□□□のトップへ戻る
観客みんなでUstream!□□□ワンマンライブは撮影フリー
□□□が4月1日に渋谷CLUB QUATTROで開催するワンマンライブ「□□□02 演奏撮影会」で、会場内にて通常禁止される携帯電話での撮影がフリーになることが発表された。
環ROY×七尾旅人×三浦康嗣の新曲をiTunes Store無料配信
環ROYの新曲「break boy in the dream feat.七尾旅人」が、iTunes Store「今週のシングル」として本日3月17日より1週間限定で無料配信されている。
「commmons感謝祭」で教授写真展、YMO&□□□ライブ上映
commmons初のレーベルイベント「commmons感謝祭」が、4月10日に東京・IID 世田谷ものづくり学校にて開催されることが決定した。
異色番組「スペシャなう」生放送に2万ツイート殺到
昨日3月2日、スペースシャワーTVがCS生放送とTwitter、Ustreamを連動させた特別番組「スペシャなう」を放送した。
CUBISMO GRAFICO FIVEがバーチャル大合唱参加者を募集
CUBISMO GRAFICO FIVEが4thアルバムのレコーディングを開始。この中に使用するファンの歌声を募集する企画がスタートした。
ラッパー15人が語る日本語ラップ実証本「ラップのことば」
ジャパニーズヒップホップ界を代表する著名ラッパー15名によるインタビュー集「ラップのことば」が4月2日に発売される。
音楽シーンを動かすTwitterスペシャ特番「スペシャなう」
明日3月2日(火)22:30よりスペースシャワーTVにて、Twitterを題材にした特別番組「スペシャなう」がオンエアされる。
相対性理論+渋谷慶一郎公演にコラボユニット2組ゲスト出演
3月13日に東京・SHIBUYA-AXで開催される相対性理論+渋谷慶一郎のライブにゲスト出演するアーティストが発表された。
環ROY×七尾旅人×□□□三浦康嗣の新曲PVを公開中
環ROYの新曲「break boy in the dream feat.七尾旅人」のビデオクリップが彼のオフィシャルMySpaceで公開された。
まつきあゆむ、□□□が音楽とインターネットの関係性を語る
現在発売中の雑誌「Sound & Recording Magazine」最新号に、インターネット配信に関する特集記事「2010年版 ネットで自分の曲を売る方法」が掲載。まつきあゆむ、小林オニキス、□□□、ミト(クラムボン)らが音楽とネットの関係性について語っている。
BRUTUSで民生、小山田ら登場「日本のロック愛」特集
2月15日に発売される雑誌「BRUTUS」の最新号は「日本のロック愛」特集。奥田民生、小山田圭吾(CORNELIUS)、高橋幸宏、佐野元春ほか多数のアーティストが登場する。
□□□三浦が参加した演劇作品「わが星」が岸田戯曲賞受賞
□□□の三浦康嗣が音楽を手がけた演劇作品「わが星」(作・演出:柴幸男)の脚本が、第54回岸田國士戯曲賞を受賞した。
三浦康嗣ソロライブで南波一海らファンファーレバンド演奏
2月14日に青山EATS and MEETS Cayで□□□の三浦康嗣がソロライブを実施。このステージで三浦のバックバンドを、□□□がアルバム「ファンファーレ」を発表したころのライブメンバーが担当することがわかった。
ヤスタカに続き□□□が自作文章を楽曲化するサイトに登場
KDDIが2月19日からユーザー参加型キャンペーン「iida calling ver.3.0」をスタート。過去に参加したTOWA TEI、中田ヤスタカに続いて、このキャンペーンに□□□がかかわることが発表された。
commmons初のレーベルコンピに国内外16組が楽曲提供
坂本龍一が主宰するcommmonsレーベルの初のコンピレーションアルバム「CC:01 -commmons compilation-」が3月10日にリリースされることになった。
□□□が四月馬鹿ワンマン開催&代官山お披露目会がDVD化
□□□がエイプリルフールの4月1日に東京・渋谷CLUB QUATTROでワンマンライブ「□□□02 演奏撮影会」を開催。翌日4月2日に□□□初の映像作品となるDVD「クチロロのワンダーランド 2」をリリースすることになった。
環ROY、3年半ぶりソロアルバムで七尾旅人と珠玉のコラボ
