さまざまな“愛”が詰まった1stアルバム
──メジャー1stアルバム「LOVE PARADE」についてお聞きします。どんな内容になっているか、まずは初参加のナルハさんから聞かせてください。
ナルハ 「LOVE PARADE」はタイトルに“愛”が入っていて、収録曲の中にも“愛”という言葉が入ってる曲が多いです。全体的にギャンパレなりの愛が詰まっていて、あとお客さんからの愛みたいな、そういう……(メンバーに目配せをする)。
ユア たくさんの愛が詰まった作品です。
テラシマ WAgg時代に音源の発表経験のないナルハにとって、初めてのリリース作品でもあります。
ココ まだナルハは自分が参加した作品を見たことがないので、「LOVE PARADE」は特別なものになると思う。
ユア 自分の参加したCDが初めて店舗に並ぶというのは、すごく貴重な体験だよ。1回しか経験できないことだから。
──「LOVE PARADE」の初回限定盤にはこれまでの活動や制作の裏側に迫るドキュメンタリーが収録されています。その中でも「まっすぐに“愛”をテーマにすることを避けてたわけではないけど、これまでなかった」と触れられていました。なぜ今回、それをテーマに据えることになったんでしょう?
カミヤ 渡辺(淳之介)さんは、今のギャンパレならあえてそういう大きなテーマを掲げてもいいかなとおっしゃってました。愛は広い意味を持つ言葉だと思うし、メジャー1stアルバムということで、より多くの人にわかりやすく届けられるのが“LOVE”というテーマだったのかなと感じています。それと同時に「ギャンパレなら“LOVE”を唱えてもいいんじゃないか」というレーベルの方たちの思いもあって、関わる人たちみんなの思いが1つになったからこそ、こういう大きなテーマのアルバムをリリースすることができたんだと思います。
月ノ 「LOVE PARADE」はこれまで以上に万人に届きやすい作品になりました。インディーズラストのアルバム「LAST GANG PARADE」でも1曲1曲ですごく濃い色がありましたけど、今回は楽曲ごとの色がありつつ、これまで以上に一貫性があります。“LOVE”というテーマが1本の大きな木の幹で、そこから枝が分かれて生えているような。一貫性がありながらも多彩な収録曲になっているので、いろんな方面に刺さる曲が多いはずです。
今まで以上に楽曲と振り付けがシンクロした
──ジャケットは唇が印象的なアートワークで、“母の愛”、“娘の愛”というテーマがあるそうですね。
ドクソン はい。そこには輪廻という意味も含まれているように感じました。母の愛と娘の愛は長い目で見ると生命の循環を表してますよね。森羅万象を司るものが愛だとも言えるので、壮大なテーマの作品になりました。
──“愛”と聞くとどういうことを浮かべますか?
ナルハ 私はこれまであんまり愛がどんなものか、考えたことがなかったです。
ココ いろんな人に愛されてるからこそ、気付いてないのかもしれないよ。私は愛について常に考えています。「LOVE PARADE」をリリースするにあたって、「ココさんにとって愛はなんですか?」と質問される機会が多いですけど、改めて考えるというよりも、私は以前からすべてのものに対して常に愛情を持って接したいと思いながら生きてきました。GANG PARADEでは愛について歌う機会がこれまで少なかったので、今回のアルバムで「やっと来た! 愛を歌えてうれしい!」という気持ちになりました。
──愛というテーマは、振り付けにも影響しているんですか?
カミヤ 「らびゅ」はけっこう重いテーマで考えました。一見して幸せで温かな印象を受けるかなと思うのですが、歌詞を自分なりに読み解いていくと、例えば「枯れる前に」という歌詞を紐解いていく中で「枯れた先があるのかな?」などいろいろ考えて、この歌はただの優しい歌やラブソングではないと思ったんです。そもそも愛というテーマ自体、決して軽いものではないので、振り付けに関しては愛を届けたかった人に向けて最後の力を振り絞って踊るというイメージを持てたらいいなと思い、そこを軸にして振り付けの細かい部分を調整していきました。ハートをモチーフにした手の形やフォーメーションが散りばめられていて、最後にはみんなで作ったハートがフワッと消えちゃう振り付けで愛の儚さも表現しました。「愛=優しいもの」だけでは終わらないような楽曲なので、いろんな愛の形を振り付けでも見せられたらと思って。
ドクソン 振り入れのときは、サキちゃんが「この動きにはこういう意味があって」と解説しながら教えてくれました。
ヤママチ 曲と歌詞と振りが今までに感じたことないぐらいすごくマッチしています。自分が歌っているときも、ほかのメンバーが歌ってるときも、全員で踊っているときも自分の思いが乗るというか、自分の気持ちを自然に乗せ続けられるものだなと思いました。サキちゃんやっぱりすげーなって(笑)。
カミヤ そう言ってくれるとうれしいな。レコーディングのときに松隈さんが「さぁ今だ! 僕たちの番がきた」という「らびゅ」の冒頭の歌詞について「これは“こう言いたい人が言ってるだけ”なんだ」と言っていて、この楽曲の主人公は本心を言ってない、弱さを隠している人なんだと思ったからできた振り付けなんです。
──「らびゅ」のミュージックビデオはダンスも見どころですが、メンバーが透明の膜に包まれているというカットは胎児を表現しているそうですね。
ドクソン 現代アートっぽいですよね。
月ノ 神秘的なMVができました。
カミヤ ジャケットのビジュアルにMV、衣装や振り付けと今まで以上に一貫性があるので、ギャンパレを初めて知る方にも入りやすい作品になっているのかなと思います。
──今までのギャンパレは特攻服モチーフといった“ギャングっぽさ”が含まれていましたけど、今回は靴まで真っ白で、アー写に至っては顔も白塗りで。この白にも何か意味がありそうですね。
ユア 直接的に誰かに言われてはいないんですけど、私は“生まれたて”を表現していると思いました。何にも染まってないという意味では、生まれたばかりの赤ちゃんがそうじゃないですか。これから自分たちの色が付いていくという。あくまで予想ですけどね(笑)。
──先行配信された「LOVE COMMUNICATION」のMVはハワイロケのコミカルな雰囲気で。「らびゅ」のシリアスさとはまた違った形で愛を表現していますね。
月ノ アルバムは1曲目がシリアスな「らびゅ」で、最後が元気いっぱいの「LOVE COMMUNICATION」なので、振れ幅が大きい作品になりました。
──「LOVE COMMUNICATION」がナルハさんにとって初のMV出演作品ですね。
ナルハ ハワイというだけですごいテンションが上がってたので、初めてのMVだったけどめちゃくちゃ楽しかったです!
