「TBSラジオ大感謝祭2024」9時間生放送 爆笑問題らパーソナリティ続々登場
今月12月25日(水)に「TBSラジオ大感謝祭2024」(TBSラジオ)と題した特番が9時間にわたって生放送される。3部制で8時30分からの第1部は「バラエティ」がテーマ。パンサー向井、東京03飯塚、アンジェリーナ1/3がパーソナリティを担当する中、爆笑問題、大久保佳代子、ハライチ岩井、神田伯山、アルコ&ピース、空気階段・鈴木もぐら、ライス関町がゲスト出演する。
加賀と永野「頑張らない」を語る、エバースは“考えすぎない”ゲスト・ナダル迎える
今年10月にスタートしたJ-WAVEの帯番組「GURU GURU!」。本日12月9日(月)から12日(木)は「頑張らない」を共通テーマに各曜日さまざまなゲストを迎える特別回を展開する。
シソンヌじろう、川口春奈主演ドラマ「アンサンブル」で売れっ子後輩に嫉妬する弁護士役
シソンヌじろうが1月18日(土)にスタートする新ドラマ「アンサンブル」(日本テレビ系)に参加していることが発表された。このドラマは「恋愛はコスパ・タイパが悪い」と考える現実主義の女性弁護士・小山瀬奈が、愛や真心を信じる理想主義の新人弁護士・真戸原優とバディを組んで恋愛トラブル裁判に挑みながら、お互いを理解していくリーガルラブストーリー。川口春奈が瀬奈、松村北斗(SixTONES)が優を演じる。
ジャルジャル、シソンヌ、男性ブランコ、空気階段の「S区の奇妙な人々」場面カット初公開
DMM TVで1月に配信開始される「S区の奇妙な人々」の場面カットが初公開された。この番組は、ジャルジャル、シソンヌ、男性ブランコ、空気階段の4組が出演するコントサスペンス企画。ヨーロッパ企画の上田誠が全体構成と脚本を担当し、東京のどこかにある「S区」に暮らす奇妙な住人たちの日常を描く。
まあ…青春やったかな ダイアンが語る「M-1グランプリ」TVerで配信開始
「M-1レジェンドヒストリー」ダイアン編の配信が本日12月8日にTVerでスタートした。2001年の第1回大会から出場し、2007年に決勝7位、2008年に6位という成績を残したダイアン。撮り下ろしたインタビューでは、「M-1」への挑戦を振り返って「まあ……青春やったかな」と照れ笑いを浮かべる。
阿佐ヶ谷姉妹・江里子&さらば青春の光・森田「THE W 2024」審査員に、ネタ順も発表
明後日12月10日(火)に放送される「女芸人No.1決定戦 THE W 2024」(日本テレビ系)で、2代目王者の阿佐ヶ谷姉妹・江里子、さらば青春の光・森田が初の審査員を務めることがわかった。
きんに君の主演ドラマ「中山筋太郎」メリークリスマッスルな第3弾、リンダカラー∞Denら登場
なかやまきんに君の主演ドラマ「筋トレサラリーマン中山筋太郎~メリークリスマッスル編~」(読売テレビ・日本テレビ系)が12月19日(木)と12月26日(木)深夜の2週連続で放送される。
囲碁将棋、エバース、令和ロマンら「東京グランド花月」IMM THEATERで2月に開催
2月4日(火)から9日(日)までの6日間、東京・IMM THEATERにて「東京グランド花月」が開催される。「東京グランド花月」は、大阪で長い歴史を誇るよしもとの看板寄席「グランド花月」の東京版として2014年にスタート。吉本新喜劇と吉本興業の看板芸人たちによる珠玉のネタが楽しめる寄席公演だ。
チョコプラ、KAƵMA、児玉、空気階段、五明のユニットコントライブ第2弾「全然好きになれない」
チョコレートプラネット、しずるKAƵMA、サルゴリラ児玉、空気階段、グランジ五明が出演するコントライブのコントライブ「全然好きになれない」が2月1日(土)、2日(日)に東京・ルミネtheよしもとで開催される。
きりやはるかが約10年撮影してきた相方の姿、ぼる塾5周年記念アルバム「#大好き」2月に発売
