オリラジが「黄金伝説」1週間ずっと野菜生活

1

126

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 31 12
  • 16 シェア

来月7月7日(木)より「いきなり!黄金伝説。」(テレビ朝日・ABC系)にて、オリエンタルラジオが「ビニールハウスの中で1週間 旬の夏野菜生活」に挑戦する。同番組のスタジオ収録に先駆けて本日6月17日(金)、東京・テレビ朝日にてオリラジの2人が取材会に出席した。

「いきなり!黄金伝説。」で「ビニールハウスの中で1週間 旬の夏野菜生活」に挑戦するオリエンタルラジオ。2人にとっては約5年ぶりの「伝説」挑戦だ。

「いきなり!黄金伝説。」で「ビニールハウスの中で1週間 旬の夏野菜生活」に挑戦するオリエンタルラジオ。2人にとっては約5年ぶりの「伝説」挑戦だ。

大きなサイズで見る(全7件)

彼らにとっては今回が「16日間でマグロ1匹食べ尽くす伝説」以来、約5年ぶりの伝説挑戦。仕事以外はすべてビニールハウスの中で寝食をともにし、キュウリ、トウモロコシ、ニンニク、スイカ、トマト、イチゴ、枝豆といった7種類の野菜を、1日1種類ずつ食べて生活する。外出先でも野菜しか食べることができない、という過酷な挑戦となった。

藤森は「伝説」ロケの直後に「流行性結膜炎」で休養に入り、昨日6月16日より仕事に復帰。「この伝説にすべてを注ぎ込んだ。5年ぶりだったので気合も入っていた」と振り返り、中田も「伝説に挑戦できること自体が嬉しかったですね。仕事のありがたみが最近ようやくわかってきた」と語った。

野菜生活を振り返り、中田は「採れたての野菜がめちゃくちゃ美味しい。野菜を満喫した。非常にグルメな番組になる」と力説。一方、藤森が「あっちゃんはやけに野菜に詳しい」などと持ち上げると、中田は「僕のインテリキャラのPRありがとう」と不遜な態度を示し、藤森が「そういうところ大キライ!」とふてくされるなど、会見中2人でイチャつく場面も見られた。

伝説の中で辛かった経験について尋ねられると、藤森は「夜にビニールハウスから出られないのが一番のストレスだった。なぜ六本木に行けないのか、と……」と悶々としていた様子。中田は「逆に僕は家に帰りたかった」と対照的な感想を述べたほか、藤森について「野菜生活とその後の休養で、けっこうな期間、健康的な生活を送っていた。この反動で遊び始めたら、また壊しますよ」と気遣っていた。

「肉が食べたかった」と口を揃える2人。藤森は「野菜1品だとすぐお腹が空くので、味が濃いものが恋しくなった。仕事先の弁当が食べたくて地獄。次長課長の河本さんがわざわざ僕の楽屋まで来て、目の前でメシ食ってたのが忘れられない」と恨みがましく回顧し、中田も「4~5キロは痩せた。ただ、すぐ元に戻りました」と体調の変化を語った。

オリラジはビニールハウス生活の中でデビューから今までのコンビの歴史を振り返るなど、2人きりでトークを展開。また公私ともに交流の深いオードリーも激励に駆けつける。彼ら4人だからこそ話せるエピソードにもぜひ期待しよう。

この記事の画像(全7件)

読者の反応

  • 1

お笑いナタリー @owarai_natalie

オリラジが「黄金伝説」1週間ずっと野菜生活 http://natalie.mu/owarai/news/51450

コメントを読む(1件)

オリエンタルラジオのほかの記事

リンク

このページは株式会社ナターシャのお笑いナタリー編集部が作成・配信しています。 オリエンタルラジオ / オードリー の最新情報はリンク先をご覧ください。

お笑いナタリーではお笑い芸人・バラエティ番組のニュースを毎日配信!ライブレポートや記者会見、番組改編、賞レース速報など幅広い情報をお届けします。