カミヤ でもけっこう緊張してるように見えたんですよね。ほかのメンバーの撮影中の様子をずっと1人で「はあー」って感じで見てたのが気になった(笑)。
ユア どんな表情したらいいかとか、習うこともなかったからね。
ナルハ ソロ撮影でどんな表情したらいいのかとかを含めて、難しそうだなと思ってみんなの撮影シーンをずっと見てました。
CDを手に取ってほしいから
──アルバムにはメンバー作詞の楽曲も収録されています。ユアさんが作詞した「ALONE」と「Ready Go!」の2曲はどちらもアルバムのコンセプトに沿った内容になってますが、作詞段階で明確に「アルバムは愛をテーマにする」という話を受けて書いたんですか?
ユア 「アルバムのテーマを愛にします」と言われたのは、実際アルバムの曲がすべて完成してからだったので、作詞するときに愛について書こうという気持ちは正直なところ一切なかったんです。たまたま偶然が一致したっていう。
ココ シンクロしてたのがすごいよね。
ユア 自分が普段生きている中で感じていることも入れたし、私自身、実は愛情がどんなものかよくわからないなって思う瞬間が多いので、その気持ちもまっすぐ歌詞にしているんです。それを書いていた時期、ちょうどSNSでホストの人が刺されて血まみれになってるという投稿がめちゃくちゃ拡散されてたり、人が自殺する瞬間を動画に撮ってる人がいたり、事故現場にスマホを構えた人が群がっていたり……なんかそういうおかしなことが多いなと思っていたんです。小学校で習った道徳ってなんだったの? モラルってなんだろう? みたいことをちょうど考えてた時期で。だからそれをテーマに、「なんでもかんでもみんなすぐ撮ってSNSとかに載せすぎじゃない?」と思った気持ちを歌詞にしました。
──世の中に対する葛藤を素直につづったという。
ユア はい。でもきっとそういうことをしてしまう人たちって、自分が認められたかったり、それをきっかけに誰かとつながりたかったり、かまってほしかったりする気持ちがどこかにあるからそういうことをしちゃうのかな、ということを想像して書きました。
──「Ready Go!」は英語と日本語が入り混じった呪文のようなフレーズがありますね。
ユア 言葉遊びでいろんな言葉を詰め込もうと思って書いたのですが、日本語で表現するよりも、アルファベットで表記して一部のフレーズを削ってクイズみたいにできたら面白いんじゃないかなと思って。アルファベットを混ぜた歌詞にしたのはもう1つ理由があって、私はCDを買う派の人間なんです。ストリーミングで聴いてから買うこともあるけど、好きなアーティストの作品はCDを必ず買いたくて。でも今は、時代的にCDが売れなくなっていますよね。CDの歌詞カードも1つの作品として見たら面白いんだよということをもっとみんなに知ってほしいなって思うんです。CDを手に取って、多くの人にもっと音源以外の部分でも作品を感じてほしいなと思って。だから歌詞カードを開いたときに面白いと思えるものを入れたんです。パッと開いてこの歌詞を見たら「ん?」ってなるじゃないですか。それを求めて歌詞の表記にもこだわりました。
──私も歌詞カードを見て「ん?」となったので、その発想に見事ハマりましたね(笑)。「Ready Go!」の英詞の部分を1回ひらがなに書き直して解読や考察をしてみたくなりましたから。
ユア 遊び人同士でぜひ解読し合ってほしいです(笑)。もちろん普通に耳で聴いて音を楽しんでもらえるだけでも私はうれしいから、いっぱい聴いてほしいなと思います。
次のページ »
ナルハのまっすぐな気持ちに感化された