井澤さんだったらどう使いますか?
井澤 私? ガチャを引く権利を売るね。
一同 おおおー!
真野 頭いい!
玉城 めっちゃ高く売れそう!
菱川 みんなお金にするんですね……(笑)。
井澤 10連にしたらちょっと安くなる、とかね。ガチャで出たものを売ると出たアイテムによって値段が違っちゃうけど、権利だったら一定の価格で売れますから。
真野 発想が経営者だ!
長谷川 正解出ちゃったね。
井澤 だって「無限ガチャ」なんて持ってたら、そりゃあそう使うでしょ。
玉城 菱川ちゃんはタダで配るって言ってるのに(笑)。
井澤 本当にピュアな子だよ。
真野 その発想の違いも、なんだかアオユキとナズナっぽいですよね(笑)。
玉城・長谷川 確かにー!
教育アニメだと私思っておりますので
真野 そんなふうに、どのキャラクターにも“かわいい”だけじゃない魅力がちゃんとあるんですよね。毎話毎話いろんなキャラが出てきていろんな活躍のしかたをしてくれるので、視聴者の皆さんにはそういうところを楽しんでほしいなって思います。
井澤 そうだね。基本的にはライトくんが復讐を成し遂げてスカッとするというのが大筋ではあるんだけど、その裏にいろんな人間関係があったりするので。あと“世界のあり方”みたいな考えさせるテーマも含まれているから、そういう目をもって観ると知見も広がる……教育アニメだと私は思っております。
真野 すごい! 素敵な解釈(笑)。
井澤 たくさんの方がこの作品で何かを学んでいただけたらうれしいです。はい。
真野 放送後の反応もすごく楽しみですよね。SNSなどでいっぱいポストしてもらえたらうれしいなって思います。
玉城 いろいろ言いたくなる作品だと思うので、実況がめっちゃ盛り上がりそう。
菱川 友達とかと一緒に観ても楽しいですよね、きっと。とにかく第1話だけ我慢していただければ(笑)、あとはライトくんがひたすら無双してくれるので、観ていて気持ちのいい作品だということはお伝えしておきたいです。キャラクターもかわいくて癒しになること間違いなしですし、ぜひ仕事帰りの電車の中などで観ていただいて。
長谷川 ピンポイントな薦め方だなー(笑)。
菱川 そして家に帰り着いたら、タイトルをひと息で何周言えるかにチャレンジしていただけるとうれしいです。何とぞよろしくお願いします。
長谷川 あとはやっぱり、いろんな種族が出てくることもあって画面が華やかですよね。作画や音響もとっても素敵なので、できるだけいい環境で観てもらえたらより楽しめると思います。先行上映会のときに映画館のスクリーンと音響で観れた方は、大変ラッキーです(笑)。
真野 全話を映画館で観たいくらいだよね。
玉城 確かに! 効果音とかBGMもすごく素敵だったし、オープニングとエンディングもめちゃくちゃカッコよかったんで。それと、アニメオリジナルの要素もすごく工夫が凝らされていて面白いので、原作ファンの人でも初めて観る人でも楽しめる作品になっています。まるっと30分ずっと楽しいので、細かいところまで味わい尽くしていただければと思っております。よろしくお願いします!
プロフィール
玉城仁菜(タマキニナ)
2月29日生まれ、沖縄県出身。ジャストプロボイス所属。主な出演作に「ラブ米-WE LOVE RICE-」にこまる役、「BLUE REFLECTION RAY/澪」山田仁菜役、「失格紋の最強賢者」マティアス・ヒルデスハイマー役など。
長谷川育美(ハセガワイクミ)
5月31日生まれ、栃木県出身。ラクーンドッグ所属。主な出演作に「ぼっち・ざ・ろっく!」喜多郁代役、「ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-」ポップ☆ステップ役、「対ありでした。 ~お嬢さまは格闘ゲームなんてしない~」深月綾役など。2026年放送の「転校先の清楚可憐な美少女が、昔男子と思って一緒に遊んだ幼馴染だった件」では、ヒロインの二階堂春希役を演じる。
菱川花菜(ヒシカワハナ)
5月19日生まれ、東京都出身。ラクーンドッグ所属。主な出演作に「デリシャスパーティ♡プリキュア」キュアプレシャス / 和実ゆい役、「紫雲寺家の子供たち」紫雲寺南役、「Turkey!」音無麻衣役など。2026年放送の「さよならララ」では、主人公・ララ役を演じる。
井澤詩織(イザワシオリ)
2月1日生まれ、埼玉県出身。ボイスキット所属。主な出演作に「メイドインアビス」ナナチ役、「パウパトロール」スカイ役、「チェンソーマン」ポチタ役、「ウマ娘 シンデレラグレイ」ミニーザレディ役など。
真野あゆみ(マノアユミ)
4月24日生まれ、埼玉県出身。ステイラック所属。主な出演作に「ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語-」イワザル役、「デート・ア・ライブ」シリーズ七罪役、「異世界チート魔術師」アサシン / アナスタシア役、「死神坊ちゃんと黒メイド」アリス役など。