ナタリー PowerPush - GOING UNDER GROUND

新生ゴーイング1stアルバム完成 松本素生が新作に込めた思い

GOING UNDER GROUNDが2年ぶりのオリジナルアルバム「稲川くん」をついにリリース。本作はこれまで以上にストレートなバンドサウンドと、酸いも甘いも噛み分けた大人だからこそ表現できるエモーショナルな歌詞が魅力の力作に仕上がっている。

2009年4月の伊藤洋一(Key)脱退、メンバーのソロ活動、レーベル移籍などを経て、このアルバムで新たなスタートラインに立ったGOING UNDER GROUND。ナタリーでは松本素生(Vo, G)にインタビューを行い、4人編成で再スタートを切ってからのバンドの試行錯誤や、個性的なタイトルが付けられたニューアルバムについてのエピソード、さらには脱退した伊藤に対する現在の心境などを赤裸々に語ってもらった。

取材・文/西廣智一

Twitterでつぶやく このエントリーを含むはてなブックマークGoi この記事をクリップ!Goi Yahoo!ブックマークに登録

同じ名前の新しいバンドができたのと一緒だと思ってた

──現在の4人編成になった一昨年の春から現在までライブを積極的に行ってきてますよね。なぜ音源制作からではなくライブから始めようと思ったんですか?

ライブ写真

メンバーが5人から4人になったことは、GOING UNDER GROUNDってバンドがなくなって、またGOING UNDER GROUNDってバンドが新しくできたのと一緒だと思っていて。とにかくバンドを立て直さなきゃいけなかった。メジャーデビューしてからメンバーチェンジは初めての経験だったから何もわからなくて、そこで「じゃあ自分たちができることは?」と考えたら、やっぱりライブかなと。最初の1年間はライブをやりながら新しいバンドの感触を見ていく感じだったんです。

──新しいバンドとして次のステップに進むため、その土台作りをしていったと。

というよりも、単純に何が正解なのかわからなかったんです。だから自分たちがこうやったら良くなるんじゃないか、こうやったらバンドが元に戻るんじゃないかっていうことを1つひとつやっていく毎日で、それで何かわかってくるだろうっていう。ライブってそのぐらいバンドと直結してる行為だと思っていて、何か掴みたい、でも何も掴めない、ってことの繰り返しでしたね。

よくわかんないものになりたかったっていうのもあった

──素生さんはGOING UNDER GROUNDとしてライブをやりつつ、ソロとしてもSxOxUと松本素生名義で2枚のアルバムを発表しました。バンドとは違うカラーも出ていたし、それらを世に出すことで改めて見えてきたGOING UNDER GROUND像というのもありましたか?

GOING UNDER GROUNDみたいなバンドはいそうでいないと思いました。昔からそうなんですけど、本当に微妙なスタイルのバンドだし、その微妙なところをやりたいわけじゃないんだけど、やっぱり誰にもなりたくないっていうのもあって。

──カテゴライズされることが嫌なんでしょうか。

うん。例えばNIRVANAが好きだったら、カート・コバーンみたいな格好してギターを弾いたり、NIRVANAみたいな曲を書いたりすると思うんです。俺らもいろんなものに影響を受けまくってそのままやってきてたけど、それが空しくなって始まったのがGOING UNDER GROUNDなんですよね。常に自分たちがやりたいことを信念のもとにやってきたし、それはバンドとしては正しいとは思うけど、パッと聴いたときに「ロックなのかポップスなのか、どんなバンドかわからない」って言われる要因にもなって。ただ、よくわかんないものにはなりたかったっていうのもあったんです。

──ルーツとなるものはいろいろあると思うんですけど、GOING UNDER GROUNDはそのルーツの部分が見えにくくて自分たちなりに消化してオリジナルのものにしてるっていうイメージがあります。

そうですね、俺たちもそういうつもりでやってきたので。GOING UNDER GROUNDとしてはルーツミュージックを追求することにロックを感じなかったんです。

「リスナーがいるから新曲を作る」って考えを1回捨てようって

──そういう意味では、SxOxUはすごくストレートでわかりやすいプロジェクトでしたよね。

そうですね、あれは逆に自分のルーツを見つめ直すってコンセプトだったから。

──GOING UNDER GROUNDとの比較になりますが、メロディを書いているのは同じ人間なのに、そこに参加している人たちや表現方法の違いでここまで変わるんだなって。SxOxUを経たことで、GOING UNDER GROUNDの特徴や独自性を改めて強く実感しました。

