「最後、涙が出ました。」元なでしこジャパン・丸山桂里奈が語る「映画 さよなら私のクラマー ファーストタッチ」

新川直司原作による劇場アニメ「映画 さよなら私のクラマー ファーストタッチ」が、6月11日に全国の映画館で封切られた。同作は子供の頃から男子に混じってサッカーを続けてきた中学生の少女・恩田希が、男子サッカー部の中で苦闘する姿を描いた物語で、4月より放送されているTVアニメ「さよなら私のクラマー」の前日譚だ。

コミックナタリーでは、元なでしこジャパン(サッカー日本女子代表)選手の丸山桂里奈にメールインタビューを実施。「映画 さよなら私のクラマー ファーストタッチ」の感想はもちろん、本作を観て感じた女子サッカーに対する思いや自身の思い出など、たっぷり答えてもらった。なお映画本編に関する感想も含まれているので、鑑賞前にネタバレを見たくない方はご注意を。

取材 / はるのおと

まるで自分がボールになったような感覚で、興奮しました!

──まずは「映画 さよなら私のクラマー ファーストタッチ」をご覧になった感想を聞かせてください。

「映画 さよなら私のクラマー ファーストタッチ」より。

往年のサッカー選手の名前や名言がたくさん出てきて、改めてサッカーっていいなと思える映画でした! 「ボールは丸い。だから何が起こるかわからない」という言葉を初めて聞いたのですが、私もボールが丸いことを考えながらサッカーをやっていたので、とても納得しました。

──試合の描写はどう感じましたか?

試合では俯瞰の絵が多くて、ピッチのどのあたりで行われているプレーかがよくわかりました。股抜きドリブルのときにはボール目線になるので、まるで自分がボールになったような感覚で、興奮しました!

──一番共感できたキャラクターは誰でしょうか。

「映画 さよなら私のクラマー ファーストタッチ」より。

やはりナメック(谷安昭)ですね(笑)。私も好きな男の子に誘われてサッカーを始めたので、動機がどんなことでも夢中になれたり、のめり込めるものと出会えることが大事だなと改めて思いましたし、私を誘ってくれた男の子たちにも感謝しないと、と思いました。

──2011年のワールドカップ後、「やべっちF.C.」で矢部浩之さんと共演されていましたが、その矢部さんが本作には矢部先生としてゲスト出演しています。演技の印象を聞かせてください。

どこからどう聞いても矢部さんだなと思える声で、矢部さんがそこにはいました。本当に矢部さんが先生をやられているのかな?と思うくらいの先生ぶりでした!

──本作は恩田希というサッカー少女の小中学生時代の物語です。丸山さんがご自身の学生時代を振り返って、恩田に共感する部分はありましたか?

「映画 さよなら私のクラマー ファーストタッチ」より。
「映画 さよなら私のクラマー ファーストタッチ」より。

私は小6からサッカーを始めたのですが、その頃はノンちゃんと同じく男子と混ざってサッカーをしていました。やはり私もフィジカルの悩みには直面しましたが、それ以上に走力とプレースピードで克服した経験が、私のその後のプレースタイルに影響したと思います。ちなみにポジションはずっとFWです。小6から中学生にかけては、技術的にというよりとにかく足の速さで周りから評価されていたように思います。

──フィジカルの強い相手への対応は、本作の大きなテーマの1つです。丸山さんが、“男子との差”を一番意識したのはどんなときでしょうか?

小学生・中学生の頃はそんなに意識しませんでしたが、高校生くらいからはやはりシュートの強さやフィジカルの壁を感じ始めましたね。

──フィジカルの壁をクリアするために、どんな工夫をされたのでしょうか。

とにかく走力とプレースピードを上げるために、毎日坂道を100本ダッシュするというトレーニングを練習後に行いました。“なでしこジャパン”もフィジカル勝負を避けてパスとチームワークで対抗するというチームでしたし、フィジカルに対抗する手段はありました。

──映画にはジダンやベッケンバウアーをはじめ、有名選手の名前が憧れや伝説の存在として多数登場します。丸山さんにとって子供の頃のスターは誰でしたか?

子供の頃に見たリトバルスキーのドリブルとテクニックに憧れて、プレーだけではなく普段の歩き方や走り方などもマネしていました。そのおかげでO脚になってしまったと思っています。

女子サッカーには、これから明るい未来しかない

──恩田は本作で大きな挫折を経験します。丸山さんにとって一番の挫折はなんでしょうか。またそこから立ち直った方法を教えてください。

アメリカのチームに移籍した2010年のシーズンは試合に全然出られなくて、初めての挫折だったと思います。サッカーの技術では負けていなかったと思いますが言葉の壁があり、監督から使ってもらえませんでした。諦めて日本のチームに移籍しようかと思いましたが、当時ワシントンのチームにいた澤(穂希)さんに相談したら、「自分で決めた道は最後までやり切ることが自分のためには大事」と言われて、そのシーズンは最後までチームに残りました。その経験から、つらいことから逃げないマインドを作れたと思います!!

──作中で恩田は無茶なことをし続けますが、丸山さんがサッカー関連で行った一番の“無茶”はなんでしょう?

「映画 さよなら私のクラマー ファーストタッチ」より。

当時はフィジカルコーチなどがついていなくて各自でアップをしていたのですが、あまりアップをし過ぎて試合で動けないとよくないなと思いました。またベンチからスッと立ち上がって試合に入って活躍できたらカッコいいなと思ってしまったことで、ウォーミングアップも半ばで試合に途中出場したら、案の定まったく動けずにチームに迷惑をかけてしまいました……無茶でした。しかしその後に準備の大切さを知り、試合へ向けて最善の準備をするという勉強になりました。

──本作の続編にあたる「さよなら私のクラマー」では、女子サッカーの将来もテーマとして扱われます。丸山さんは最近の女子サッカーシーンについてどう捉えていますか?

私がサッカーを始めた頃と比べて今のほうが女子のプレーする環境が整っていますし、ついに今年からプロリーグが始まるので、これから明るい未来しかないと思います。私もできることなら東京でのオリンピックやプロリーグでプレーしたかったですね!!

──恩田のように悩めるサッカー少女は全国にたくさんいると思います。彼女たちにアドバイスするとしたらどんな言葉をかけますか?

出番が来たときも大事なんですが、そこまでに積み上げた準備と、日頃の行いがすべて本番で出ます。ゴミはポイ捨てしないとか、ご飯は残さず食べる、大きな声で挨拶をするという当たり前のことを積み上げることが大事ですので!!

──本作をどんな人に観てほしいですか?

アニメというのは子供向けなのかと思いましたが、この作品はサッカーが好きな人であれば子供から大人まで楽しく見られる作品だと思います。私は最後、涙が出ました。