花沢健吾のトップへ戻る
月スピで曽田正人ヒーロー描く、ゲスト表紙シリーズ第1弾
曽田正人が、本日6月27日に発売された月刊!スピリッツ8月号(小学館)の表紙イラストを手がけた。この号には、曽田と細野不二彦による対談も掲載されている。
【5月30日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日5月30日に発売される単行本をお知らせいたします。
「ガラスの仮面」マヤをビビアン・スーがGINZAで熱演
本日4月12日に発売されたファッション誌・GINZA5月号(マガジンハウス)は、「ビビアン・スーが演じる『ガラスの仮面』」と題した写真記事を掲載している。
浅野いにお×花沢健吾、月刊創で対談。作品への思いを語る
発売中の月刊創5・6月合併号(創出版)は、「マンガ市場の変貌」と題しマンガ業界をめぐる特集を組んでいる。特集の締めくくりには、浅野いにおと花沢健吾による対談が収められた。
ヤマシタトモコ、短編集でミラーボールをキーに愛と欲望描く
ヤマシタトモコの短編集「ミラーボール・フラッシング・マジック」が、本日4月8日に発売された。
ぱふでご当地マンガ特集!中村明日美子らインタビューも
本日3月30日に発売されたぱふ5月号(雑草社)では、「まんがご当地めぐり」と題した特集が組まれている。
浅野いにお、幸村誠ら参加のチャリティー原画展が名古屋で
橋本省吾主催によるチャリティー原画展が、本日3月28日より名古屋・カフェ・カタツムリにて開催されている。
「3月のライオン」マンガ大賞に輝く。被災者にイラストも
本日3月17日、マンガ大賞2011の結果が発表された。大賞に輝いたのはヤングアニマル(白泉社)にて連載中の羽海野チカ「3月のライオン」。
マンガ大賞2011ノミネート作決定!テルマエに続くのは?
書店員を中心とした有志による選考委員が、“今、いちばん友達に勧めたいマンガ”を投票で決める「マンガ大賞」。今年で4回目となる2011年度のノミネート作品が決定した。
【12月25日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより本日12月25日に発売される単行本をお知らせいたします。
「宇宙兄弟」初のムックにツジトモ、花沢健吾ら寄稿
小山宙哉「宇宙兄弟」の初のムック本「We are 宇宙兄弟 VOL.01」が、本日12月22日に発売された。
「このマンガを読め!」発表、1位は市川春子「虫と歌」
本日12月20日に発売されたカルチャー誌フリースタイルVol.14(フリースタイル)では、「THE BEST MANGA 2011 このマンガを読め!」と題した特集が組まれている。
「このマンガがすごい!」1位は「進撃の巨人」&「HER」
宝島社が毎年発行しているマンガ紹介本「このマンガがすごい!2011」が、本日12月10日に発売された。今年度オトコ編の1位に輝いたのは諫山創「進撃の巨人」、オンナ編1位はヤマシタトモコ「HER」。
ダ・ヴィンチ、2010年を総括。ONE PIECEなどランクイン
本日12月6日に発売されたダ・ヴィンチ2011年1月号(メディアファクトリー)では、2010年に心と記憶に残った本をダ・ヴィンチ読者や書店員たち読書好きが選ぶ「BOOK OF THE YEAR 2010」と題した特集が組まれている。
スピ30th企画展を渋谷パルコで開催、コラボT販売など
週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)は創刊30周年を記念した企画展示「スピリッツmeets PARCO」を、10月7日から10月18日にかけて渋谷パルコの地下にある「ロゴスギャラリー」にて行う。
エロエフで渡辺ペコ特集!豪華メンバーからラブレターも
本日9月7日に発売されたマンガ・エロティクス・エフvol.65(太田出版)では、「私たちの渡辺ペコ」と題し、同誌にて「おふろどうぞ」を連載中の渡辺ペコを36ページにわたり大特集している。
【8月30日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日8月30日に発売される単行本をお知らせいたします。
【5月28日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日5月28日に発売される単行本をお知らせいたします。
ダ・ヴィンチでGANTZ特集。羽海野チカ×森見登美彦対談も
本日5月6日に発売されたダ・ヴィンチ6月号(メディアファクトリー)では、実写映画化が決定している奥浩哉「GANTZ」の特集が組まれている。
スピリッツ30th×ビームス、歴史を彩る名作アイテム30点
週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)の創刊30周年を記念したコラボウェア「ビッグコミックスピリッツ30周年プロジェクト×MANGARTBEAMS T」の制作が決定。6月初旬から全国のBEAMS Tショップで順次発売予定だ。
詳報!マンガ大賞2010はヤマザキマリ「テルマエ・ロマエ」
本日3月17日、マンガ大賞2010の授賞式がニッポン放送イマジンスタジオにて行われた。ノミネート10作品の中から見事大賞に輝いたのは、月刊コミックビーム(エンターブレイン)にて連載中のヤマザキマリ「テルマエ・ロマエ」。
冬目景の新作「マホロミ」本日発売のスピにてスタート
冬目景の新作「マホロミ 時空建築幻視譚」の前編が、本日2月1日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ9号(小学館)に掲載された。
「ボーイズ・オン・ザ・ラン」まさかの18禁フィギュア発売
花沢健吾「ボーイズ・オン・ザ・ラン」の映画化を記念して、18禁フィギュア「斎田産業 恋の48手」が、1月30日よりテアトル新宿ほか上映館にてガチャガチャで販売される。価格は1回200円。
マンガ大賞2010ノミネート作品決定。「ちはや」に続くのは?
書店員を中心とした有志による選考委員が、“今、いちばん友達に勧めたいマンガ”を投票で決める「マンガ大賞」。今年で3回目となる2010年度のノミネート作品が決定した。
ブッダ&イエスが答えます!ダ・ヴィンチで人生相談特集
本日1月6日発売のダ・ヴィンチ2月号(メディアファクトリー)では、「救って!聖☆おにいさん 2010年、どうしよう? 本で乗り切る混迷の一年」と題した特集が組まれている。
【12月26日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日12月26日に発売される単行本をお知らせいたします。
花沢健吾×峯田和伸。同じ悩みを抱える2人が音人で対談
発売中の音楽と人2010年1月号(USEN)に、花沢健吾と峯田和伸(銀杏BOYZ)による対談が掲載されている。
花沢健吾&浅野いにおが推薦!元町夏央短編集発売
元町夏央の短編集「熱病加速装置」が11月30日に小学館より発売される。
音楽と人11月号に花沢健吾。泰基博がアシスタント体験
発売中の音楽誌・音楽と人11月号(USEN)では、シンガーソングライター・秦基博による連載コーナー「秦 基博のチャレンジ学習帳」に花沢健吾が登場している。
「ボーイズ・オン・ザ・ラン」続報、ライバルは松田龍平
花沢健吾原作の映画「ボーイズ・オン・ザ・ラン」の続報が発表された。主人公の田西敏行役を銀杏BOYZの峯田和伸、ヒロイン植村ちはる役を黒川芽以が演じることまでが既報となっていたが、今回新たに4名のキャストが明らかになった。