令和ロマンのトップへ戻る
ウエストランド井口と作家飯塚が語る「2023年7月のお笑い」
「27時間テレビ」、ピッツァマン現象、固有名詞を使うネタ、吉住単独、鈴木ジェロニモの案件化、太8連休
「シゲカズです企画鬼フェス」森ノ宮で3日間8公演、ジェラードンvs全員に令和ロマン、蛙亭ら
「シゲカズです企画鬼フェス」が8月1日(火)、12日(土)、28日(月)の3日間、大阪・森ノ宮よしもと漫才劇場で開催される。
「まいにち大喜利」初イベント、モグライダー、国崎、男ブラ、令和ロマンら集う
モグライダーがMCを務める動画コンテンツ「まいにち大喜利」初の番組イベント「まいにち大喜利サマーカップ2023 supported by au」が来月8月3日(木)に東京・SUMMER STATION LIVE アリーナで開催され、モグライダー、ランジャタイ国崎、男性ブランコ、トータルテンボス、みなみかわ、タイムマシーン3号、令和ロマン、ななまがり森下が出演する。
神保町よしもと漫才劇場が2日間にわたるフェス開催「神劇祭2023」
東京・神保町よしもと漫才劇場が「神劇祭2023」と題したフェスイベントを9月23日(土)、24日(日)に開催する。
MOROHAアフロ、ABCテレビ「お笑いグランプリ」のナレーション担当
MOROHAのアフロが明日7月9日13:55からABCテレビで放送される番組「第44回ABCお笑いグランプリ」のナレーションを担当する。
令和ロマンやダイヤモンドが沖縄でライブ「LAUGH PROJECT」
令和ロマンとありんくりんのツーマンライブ「Output LAUGH PROJECT VOL.9」が9月26日(火)、ダイヤモンド、初恋クロマニヨン、リップサービスのスリーマンライブ「Output LAUGH PROJECT VOL.10 -FINAL?-」が10月17日(火)に沖縄・Outputで実施される。
「令和ロマンのご様子」の3周年記念イベント開催、リスナー考案グッズを販売
音声アプリ・stand.fmで配信されている令和ロマンのネットラジオ番組「令和ロマンのご様子」の3周年記念イベントが8月11日(金・祝)に東京・武蔵野公会堂で開催される。
令和ロマンくるま、決勝で同じブロックのダウ90000に「面白いコントしろよ!」
「第44回ABCお笑いグランプリ」のファイナリストが本日6月22日に発表された。東京・神田スクエアホールで同日実施された最終予選に44組が参加し、審査の結果12組が決勝に進出したのは既報の通り。ファイナリスト発表後、12組はギャグや特技を交えながら決勝への意気込みを明かした。
ダブルヒガシ、ハイツ友の会、サスペンダーズ、友田オレら「ABCお笑いグランプリ」決勝へ
「第44回ABCお笑いグランプリ」の決勝進出者が本日6月22日に発表された。
バナナマン設楽、バカリズム、麒麟川島が判定、芸人100名のお笑いデスマッチ
6月22日(木)と6月29日(木)の2週にわたって「お笑いエスポワール号」(TBS系)と題した番組が放送され、バナナマン設楽、バカリズム、麒麟・川島がMCを務めるほか、蛙亭、ザ・マミィ、ジェラードン、そいつどいつ、トム・ブラウン、ななまがり、ビスケットブラザーズ、ママタルト、四千頭身、ロングコートダディら50組100名の芸人たちが出演する。
草月ホールでダイヤモンド&真空ジェシカのツーマン開催、「お笑い大喜利」も
来月7月17日(月)、東京・草月ホールでライブ「野澤輸出のお笑い大喜利」「ダイヤモンド×真空ジェシカ『スポーツ漫才王決定戦II』タイトル案:ガク」が開催され、有料配信も行われる。
マルガリータ、始刻天、だにるそんMUSASHIのユニットライブ拡大版に令和ロマンら
マルガリータ、始刻天、だにるそんMUSASHIのユニットライブ「マイノリティ」の第10回記念公演「拡大版マイノリティ」が6月29日(木)に東京・武蔵野芸能劇場 小劇場で開催される。
ウエストランド井口と作家飯塚が語る「2023年5月のお笑い」
THE SECOND、あのちゃんを離すな!、ライスプチブーム、井口も焚き火で語りたい
素敵じゃないか、オフローズ、令和ロマンは売れたら垢抜ける?FANYとVOCEの美容企画
吉本興業のプラットフォーム「FANY」と講談社の美容メディア「VOCE」が連携し、「ウレアカ?」と題したプロジェクトを始動させる。その第1弾となる動画企画に素敵じゃないか、オフローズ、令和ロマンの3組が出演することが発表された。
「第44回ABCお笑いグランプリ」7月に決勝生放送、最終予選に45組進出
