表参道が愛媛色、伊予観光大使・友近がアピール

1

36

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 9 3
  • 4 シェア

本日2月2日、東京・表参道のdining cafe HOMEにて、「えひめカフェプロジェクト」オープニングイベントが開催され、友近が登場した。

「えひめカフェプロジェクト」オープニングイベントに登場した、伊予観光大使の友近と中村時広愛媛県知事。

「えひめカフェプロジェクト」オープニングイベントに登場した、伊予観光大使の友近と中村時広愛媛県知事。

大きなサイズで見る(全4件)

このプロジェクトでは「Eat Enjoy Ehime」をテーマに、表参道エリアのカフェやヘアサロンにて、愛媛県の農林水産物を使ったオリジナルフードやドリンクを提供。それらの情報をまとめたマップ、同県のみかんと美容に関する情報を紹介したフリーペーパーの配布などを通じて愛媛の情報を発信する。

同店では期間中、こたつと愛媛の名産であるみかんをイメージしたテラス席のテーブル「こたつカフェ」を実施。エントランスにはみかんをイメージしたオレンジ色のオブジェ、店内には同県の風景写真などをディスプレイする。また、バレンタインデーを意識して、「『愛(あい)』を『媛(ひめ)』から贈る」期間限定のディナーコースなども登場。そのほか計24店がそれぞれ工夫をこらした愛媛コラボ企画を提供する。

友近は伊予観光大使を務めており、今回このプロジェクトを記念して中村時広愛媛県知事とトークショーを実施。「愛媛が大好きで、頼まれてもいないのに愛媛愛媛とアピールしている」と愛媛愛をアピールした。2人はステージに置かれたこたつカフェでトーク。友近は「こたつが好きなんですけど、最近床暖房などが多くてあまり入る機会がない。これは靴のまま入れるのがいいですね。臭いも気にしなくていいし、下でこちょこちょできる」と喜んだ。

愛媛といえばみかんということで、2011年11月11日に誕生した新キャラクター・みきゃんがみかん「甘平(かんぺい)」を持って登場。手にとった友近は「皮が薄くて、もうおいしいのがわかる」と目を見張り「おいしい~! あまい!」とその味を堪能した。また、キウイの生産量が日本一と聞くと「知らなかった!」と驚愕。さらにイチゴの「あまおとめ」、コラーゲンたっぷりという「甘とろ豚」など愛媛の名産話が続いた。そして真鯛生産量日本一の同県がこだわって育てた「愛鯛(あいたい)」を試食。「うーん。あいたくなりました」とジョークを交えて味に太鼓判を押した。

最後に友近は「愛媛のことは知り尽くしてると思い込んでいたんですが、まだまだ新しい発見が。みかんの新しい品種もあるし、調理法もバラエティに富んでたり、発見が多かったです。愛媛はまだまだ発展していくと思うので、ぜひ見守ってほしい」とコメント。このプロジェクトの期間は本日より3月3日まで。友近を生み出した愛媛の魅力を楽しみたい人はぜひ足を運んでみよう。

この記事の画像(全4件)

読者の反応

  • 1

お笑いナタリー @owarai_natalie

表参道が愛媛色、伊予観光大使・友近がアピール http://t.co/9GlxOuB9

コメントを読む(1件)

友近のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのお笑いナタリー編集部が作成・配信しています。 友近 の最新情報はリンク先をご覧ください。

お笑いナタリーではお笑い芸人・バラエティ番組のニュースを毎日配信!ライブレポートや記者会見、番組改編、賞レース速報など幅広い情報をお届けします。