愛媛・新居浜市から笑い発信、全国高校生「笑顔甲子園 」開催

1

23

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 9 0
  • 0 シェア

8月27日(土)と28日(日)に愛媛・新居浜市にて、「高校生笑い日本一決定戦『笑顔甲子園 “絆”in新居浜』」が開催される。

愛媛・新居浜市主催のイベント「高校生笑い日本一決定戦『笑顔甲子園 “絆”in新居浜』」ポスター。8月27日(土)と28日(日)に本戦を開催。予選応募締切は7月15日必着。

愛媛・新居浜市主催のイベント「高校生笑い日本一決定戦『笑顔甲子園 “絆”in新居浜』」ポスター。8月27日(土)と28日(日)に本戦を開催。予選応募締切は7月15日必着。

大きなサイズで見る

これは愛媛県新居浜市が行う全国の高校生を対象としたお笑いイベント。同市がこれまで続けてきた笑いの介護予防促進事業の成果や、熱心な市民のネットワークを活かした“笑顔プロジェクト”の一環で行われる。

参加資格は国内在住の高校生(第3学年までの高等専門学校生含む)で、3名以内のグループ及び個人。演目は落語、漫才、コント、モノマネ、漫談などのオリジナル作品で、落語については古典、新作は問わない。

参加希望者は7月15日までに映像作品を主催者に送付。映像審査により本戦出場者が決定する。参加費は無料で、本選出場者には、新居浜市までの往復公共機関交通費を主催者が負担。また、東日本大震災の被災地からの出場チームは、宿泊・食費を含み全額主催者が負担する。

本戦では2日間の公開審査を行い、グランプリにはトロフィーと5万円相当の副賞を進呈。あわせて準グランプリと審査員特別賞も決定する。

会場には特別審査員として桂三幸、らくさぶろう、高見知佳が来場。さらにサプライズ審査委員の登場も予定されている。

新居浜市が推進する、すべての世代の笑顔輝くまちづくり。人を笑わせるのが大好きな高校生や、笑いで励まされた経験のある高校生は、ぜひこの夏休みの思い出作りとしてチャレンジしてみよう。応募方法や詳細は「笑顔甲子園」オフィシャルサイトで確認を。

高校生笑い日本一決定戦「笑顔甲子園 “絆”in 新居浜」

本選1日目(世代別審査):2011年8月27日(土)
本選2日目(決勝審査):2011年8月28日(日)
会場:(27日)後日発表 (28日)新居浜市市民文化センター 大ホール
演技時間:予選(映像審査) 3分以内(落語のみ6分以内)
本選(公開審査)5分以内(落語のみ10分以内)
応募資格:国内在住の高校生(第3学年までの高等専門学校生含む)で、3名以内のグループ及び個人 ※出演1名で作家などスタッフ含めたグループでも可。
参加費:無料
※本選出場者の新居浜市までの往復公共機関交通費は主催者が負担(宿泊、食費は含まず)。
※東日本大震災被災地からの出場チームは、宿泊・食費を含み全額主催者が負担。
応募締切:2011年7月15日(金)必着
応募方法:締切日までに、規定の応募申込書と予選審査用映像を応募先へ郵送提出。
問合せ:愛媛県 新居浜市役所 企画部 総合政策課 電話0897-65-1210 Mail:seisaku@city.niihama.ehime.jp

詳しくはオフィシャルサイトに記載

この記事の画像(全1件)

読者の反応

  • 1

お笑いナタリー @owarai_natalie

愛媛・新居浜市から笑い発信、全国高校生「笑顔甲子園 」開催 http://natalie.mu/owarai/news/50613

コメントを読む(1件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのお笑いナタリー編集部が作成・配信しています。

お笑いナタリーではお笑い芸人・バラエティ番組のニュースを毎日配信!ライブレポートや記者会見、番組改編、賞レース速報など幅広い情報をお届けします。