八光、三度、方正がなにわで生き残り大作戦

1

35

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 8 2
  • 1 シェア

明日3月23日(土)、月亭八光桂三度月亭方正出演の「八光・三度・方正のなにわ生き残りツアー」(関西テレビ)が放送される。

今年2013年から大阪に拠点を置き、今後の上方落語界を支えていく若手噺家・三羽ガラスが、大阪で生き残っていく上で必要なものを身に付けるために、さまざまな課題・チャレンジをこなしていくこの番組。その頑張りを踏まえて、ベテラン師匠や先輩芸人たちに結果報告し、「お墨付き」をもらう。

まずは「大阪で生き残るためには、グルメでなければならない!」ということで、トミーズから「NGKでの出番が終わるまでにお題に沿った食べ物を調達してきて!」というお願いを受けた3人。鶴橋商店街をめぐり、知られざる食材や本当にうまいおかずなどを探しに行く。続いて、ハイヒール・モモコをゲストに迎えて、大阪のおばちゃんのことをどれほどわかっているかを確かめるため、「大阪のおばちゃんクイズ」を実施。ボックスの中に入っているカードを選択し、カードに書いてある「朝起きて一番にすることは?」「へそくりはどこに隠している?」などの質問をおばちゃんにぶつけ、答えてもらう。

方正は、早く大阪に馴染もうと街ゆく人に積極的に声をかけるものの「全然フレンドリーじゃない! 急に人がいなくなった」と苦戦。一方で大先輩のモモコは「お姉さん、お姉さん」と声をかけ慣れた様子。さらに大阪のことならなんでも知っているというモモコの、プライベートに関するまさかの暴露に三度もたじたじとなる。

最後は、なにわの芸人伝説を知り尽くした芸歴44年の月亭八方桂きん枝をゲストに迎え、吉本100年を支えてきた芸人たちの爆笑エピソードや破天荒伝説を発表。横山やすしの豪快なお金の使い道、吉本女芸人のひな祭りにまつわる驚きの実態、池野めだかのギャグ誕生秘話などのエピソードが盛りだくさん飛び出す。

なにわでの生き残りをかけ、さまざまな企画に挑戦した3人。果たしてベテラン師匠や先輩芸人たちにお墨付きをもらうことはできたのか。彼らの活躍をぜひチェックしてみよう。

八光・三度・方正のなにわ生き残りツアー

関西テレビ 2013年3月23日(土) 16:30 ~ 17:25
<出演者>
月亭八光 / 桂三度 / 月亭方正 / 月亭八方 / 桂きん枝 / ハイヒール・モモコ / トミーズ

読者の反応

  • 1

お笑いナタリー @owarai_natalie

八光、三度、方正がなにわで生き残り大作戦 http://t.co/V2tkeHk6L7

コメントを読む(1件)

月亭八光のほかの記事

リンク

このページは株式会社ナターシャのお笑いナタリー編集部が作成・配信しています。 月亭八光 / 桂三度 / 月亭方正 / 月亭八方 / 桂きん枝 / ハイヒール / トミーズ の最新情報はリンク先をご覧ください。

お笑いナタリーではお笑い芸人・バラエティ番組のニュースを毎日配信!ライブレポートや記者会見、番組改編、賞レース速報など幅広い情報をお届けします。