ナタリー PowerPush - 山嵐
ミクスチャーを牽引し続けた15年間と今
ライブを意識して、いい空気のグルーヴを感じてもらえるように
──お話を聞いていると、ジャンルなどの枠にとらわれるつもりは最初からなかったことがわかりますね。
KOJIMA さっきの、シーンを引っ張っていく責任のなさもそうなんでしょうね(笑)。そういう人間なんだと思う。
SATOSHI 酔っ払っているときに、結構怒られていた記憶がありますよ。最近も、お前らが引っ張っていけやとか言われて。え、いいじゃん俺らカッコいいからって返しましたけど(笑)。
──(笑)。湘南音祭を主催している姿を見ていると、責任感を持ってやってらっしゃるのかなって思うんですけど。
SATOSHI あの、ミクスチャーシーンを牽引っていう感覚がないだけですよ。もちろん、若い子に音楽をやってほしいとか、そういう感覚は、そこそこ大人になったんでありますけど、ジャンル自体をピンポイントで引っ張ることは、音楽を作る上では考えたことはないですね。ただ、今、マネジメントも自分たちでやっているので、その視点で考えたりすることはありますけど。
──その、余計な気負いのなさが、素直にやりたいことをぶつけ合って音楽を作れている秘訣かもしれないですね。
SATOSHI うん。とは言え、何もかも無視して音楽を作っているわけではないんですよ。今回の作品で言うと、ライブを意識して、今まで観てくれているお客さんにも、初めて観るお客さんにも、いい空気のグルーヴを感じてもらえるような曲を作ろうって考えていたので。その都度テーマはあるんです。
──ライブをテーマにしたというのは、15周年と関係があるんですか?
SATOSHI そうですね。僕ら、ライブをやり続けてきたっていう感覚があるので、それを音に乗せるのが自分たちでしょっていう。まあ、二転三転したんですけどね。1曲目から4曲目までって、今までの僕らにしたら速めの曲なんですね。でも聴いていて、これは聴いているほうもやっているほうも疲れちゃうねって、KOJIMAがBPMの速さにギブして(笑)。
KOJIMA 6曲目も、激しく重くなる予定だったんですよね。でも、さあ、やるかってなったときに、もうそういうのは嫌だったんですよ(笑)。だから、ファンキーっぽい路線にしようと力説しました(笑)。
──聴いていて、後半のバラエティに富んだ流れが効いていると思いましたよ。
KOJIMA 結果的に良かったですね(笑)。
山嵐として3.11の後に言える言葉は単純な癒しじゃない
──個人的には、歌詞も曲も強く印象に残ったのは、攻撃的な「BE STRONG」だったんですけど……。
2人 おっ!(笑)。
──(笑)。よく言われますか?
KOJIMA はい(笑)。こういう曲って勢いがあるときに出るから、そのまま作品にしなきゃ意味がないんだろうなって思っていて。そういうのはみんなの心に引っ掛かってくれるんだなっていうのが、さっきの「おっ!」だったんですけど(笑)。
──歌詞にはストレートに今の日本の状況が反映されていると思いました。
KOJIMA そうですねえ……あんまり細かく言うよりも、受け取ってもらったとおりなんで。そういう言い方に留めておきたいんですよね。あくまで歌詞であって、俺はジャーナリストじゃないんで。受け止め方も、いろいろあったほうがうれしいんですよね。
──とは言え、3月11日以降、音楽に何ができるか考えたことが、この曲にははっきり刻まれていますよね。
SATOSHI それは、みんな考えたと思うんですよ。
KOJIMA そこで山嵐として言える言葉って、単純な癒しじゃないし。時代が変わると、1つ正解めいたものが表れたときに、みんなそこに流れるじゃないですか。でも、だからこそ、自分たちなりの言える言葉や音楽性をみつめ直さないと、とは考えましたね。まさに、その曲はその時期に作ったんです。
SATOSHI 僕にとっては3.11以降に初めて書いた歌詞ですね。
CD収録曲
- Future is now
- OVERDRIVE
- LINK UP feat. HAN-KUN (湘南乃風) & KAI-SHINE
- BE STRONG
- ROCK流刑地
- 心眼
- fellowship feat. JESSE (RIZE) & Kj (Dragon Ash)
- BOXER'S ROAD (SONPUB remix)
山嵐(やまあらし)
KOJIMAとSATOSHIのツインボーカルを擁する湘南出身のロックバンド。1996年の結成以来、日本におけるミクスチャーロックの草分けとしてシーンを先導し続けている。2000年10月に麻波25のYUYA OGAWA(G)が加入し、現在の6人編成となる。2005年よりライブイベント「湘南音祭」を主催し、少しずつ規模を拡大して今や恒例の人気野外フェスへと成長している。