ぼる塾きりやはるかが、相方3人の姿を撮影した写真集「きりやはるか撮影 ぼる塾5周年記念アルバム『#大好き』」(太田出版)が2月17日に発売される。
やす子、2054年の故郷・山口へ“妄想の旅”に出る 自分に人生相談
「妄想パッキング」(フジテレビ)と題したバラエティが本日12月8日(日)深夜に放送され、佐藤栞里と横澤夏子がMCを務めるほか、やす子、登山家・野口健、現代アーティスト・小松美羽が出演する。この番組はやす子ら3人がそれぞれ“妄想の旅”に出る、というもの。旅の荷物は実際にパッキングし、準備ができたら椅子だけが置かれた白い部屋にこもって妄想にふける。制作局の長野放送ではすでに放送済。2025年3月以降にTVerとFODで配信される予定だ。
ガクテンソクとザ・パンチ「ジンギス談!」揃い踏み どん底エピソード披露
タカアンドトシMC「ジンギス談!」(HBC)の本日12月8日(日)放送回は「セカンドチャンスを掴み取った芸人スペシャル」。今年の「THE SECOND」で2代目王者となったガクテンソクと準優勝のザ・パンチが揃って登場する。
「難しいな、優勝って」かまいたちが振り返る「M-1」への挑戦、過去映像と新撮インタビュー
TVerにて「M-1レジェンドヒストリー」かまいたち編の配信が本日12月7日にスタートした。結成した2004年から「M-1グランプリ」に挑戦し、2017年に決勝4位、2018年に5位、2019年に2位という成績を残しているかまいたち。大会当時の映像に加え、新たに撮影したインタビュー映像も届けられる。
かまいたちとニューヨーク、ライブレストランでセッション 山内ガチガチ
本日12月7日(土)深夜放送の「かまいたちの知らんけど」(MBS)にニューヨークがゲスト出演。最近ギターを始めたという屋敷の希望で、かまいたちとセッションする。
どくさいスイッチ企画が社会人お笑いを掘り下げるPodcast 初回は下町モルモット
どくさいスイッチ企画の新番組がTBS Podcastで全10回の予定で配信されるのは既報の通り。昨日12月6日に「どくさいスイッチ企画とB面社会人」のタイトルで配信開始された。会社員として働きながらお笑いの舞台に立ち続け、今春会社を退職したどくさいスイッチ企画が“社会人お笑い”をとことん掘り下げる。
「マルコポロリ!」でシャンプーハットてつじ特集、恋さんや野性爆弾の証言をもとに深掘り
明日12月8日(日)の「マルコポロリ!」(関西テレビ)は、シャンプーハットてつじにスポットを当てる「祝 芸歴30周年 シャンプーハットてつじの魅力 一挙大放出SP」として放送される。
XXCLUB早乙女零がピンでタイタンライブ初出演 「GOGAI」表紙は映画主演のぐんぴぃ
12月13日(金)に東京・時事通信ホールで開催される「タイタンライブ」の出演者が出揃った。ゲストはザ・マミィ、さすらいラビー、ドドんら。また、XXCLUBの早乙女零がピンで初出演を果たす。
トータルテンボスが向上芸人 同期のザ・パンチがクレーム「いっちょ上がった感を捨てろ」
本日12月7日(土)放送の「さんまのお笑い向上委員会」(フジテレビ系)に、ゲスト向上芸人としてトータルテンボスが出演するほか、ザ・パンチ、ニューヨーク、もう中学生、ゆりやんレトリィバァ、サバンナ八木らが登場する。
2019年以降にデビューした“令和芸人”が「ちどかま」集結
本日12月7日(土)放送の「千鳥かまいたちアワー」(日本テレビ系)に、2019年以降にデビューした“令和芸人”21名が登場する。
「飛び上がって喜んでおります」坂井真紀がバカリズム脚本ドラマ「ホットスポット」出演
バカリズムが脚本を担当し、市川実日子が主演を務める連続ドラマ「ホットスポット」(日本テレビ系)に坂井真紀が出演することがわかった。
