バラエティ特番「ニッポンのナゼを大解決!バッ地理ゼミナ~る」(テレビ東京)が来週7月15日(水)に放送され、
この「バッ地理ゼミナ~る」は、東進ハイスクールの地理講師・村瀬哲史らが先生となって日本列島を地理的な切り口で解説し、その魅力をわかりやすく伝える特番。ひとりはMC、指原は進行役として出演し、「山形が日本一のさくらんぼ県になる裏には涙ぐましい人間ドラマが」「実は凸凹な街・東京の真の姿とは?」といったテーマで展開される授業を、ゲストの
本日7月6日、都内スタジオにて番組収録後に記者取材会が行われ、ひとりと指原、村瀬講師の3名が出席。ひとりは「地理の知識がなく、今日はまったくの手ぶらで収録に来たら、たくさんのお土産をいただいた。今まで知らなかったことをいっぱい教えてもらった。データだけじゃなく、データの根拠や裏付けを教えてもらって、こんなに楽しく勉強できたのは初めてかもしれない」と充実した様子で収録を振り返った。
印象的だったテーマを聞かれると、ひとりは「さくらんぼがなぜお高いのか?という根拠を聞いて、なるほどと思った」、指原は「うどんの名産が香川だという謎が解けた」とのこと。またひとりはMCという立場での出演だったが、「ただ座って授業を楽しんでいただけなので、MCだとか進行だとかという肩書きで紹介されるのが恥ずかしい(笑)」と照れてみせた。
ニッポンのナゼを大解決!バッ地理ゼミナ~る
テレビ東京系 2015年7月15日(水)18:57~
<出演者>
MC:
進行:指原莉乃
先生:村瀬哲史(東進ハイスクール地理講師) / 小林政能(日本地図センター・東京地学協会会員)
ゲスト:山田五郎 / 山口もえ /
※記事初出時より、小林政能氏の肩書を一部修正しました。
劇団ひとりのほかの記事
リンク
- テレビ東京 | 地上デジタル7チャンネル
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
にづかこたろう/こーたん @kota110131
劇団ひとり「こんなに楽しく勉強できたのは初めて」地理バラエティ特番に手応え - お笑いナタリー http://t.co/e8qiAaBXUu 林先生の次にタレント性ありそうなのこの人だよね。