環ROYが約3年半ぶり2作目のソロアルバムとなる「BREAK BOY」を、POPGROUP Recordingsから3月17日にリリースすることが決定した。
□□□があなたの「ヒップホップの初期衝動」ラップを募集
□□□が最新アルバム「everyday is a symphony」に収録された楽曲「ヒップホップの初期衝動」のインストトラックをオフィシャルサイトで無料配信。そのトラックにそれぞれの“ヒップホップの初期衝動”なラップを乗せた音源を募集する企画が行われることになった。
「サ上の日本語ラップキラッ!」にPSG、いとうせいこうら
サイプレス上野がパーソナリティを務めるヒップホップ番組「サイプレス上野の日本語ラップキラッ!VOL.3」が、TOKYO FM(東京エリアのみ)にて12月27日(日)26:00より2時間にわたって放送される。
あの定番曲が衝撃合体!□□□サンタからのXmasプレゼント
□□□のポッドキャスト「DIGALOG」にて、ファンへのクリスマスプレゼントとしてMP3音源の配布がスタート。「whamashita」と題されたこの曲は、そのタイトルどおりクリスマスの超定番ソング2曲を引用して合体させた遊び心あふれるナンバーとなっている。
エゴ恒例「Midnight Dejavu」に二階堂和美ゲスト参加
EGO-WRAPPIN'が主催する年末恒例ライブ「Midnight Dejavu」にゲストボーカリストとして二階堂和美が出演することが決定。また東京公演にゲストDJとしてTOSHI-LOW(BRAHMAN)、DR.IHARA(CLUB SKA)、いとうせいこう(□□□)の3組が出演することになった。
□□□アルバム御披露目会エンディング曲を無料配信
□□□が12月5日のワンマンライブ「everyday is a symphony 御披露目会」で発表したオリジナルソングが、Podcast「□□□DIALOG」にアップされた。
思い出写真とTwitterで□□□レコ発ライブに積極参戦
12月5日に代官山UNITにて最新アルバム「everyday is a symphony」発売記念ライブを行う□□□が、オフィシャルサイト上でファンへの「お願い」を呼びかけている。
L.E.D.初アルバムに祝福コメント&東京・大阪でレコ初開催
佐藤元彦(Jackson vibe)、加藤雄一郎(NATSUMEN、Calm)、オータコージ(曽我部恵一BAND)、UMEZY(U-tom)、横山裕章(曽我部恵一ランデブーバンド、Innervisions)、塩川剛志(Balloons)、KAKUEI(OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND)からなるインストバンド「L.E.D.」が、本日12月2日に1stフルアルバム「GAIA DANCE」をリリースした。
スペシャ秘蔵映像と友人コメントで紐解く「忌野清志郎のうた」
明日12月1日(火)22:00よりスペースシャワーTVにて、特別番組「忌野清志郎のうた」がオンエアされる。
□□□、フィールドRECインタビューをMP3で公開
いとうせいこうが加入し新体制となった□□□が、12月2日にニューアルバム「everyday is a symphony」をリリース。これを記念し、ナタリーでは□□□の三浦康嗣といとうせいこうの2人にインタビューを行った。
□□□新曲「ヒップホップの初期衝動」PVがスペシャで解禁
□□□の新曲「ヒップホップの初期衝動」のビデオクリップが、スペースシャワーTVのパワープレイ「JET」に決定。明日11月26日(木)放送の「MUSIC UPDATE」番組内で初解禁となる。
ミドリカワ書房、小説「馬鹿姉妹」で作家デビュー
ミドリカワ書房が2010年1月1日に、初の著書となる書き下ろし小説「馬鹿姉妹」を発売することが明らかになった。
□□□がナタリーのインタビュー音源を編集して楽曲制作
□□□のポッドキャスト「DIGALOG」にて「natalie 11/4 13:00~14:00」と名付けられた音源が公開された。
□□□問題作を先行配信!ライブには有志&コージ参加
□□□のニューアルバム「everyday is a symphony」が12月2日に発売。これに先駆けて、本日11月11日よりアルバム収録曲2曲の先行配信がスタートした。