若手芸人の登竜門として知られるお笑いコンテスト「第44回ABCお笑いグランプリ」の開催が本日6月1日に発表された。これに伴い最終予選の進出者45組が明らかに。決勝戦は7月9日(日)にABCテレビで生放送され、ABEMAで生配信される。
福岡よしもと劇場3周年、記念公演&キャンペーン実施
2020年に福岡でオープンした吉本興業の劇場が3周年を迎えるにあたり、7月27日(木)から30日(日)まで記念公演とキャンペーンが開催される。
タカトシ、笑い飯、マユリカ、令和ロマンら、ホームベース付近で漫才「みんわら2023」
「みんわらウィーク2023」が8月5日(土)、6日(日)、8日(火)の3日間、開催される。8月8日を「道民笑いの日」とし、笑いの力で“健康長寿の北海道”を目指す取り組みとして2016年にスタートした「みんわらウィーク」。今年は北海道日本ハムファイターズと全面的にコラボし、新球場エスコンフィールドでお笑いと野球観戦を楽しめる企画を展開する。
スーマラ×令和ロマン、Mおじとセカおじがたぶん凄い熱量で語り合うトークライブ開催
スーパーマラドーナと令和ロマンのツーマントークライブ「元祖Mおじと令和のセカおじが賞レースについて、たぶん凄い熱量で語り合う夜~」が6月6日(火)に大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA SSホールで開催される。
「第58回上方漫才大賞」奨励賞・新人賞候補発表、令和ロマンくるま「歴史をひっくり返します」
「第58回上方漫才大賞」の奨励賞、新人賞のノミネートが発表された。奨励賞はなすなかにし、ビスケットブラザーズ、見取り図、吉田たち、ロングコートダディの5組、新人賞はカベポスター、さや香、ダブルヒガシ、天才ピアニスト、ドーナツ・ピーナツ、ハイツ友の会、令和ロマンの7組。
Khaki自主企画にSuiseiNoboAz&令和ロマン出演、2ndシングルのフィジカルリリースも
Khakiが6月1日に東京・新代田FEVERで自主企画イベント「アンダーカレント #2」を開催する。
さらばが表紙「OWARAI AND READ」ニッ社、コットン、キュウ、ハイツら全8組
芸人のインタビュー集「OWARAI AND READ 005」(シンコーミュージック)が5月17日に発売される。
令和ロマン、エルフ、ちゃんぴおんず「有吉の壁」初登場、ロケ参加人数は過去最多
本日4月26日(水)放送の「有吉の壁」(日本テレビ系)で「一般人の壁を越えろ!おもしろ池袋サンシャインシティの人選手権」が展開される。
「OWARAI Bros.」最新号でロングコートダディ特集、令和ロマン&囲碁将棋の対談も
「OWARAI Bros. Vol.6 -TV Bros.別冊お笑いブロス-」(東京ニュース通信社)が来月5月30日に発売される。
「ミキ・ツートライブの逆襲漫才」末廣亭で初開催、ゲストに令和ロマン&ひつじねいり
「ミキ・ツートライブの逆襲漫才! in新宿末廣亭」が来月5月12日(金)に東京・新宿末廣亭で開催され、令和ロマン、ひつじねいりがゲスト出演する。
ウエストランド井口と作家飯塚が語る「2023年3月のお笑い、どうだった?」
「R-1」に夢、立て続く若手賞レース、吉住のすごさ、松本人志のワイドナショー卒業、ポッドキャストで芸人を押さえる
ウエストランド井口と作家飯塚と令和ロマンくるまが語る「2023年2月のお笑い、どうだった?」
ラジオのお祭り、佐久間Pの勢い、M-1ツアー散歩、よしもと劇場大転換期、R-1の平場、THE SECOND
「よしもとコレカ」第4弾にホストカード、表紙風カード、サムライカード登場
「FANYよしもとコレカ」の第4弾が3月24日に発売される。
令和ロマン、ダイヤモンド、さすらいラビーが対戦「ソウドリ」シーズン15
明日2月27日(月)深夜放送回の「賞金奪い合いネタバトル ソウドリ~SOUDORI~」(TBS)より、ネタバトルのシーズン15として「漫才VSコント!最強世代闘争バトルロイヤル」が開催される。
ヨシモト∞ホール「大王決定戦」シリーズ8公演再配信、3月は「ウライパーティー」
東京・ヨシモト∞ホールで開催されている「大王決定戦」シリーズ過去8公演の再配信が開始された。
「相席食堂」ロケ頂上決戦が本日2週目、現在トップはヨネダ2000
「相席食堂」(ABCテレビ)の本日2月14日(火)放送回にて「街ブラ-1グランプリ2023」の2週目が開催される。