2月に放送される「中学生日記」(NHK教育)に、
中学生日記は、名古屋の現役中学生が出演する学園ドラマ。放送開始から50年続いている人気の番組で、実際の中学生の体験を元にしたリアルなストーリーで多くのメッセージを伝えてきた。
現在番組では、月替わりで“ゲスト先生”が登場。2010年6月には臨時養護教諭役にザ・プラン9のなだぎ武、11月には中学時代に生徒会長をやっていた出版社の編集者役でラーメンズ片桐仁が登場した。また、
2月はバレンタインデーにちなんで「恋&愛シリーズ」を放送。新米天使役のザ・たっちは、近年ますます形骸化しつつあるバレンタイン事情に危機感を抱いた天使界の「恋愛巻き返し大作戦」に動員され、女の子に“本物の恋”をさせるために地上にやって来る。少し魔法を使うことができる彼らの姿は人には見えない。新米ゆえにまだまだドジなところがある2人だが、果たして恋に、愛に悩む女子中学生たちを救うことはできるのか。
また、番組では放送50年を記念して「もう1度見たい」というストーリーを募集中。家族や同級生と昔見た放送回の思い出話で盛り上がってみては。詳しくはオフィシャルサイトでチェックしよう。
ザ・たっちコメント
──天使役に決まった感想は?
たくや:出演の話が来たときは、ビックリ!背が小さいとは言われてましたが、まさか中学生役が来るとは!!……実際は違う役でしたが(笑)。こんな役がやりたかったんです!!今まで、双子ゾンビや双子妖怪などが多かったので、かわいらしい役で嬉しいです。
かずや:中学生の時によく観ていたドラマなので、不思議な気分です。天使役ですが、自然体で演じられたと思います。僕ら“素がかわいらしくて優しい性格”ですので……すみませんホントはちょっと頑張りました(笑)。
──中学生と接してみていかがでしたか?
たくや:中学生と話していると、自分も何だか中学生に戻った気分で楽しかったです。でも、音楽やアニメの話になると、ジェネレーションギャップを感じますね。もう僕らもすっかりおじさんです。
かずや:昔と変わらず女子はキャピキャピ。男子はちょっと照れ臭い感じ。中学時代が懐かしくなりました。女子生徒の一人が「私、好きな芸人はジャルジャルです」って言ってきたんですが、もうちょっと気を使ってもらいたかったです(笑)。
──番組を通して、視聴者に伝えたいことは?
たくや:見えてないだけで、みんなのそばには、天使の僕らがいます。はい、怖いとか言わないように!ただ、僕らができるのは、少しだけ背中を押してあげることだけ。最後は、みんなの勇気です。
かずや:みんな、勉強に、スポーツに、恋に、一生懸命頑張ろう!小太りの双子の天使が「ちょっと!ちょっと、ちょっと!!」応援してるよ。
中学生日記
NHK教育 毎週土曜日 19:15 ~ 19:45
ザ・たっちのほかの記事
リンク
- 中学生日記
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
お笑いナタリー @owarai_natalie
愛の天使ザ・たっちが「中学生日記」に舞い降りる http://natalie.mu/owarai/news/43802