「花月ファンのおかげ」仁鶴、カウス・ボタンが会見

1

18

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 6 3
  • 1 シェア

本日4月8日、大阪・なんばグランド花月にて「吉本興業創業100周年特別公演」が開催。特別公演初日「伝説の一日」で3回目の公演の口上を務めた笑福亭仁鶴中田カウス・ボタンが、舞台後に記者会見を実施した。

「吉本興業創業100周年特別公演」初日3回目の公演の口上を務めた笑福亭仁鶴と中田カウス・ボタン。(c)吉本興業

「吉本興業創業100周年特別公演」初日3回目の公演の口上を務めた笑福亭仁鶴と中田カウス・ボタン。(c)吉本興業

大きなサイズで見る(全2件)

仁鶴は「100周年をこうしてめでたく迎えらたのは、花月ファンのおかげ。365日詰めかけていただいたお客さんには感謝してもしきれない」とまずは1日の感想をコメント。「これからの100年も、『どうすればお客さんに楽しんでもらえるか』という精神を忘れずやっていきたいと思います」と語った。

カウスは、「変えてはならないことは変えずに守りながら、ちゃんと進化してきたから100年を迎えられたのではないか」と述べ、なんばグランド花月について「年がら年中お笑いを提供し、次から次へと芸人が育ち、いろんなところで頑張っている。これだけ立派な演芸場は世界にも例がない」と評した。

長い芸歴を持つ3人に対して「忘れられない出来事は?」との質問に対しては、「僕らが若い頃は、仁鶴師匠のおうちで育ったようなもの。吉本には、そんな家族のような雰囲気があるんですよ」とカウスが語ると、ボタンは「僕はここに立っているのが今でも不思議。カウスさんが誘ってくれて、まったくこの世界も知らずに入ったのに、45年もやってこれたんですから……」と感慨深い表情を見せた。

楽屋や舞台袖の雰囲気については、「今までに感じたことのない緊張があった」と明かしたカウス。「舞台袖に行くと、今日を一緒に祝いたかった先輩方がいっぱいおるのになあと。うれしくめでたいけど申し訳ないという、いろんな思いがこみ上げた」と続けた。仁鶴は、劇場周辺に集まった観客の熱気に驚いたようで、「こうして吉本興業、なんばグランド花月に興味を示していただいて、押し寄せてくれてはるわけですから、ありがたいこと」としみじみ語っていた。

この記事の画像(全2件)

読者の反応

  • 1

お笑いナタリー @owarai_natalie

「花月ファンのおかげ」仁鶴、カウス・ボタンが会見 http://t.co/VXmxNlDj

コメントを読む(1件)

笑福亭仁鶴のほかの記事

リンク

このページは株式会社ナターシャのお笑いナタリー編集部が作成・配信しています。 笑福亭仁鶴 / 中田カウス・ボタン の最新情報はリンク先をご覧ください。

お笑いナタリーではお笑い芸人・バラエティ番組のニュースを毎日配信!ライブレポートや記者会見、番組改編、賞レース速報など幅広い情報をお届けします。