3月27日(水)深夜、
前回の第1弾は個人戦だったが、今回はチーム戦。3人1組のトーナメント方式となっている。芸人も多く出演しており、
前回の個人戦とは違い、1人の実力だけは優勝できないのがこの団体戦の見どころ。問題のジャンルや解答者によって、大きく勝敗がわかれてしまう。収録ではクイズそのものだけでも大盛り上がりだったが、チームワークから生まれるやりとりやドラマに、スタジオは大いに沸いていた。
タカトシは「キャプテンの資質も大切」とコメント。また「芸人が鍵を握っている」と、各芸人たちの戦いぶりも重要であることを示唆していた。果たして見事優勝を勝ち取るのはどのチームなのか。ぜひお見逃しなく。
タカアンドトシコメント
――チーム戦の見どころは?
タカ:個人だと実力がわかるんですけど、チームだと足を引っ張るメンバーが出てきますから、そこで巻き起こる波乱が面白かったですね。
トシ:頭がいいだけではなくて……
タカ:そう! 運がね、チーム戦ということで、結構鍵を握るんですよ。
トシ:チームのバランスが……
タカ:バランスがすごかったですよ。
トシ:うるせーな、おめーはよー! 俺が喋ってんだろうが! すみませんね!
タカ:得意不得意もありますからね。そこでやっぱり苦戦しちゃう。
トシ:キャプテンの資質も重要じゃないですかね。安定した知識も必要ですし、大事なところを任されますし。それでいて、ほかの仲間もフォローしていかないといけないですから。
タカ:そうそうそう。ダメなキャプテンはね、自分で答えちゃって士気を乱したり、「早くしろ」ってメンバーを怒ったりね、そんな奴もいましたよ。心にゆとりがあって、メンバーに優しくリラックスさせてあげることも大切。
――自分だったら誰のチームに入りたいですか?
トシ:実力だったら宇治原ですけど、後輩ですからね。
タカ:下に付きたくないですから、“やくみ”かな。
トシ:やくみつるさんを略すなよ(笑)。
タカ:やくみはね、やっぱりここ一番で力を発揮しますから。マンガもなんかうまいみたいで。
トシ:マンガ家なんだよ。僕は渡部さんですかね。一番よく一緒に仕事させていただいてますし、緊張せずに、間違って文句言われても言い返せるし。
――お笑いナタリーの読者的な見どころは?
トシ:芸人がやっぱり鍵を握ってますよ、これは。
タカ:インテリ芸人はもちろんですが、新進気鋭の丹くんは注目ですね。お笑い好きの人はほんとに必見。
トシ:チーム地頭とチーム関東選抜にはそれぞれ芸人が2人ずつ入ってて、ここの戦い方は特に芸人が重要ですね。特にチーム地頭の芸人力は見ていただきたい。
タカトシのクイズ!サバイバル
日本テレビ・読売テレビ系 2013年3月27日(水) 24:28 ~ 25:23
MC:タカアンドトシ
チーム早稲田大学:やくみつる / 阿部祐二 / 村井美樹
チーム慶応義塾大学:オリエンタルラジオ中田 / 水卜麻美日本テレビアナウンサー / DaiGo
チーム東京大学:本村健太郎 / 八田亜矢子 / 木村美紀
チーム京都大学:ロザン宇治原 / 山西惇 / 丹佳夫
チーム地頭:西村賢太 / いとうあさこ / ロザン菅
チーム関東選抜:アンジャッシュ渡部 / 木村好珠 / オリエンタルラジオ藤森
タカアンドトシのほかの記事
リンク
- 日本テレビ
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
お笑いナタリー @owarai_natalie
芸人がカギを握る、タカトシMC「クイズ!サバイバル」 http://t.co/nQpbbBpBGq