しりあがり寿のトップへ戻る
しりあがり寿、紫綬褒章を記念した短編をコミックビームに
本日5月12日に発売された月刊コミックビーム6月号(エンターブレイン)に、しりあがり寿が「What a Wonderful World」を寄稿している。
やついフェス第3弾で中村一義、大槻ケンヂ、バニビら40組
6月21日に東京・渋谷地区の複数会場で行われるやついいちろう主催「YATSUI FESTIVAL! 2014」の出演アーティスト第3弾が発表された。
しりあがり寿、未単行本化の「ガリバー旅行記」電子書籍化
しりあがり寿の未単行本化作品「しりあがり寿版『ガリバー旅行記』がりばぁ、なう。」が、本日5月2日にエンターブレインより電子書籍で発売された。
しりあがり寿が紫綬褒章を受章「自分もビックリです」
しりあがり寿が、2014年春の紫綬褒章の受章者に選ばれた。
荒川弘と田中芳樹が対談、「アルスラーン戦記」1巻記念
発売中のダ・ヴィンチ5月号(メディアファクトリー)には、マンガ版「アルスラーン戦記」を執筆する荒川弘と原作者・田中芳樹の対談が掲載されている。
安永知澄が人生初のサイン会、しりあがり寿とのトークも
安永知澄「赤パン先生!」の3巻と最終4巻が、3月24日に同時発売。これを記念し3月29日にヴィレッジヴァンガード下北沢店にてサイン会と、しりあがり寿とのトークイベントが開催される。安永がサイン会を行うのはこれが初めて。
おかざき真里、放射線をわかりやすく教える本にマンガ執筆
おかざき真里が装画やマンガを提供した「いちから聞きたい放射線のほんとう――いま知っておきたい22の話」が、筑摩書房より3月15日に発売される。
ちばてつやら、大学でマンガ教える意義をCOMITIAにて語る
ちばてつや、しりあがり寿、BELNEによるトークライブ「マンガ家がマンガを教えるということ。」が、2月2日に開催されるCOMITIA107の会場にて行なわれる。
イラスト誌で上條淳士、五十嵐大介、しりあがり寿を特集
発売中のイラストレーション3月号(玄光社)では、上條淳士、五十嵐大介、しりあがり寿の特集が組まれている。
原画たっぷり、文化庁メディア芸術祭の受賞作品展が愛知で
本日1月5日より、愛・地球博記念公園の地球市民交流センターにて「文化庁メディア芸術祭 愛知展」が開催されている。
ダ・ヴィンチで高橋留美子特集、あだち・京極との対談など
本日11月6日発売のダ・ヴィンチ12月号(メディアファクトリー)では、画業35周年を迎えた高橋留美子の総力特集が組まれている。表紙は、高橋の愛読書であるという京極夏彦の「豆腐小僧」を手にした、ラムの描き下ろしイラストが飾った。
しりあがり寿、久住昌之が高橋幸宏特集のユリイカに寄稿
本日9月12日に発売されたユリイカ10月臨時増刊号は、ミュージシャン・高橋幸宏の総特集号。誌面にはしりあがり寿、久住昌之がそれぞれ、高橋との思い出を綴ったテキストとイラストを寄せた。
西島大介「すべちょ」関連展で、しりあがり寿らとトーク
西島大介の展覧会「すべてがちょっとずつ優しい日曜日」展が、東京・ワタリウム美術館内のオン・サンデーズ地下書店にて10月27日まで開催中。期間中には、しりあがり寿らを招いたトークイベントも開催される。
島本和彦と藤田和日郎がマンガ対決、NHKのバラエティで
ふたりのマンガ家が対局方式で一編のマンガ制作に挑み、表現力を競うバラエティ「れんまん!」の第3弾が、8月9日と16日の深夜にNHK総合で放送される。9日の放送では島本和彦と藤田和日郎、16日の放送ではしりあがり寿と安孫子三和の対局を行う。放送時間は両日とも、24時10分から24時40分まで。
ユリイカで今日マチ子を大特集、近藤聡乃によるマンガも
本日7月27日に発売されたユリイカ8月号(青土社)では、今日マチ子の特集が組まれている。
しりあがり寿が大学教授と公開対談、マンガを学ぶ意味とは
しりあがり寿とマンガ研究家・細萱敦が、7月20日に東京工芸大学芸術情報館1階メインホールにて「マンガと社会の繋がり」をテーマに対談を行う。この日はオープンキャンパスになるため、大学関係者以外も聴講が可能だ。
しりあがり、とり、戦車ら約10名が岩手で復興支援イベント
しりあがり寿を中心とした人気マンガ家らが被災地の子供たちとふれあう復興支援イベント「第4回 漫画家が岩手を応援するツアー」が、7月13日と14日に岩手の陸前高田と盛岡にて開催される。
しりあがり寿の絵本「ねつでやすんでいるキミへ」原画展
しりあがり寿「ねつでやすんでいるキミへ」の原画展が、6月24日から29日にかけて北青山のギャラリーハウスMAYAにて開催される。
【5月30日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日5月30日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
学研の大人向け「からだのひみつ」マチコ先生が保健体育
「まいっちんぐマチコ先生」のえびはら武司らが作画を務めた、こざきゆう原作による「学研まんが 大人のひみつシリーズ からだのひみつ」が5月21日に発売される。
しりあがり寿の「ゆるめ~しょん」がアイスのTV CMに起用
しりあがり寿が、チョコレートアイスバー「BLACK」TV CMのアニメーション制作を手がけている。
「このマンガがすごい!」1位はテラフォーマーズ&俺物語!!
宝島社が毎年発行しているマンガ紹介本の最新版「このマンガがすごい!2013」が、本日12月10日に発売された。今年度オトコ編の1位に輝いたのは、貴家悠原作・橘賢一作画「テラフォーマーズ」、オンナ編1位は河原和音原作・アルコ作画「俺物語!!」。
「ブラよろ」パロディ祭りに西原、error403、田中圭一ら
佐藤秀峰「ブラックジャックによろしく」の名場面を自由に加工し、新たな短編マンガを創作する「『ブラックジャックによろしく』にヨロシク!愛の大炎上パロディー祭り!」が、電子書籍ストア・BookLive!にて開催されている。
西島大介がポスト3.11描く新刊祝し、100人が推薦文を寄稿
西島大介の新刊「Young, Alive, in Love」1巻が、本日10月10日に発売された。これを祝し、単行本帯には「100人帯」と称して、100人からの推薦コメントが寄せられている。
しりあがり寿、11年半にわたるダ・ヴィンチ連載作に完全版
しりあがり寿「オーイ♥メメントモリ」の完全版が、本日8月23日にメディアファクトリーより発売された。
【8月23日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日8月23日に発売される単行本をお知らせいたします。
韓国映画「神弓」に西炯子、しりあがり寿らが推薦コメント
韓国で好評を博した映画「神弓-KAMIYUMI-」が、8月25日より日本でも公開される。これを記念して著名人が映画の推薦文を執筆しており、マンガ家もコメントを寄せた。
いしいひさいち大特集で大友克洋、吉田戦車らがリスペクト
「ののちゃん」「がんばれ!!タブチくん!!」などで知られるいしいひさいちのデビュー40周年を記念したムック「文藝別冊 総特集・いしいひさいち 仁義なきお笑い」が、河出書房新社より発売された。
【5月25日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日5月25日に発売される単行本をお知らせいたします。
青林工藝舎創立15周年、アックス作家が大集合のイベント
青林工藝舎の創立15周年を記念した感謝祭「コロボックルの夕べ」が、5月27日に新宿ロフトプラスワンにて開催される。