SxOxUは自分のルーツをストレートに出したいっていうのがまずあったし、その後に松本素生名義でやったスキマスイッチの常田(真太郎)さんとの曲は、いい意味でJ-POP然とした音楽を追究した。そこでバンドに戻ったら「やっぱり訳わかんないものになりたいな」っていう欲が高まっていって、ヒダカ(トオル/MONOBRIGHT、ex. BEAT CRUSADERS)さんと「LISTEN TO THE STEREO!!」を作ったんです。

──そうだったんですね。

俺はTHE BOOMTOWN RATSの「I DON'T LIKE MONDAY」っていう曲が好きなんですけど、ああいうメロディアスで普遍的な曲を書きたいなって考えて完成したのが「LISTEN TO THE STEREO!!」。最初にイメージしていたものから思ってもみない方向に進んだけど、バンドをやっているとこういうことが楽しいんですよ。

──SxOxUからの流れを組みつつ、今までのGOING UNDER GROUNDらしさもあって、新しいことが始まるワクワク感が凝縮されたシングルだったと思います。

実は「ゴーイングでやってめっちゃアガる曲」っていうところをまず目指して、自分たち以外の人が聴いてどう思うかっていうのはあまり考えてなかったんです。「リスナーがいるから新曲を作る」っていう今までの考えを1回捨てようって。4人になって音楽をやることについてすごく考えて、聴いてくれる人がいるから歌うっていうのは俺の中では違う、歌いたいから歌うだけっていう結論にたどり着いたんです。曲を聴いてくれる人がいるのはたまたまっていうか、おまけだと思わないと歌なんて歌っちゃいけないと思うし。

ニューアルバム「稲川くん」 / 2011年4月27日発売 / 2800円(税込) / PONYCANYON / PCCA-03350

  • Amazon.co.jpへ
CD収録曲
  1. Merry Christmas Mr.INAGAWA
  2. 名もなき夢 ~煩悩青年とワーキング・ママ~
  3. LISTEN TO THE STEREO!!
  4. 所帯持ちのロードムービー
  5. RAW LIFE
  6. ジョニーさん
  7. ベットタウンズ チャイム
  8. さよなら僕のハックルベリー
  9. 詩人にラブソングを
  10. LONG WAY TO GO
GOING UNDER GROUND 10th Anniversary Tour 2011 「Rollin' Rollin'」追加公演

2011年5月4日(水・祝)
東京都 日比谷野外大音楽堂
OPEN 16:30 / START 17:30
料金:前売3500円 / 当日4000円

GOING UNDER GROUND(ごーいんぐあんだーぐらうんど)

THE BLUE HEARTSに憧れて松本素生(Vo, G)、中澤寛規(G, Vo)、石原聡(B)伊藤洋一(Key)が集まって中学時代に結成。河野丈洋(Dr)が加わり、何度かのメンバーチェンジを経て、高校卒業時に5人体制となる。インディーズシーンでの活躍を経て、2001年にシングル「グラフティー」でメジャーデビュー。「ミラージュ」「トワイライト」「ハートビート」など、切なく爽やかメロディで幅広い支持を集める。2005年には「トゥモロウズ ソング」をNHK「みんなのうた」に提供し、新境地を開拓。2006年7月に初の日本武道館公演を行い大成功を収める。2007年初頭には彼らの楽曲が原案となった映画「ハミングライフ」が公開された。2009年4月に伊藤が脱退。以降はサポートメンバーを迎えた形でライブを行いつつ、松本や河野はソロ活動も積極的に行っている。2010年にポニーキャニオンへの移籍を発表。同年5月に新体制として初のシングル「LISTEN TO THE STEREO!!」をリリースした。メジャーデビュー10周年を迎えた2011年は、記念ツアー「GOING UNDER GROUND 10th Anniversary Tour 2011『Rollin' Rollin'』」を実施。4月に約2年ぶりのオリジナルアルバム「稲川くん」をリリース。