平本アキラのトップへ戻る
【7月8日~7月14日】週間単行本売り上げランキング
コミックナタリーより、7月8日から7月14日までの週間単行本売り上げランキングをお知らせいたします。
【7月5日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日7月5日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
第37回講談社漫画賞にグラゼニ、監獄学園、俺物語!!ほか
第37回講談社漫画賞の受賞作が発表された。一般部門には森高夕次原作によるアダチケイジ「グラゼニ」と、平本アキラ「監獄学園(プリズンスクール)」、少女部門には河原和音原作・アルコ作画「俺物語!!」、少年部門には新川直司「四月は君の嘘」、児童部門には雷句誠「どうぶつの国」が輝いた。
【5月2日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日5月2日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
【2月6日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日2月6日に発売される単行本をお知らせいたします。
【11月6日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日11月6日に発売される単行本をお知らせいたします。
頭文字D、カイジ、彼岸島も!ヤンマガ全連載作品の原画展
11月18日から20日にかけて東京・渋谷ヒカリエにて、ヤングマガジン(講談社)の連載作品を中心とした大原画展が開催される。
大阪の12書店を巡りGET、ヤンマガ特製2013年カレンダー
ヤングマガジンおよび月刊ヤングマガジン(ともに講談社)作品のイラストを用いたカレンダーが、11月6日から12月31日にかけて大阪の書店で配布される。
【7月6日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日7月6日に発売される単行本をお知らせいたします。
【4月6日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日4月6日に発売される単行本をお知らせいたします。
【1月6日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日1月6日に発売される単行本をお知らせいたします。
沙村の新連載や「女ンビ」など、NEMESIS作品がバッジに
本日10月7日に発売されたNEMESIS No.6(講談社)では、NEMESIS掲載作品のイラストをプリントした缶バッジ27種類とTシャツのセットを、抽選で2名にプレゼントする。
【10月6日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日10月6日に発売される単行本をお知らせいたします。
告知から1年、NEMESISで沙村広明の新連載が始動
本日7月7日に発売されたNEMESIS No.5(講談社)にて、沙村広明の新連載「ベアゲルター」がスタートした。
【6月6日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日6月6日に発売される単行本をお知らせいたします。
買わないと指導する。監獄学園1巻に副会長イラスト特典
平本アキラ「監獄学園」1巻が6月6日に発売される。これを記念して、一部書店では特製イラストを印刷した特典を配布する。
平本アキラ「やりすぎコンパニオン」がまさかの映画化
平本アキラ「やりすぎコンパニオンとアタシ物語」の実写映画化が決定した。公開は9月を予定している。
「四ッ谷先輩の怪談」古舘春一、→Pia-no-jaC←ジャケ描く
週刊少年ジャンプ(集英社)で「詭弁学派、四ッ谷先輩の怪談。」を連載していた古舘春一が、3月2日に発売される→Pia-no-jaC←のアルバム「EAT A CLASSIC 3」のスリーブジャケットを描き下ろした。これはヴィレッジヴァンガード購入者初回限定特典。
「アゴゲン」平本アキラ、新連載は全寮制ハーレムコメディ
本日2月7日に発売された週刊ヤングマガジン10号(講談社)にて、「アゴなしゲンとオレ物語」で知られる平本アキラの新連載「監獄学園<プリズンスクール>」がスタートした。
3バカのリビドーは永遠!「バレーボーイズ」22年越し完結
村田ひろゆき「好色哀歌 元バレーボーイズ」が、本日1月31日に発売された週刊ヤングマガジン9号(講談社)にて最終回を迎えた。
グルメマンガ集結の新増刊「まんぷくジャンプ」発売
本日1月18日、グルメマンガを集めた新増刊「まんぷくジャンプ」が、スーパージャンプ(集英社)の特別編集増刊として発売された。
「アゴなしゲン」が喋る!BeeTVでムービーコミックに
docomoの携帯電話からアクセスできる携帯電話専用放送局「BeeTV」内の「Beeマンガ」に、平本アキラ「アゴなしゲンとオレ物語」が登場。全24話で、12月20日より配信を開始する。
押切蓮介「椿鬼」改め「ツバキ」NEMESISで再始動
本日10月7日に発売されたNEMESIS No.2(講談社)にて、押切蓮介「椿鬼」が「ツバキ」とタイトルを改め連載をスタートした。
夜桜四重奏&怪物王女、シリウスにW着せ替えカバー付録
7月26日に発売される月刊少年シリウス9月号(講談社)には、ヤスダスズヒト「夜桜四重奏」と光永康則「怪物王女」の着せ替えカバー2点が付録に綴じ込まれている。
「アゴなしゲン」がみなみけ、ユキポンらと合体して復活
週刊ヤングマガジン(講談社)にて2009年まで連載されていた平本アキラ「アゴなしゲンとオレ物語」が、本日6月21日に発売された週刊ヤングマガジン29号にて復活。週刊ヤングマガジンの創刊30周年を記念し「アゴなしゲンと30周年物語」というタイトルで、「みなみけ」などショート5作品との合作が掲載されている。
桶狭間合戦450周年記念、「センゴク」が週刊ヤンマガに移籍
宮下英樹「センゴク外伝 桶狭間戦記」が、桶狭間の合戦450周年を記念して月刊ヤングマガジンより週刊ヤングマガジン(ともに講談社)に移籍。本日6月14日に発売された週刊ヤングマガジン28号より連載を再開した。
新コミ出身、藤井五成の初本格連載が月スピにて
藤井五成による新連載「DRAGON JAM」が、本日5月27日発売の月刊!スピリッツ7月号(小学館)にてスタートした。
祝ヤンマガ30周年!6月は豪華企画がぞくぞく登場
週刊ヤングマガジン(講談社)が6月に創刊30周年を迎える。これを記念した特別企画のラインナップが、本日5月24日に発売された週刊ヤングマガジン25号(講談社)にて発表された。
あの人もこの人もシェーッ!赤塚展公式サイトにて
8月26日から松屋銀座で開催される「追悼 赤塚不二夫展 ~ギャグで駆け抜けた72年~」の公式サイトに、新コーナー「今日の『シェーッ!』」がオープン。会場内の「『シェーッ!』の部屋」で展示される、人気キャラクターや著名人による「シェーッ!」ポーズを毎日1枚ずつ公開する。
喪黒もまる子もシェーッ!銀座で赤塚不二夫追悼展
8月26日から松屋銀座8F大催場で開催される「追悼 赤塚不二夫展 ~ギャグで駆け抜けた72年~」の詳細が明らかになった。