「THE MANZAI マスターズ」ガクテンソクとチュートリアルの収録後コメント発表
明日12月8日(日)放送の「THE MANZAI 2024 マスターズ」(フジテレビ系)に“THE MANZAI マスター”22組と推薦枠の2組が出演するのは既報の通り。「マスターズ」初登場のガクテンソク、6年ぶり出場となるチュートリアルの収録後コメントが発表された。
ダブルヒガシ大東軍団VS東軍団 今井らいぱち、滝音、さや香、シモリュウ、エルフ参加
ダブルヒガシを中心とする公演「ヒガシで大東軍団 VS 東軍団~やったんでルミネtheよしもと編~」の第2弾が1月20日(月)に東京・ルミネtheよしもとで開催される。
【今週の注目動画】ヤーレンズが教えるお笑いライブでのNG行動
1日に数百本の芸人動画がアップされているYouTube。このコラムでは、芸人による1256のYouTubeチャンネル(随時追加中)を巡回し、1週間に投稿された芸人やお笑い関連の動画から、ぜひチェックしてもらいたい5本をピックアップして紹介する。今回は2024年11月29日から12月5日までのオススメ動画を選んだ。
豪快キャプテン「クイズの神様」初登場、水炊きの店を取材
明後日12月8日(日)、豪快キャプテンが「ロザンのクイズの神様・超」(関西テレビ)に初登場する。
20世紀、初単独ツアー「少年へ」全国4都市で開催
20世紀が、自身初となる単独ライブツアー 「少年へ」を1月から3月にかけて東京、名古屋、福岡、大阪の4都市で開催する。
「オールザッツ漫才2024」12月29日に翌朝5時まで生放送決定 MCは見取り図、35組ネタバトル
「オールザッツ漫才2024」(MBS)が12月29日(日)に放送決定。今年も翌朝5時まで生放送される。MBSテレビで1990年から続く年末深夜の風物詩「オールザッツ漫才」。放送35年目を迎える今年は「オール大阪」をテーマに掲げ、若手からベテランまで幅広い世代の大阪よしもと芸人が集結する。
ラランド・ニシダ綴る、家族がテーマの小説集「ただ君に幸あらんことを」
ラランド・ニシダの小説集「ただ君に幸あらんことを」(KADOKAWA)が来月1月31日に発売される。
有吉弘行「NHKから怒られるくらいでもいいのかな」今年はリラックスしたい「紅白」司会
12月31日(火)に生放送される「第75回NHK紅白歌合戦」で、2年連続となる司会に就任した有吉弘行。現在放送中の連続テレビ小説「おむすび」主演の橋本環奈、前作「虎に翼」主演の伊藤沙莉、鈴木奈穂子(NHKアナウンサー)と共に盛り上げる。昨年の司会ぶりを「緊張してしまい、『こうやればよかった』と後悔もあった」と振り返っていた有吉に、今回への意気込みを聞いた。
「100×100」今年も開催、記者会見にイチゴ・イクトや家族チャーハン
昨年初開催されたお笑いコンテスト「日本一早い賞レース『100×100』」が今年も実施されることが決定。この記者会見が本日12月6日に吉本興業 東京本社で実施され、MCの平成ノブシコブシ徳井、日下怜奈アナウンサー、本戦出場者のイチゴ(イクトのみ)、スカチャン、今井らいぱち、家族チャーハンが出席した。
【写真特集】「M-1グランプリ2024」準決勝、登場の仕方も個性あふれる
昨日12月5日に行われた「M-1グランプリ2024」準決勝。出場した31組のコンビが熱演を繰り広げ、審査の結果、ママタルト、令和ロマン、ジョックロック、真空ジェシカ、エバース、トム・ブラウン、ダイタク、ヤーレンズ、バッテリィズの9組が決勝進出を決めたが、敗退したコンビもこの日に向けて磨き上げた独自のネタで会場を沸かしていたことは確かだ。そんな個性あふれる31組の“登場の仕方”に注目すると、センターマイクにたどり着くまでの歩き方、視線、相方との距離など、その数秒にも各コンビらしさが漂っていて……。Aブロックから順に写真で振り返る。