明日11月23日に、
同DVDは、大悟とノブが2人で協力し合い、白いピアノを山の頂上に運ぶという前代未聞の内容になっている。千鳥は11月27日(日)に岡山・タワーレコード岡山店イベントスペース、12月4日(日)に大阪・タワーレコード梅田NU 茶屋町店6Fイベントスペースにて、イベントを開催。詳しくはオフィシャルサイトで確認を。
千鳥インタビュー
――DVDの内容について教えて下さい。
ノブ:芸歴12年で初めて出す単独DVDなので、漫才全集とかそういうのにしようと思ったんですけど、どうしても大悟が「白いピアノを山の頂上に運びたい」って言い出したんで、そのおふざけにみんな付き合った感じですね。
大悟:そうですね、やっぱり小さい頃からの夢みたいな。普通に僕個人で白いピアノを山の頂上に運ぼうと思っても無理なんで、できればいろんな人の力を借りてやりたいなと思って。言ってみたら、案外みんなの中にも白いピアノを山の頂上に運びたいって気持ちがあったんですね。
ノブ:ないわ、ひとつもないわ。
――ノブさんが最初その話を聞いたときの感想は?
ノブ:大反対でしたね。「何を言ってんねん」と、「漫才とかしようや」って思ったんですけど。「白いピアノを山の頂上に運びたい」って。ほかに何かないんか聞いたら「赤いハイヒールを川に流したい」と「木の船を山に運びたい」って言い出したんで、ちょっと怖くなってきて。「怖い怖い」と思い出して。「じゃあ最初言ったやつでええわ」と。脅された感じですね。
大悟:そうですね、「白いピアノを山の頂上に運びたい」は「赤いハイヒールを川に流したい」の倍やりたかったです。
ノブ:知らんわ。
大悟:ノブは最初反対するんやろうなって思ってました。けど、DVD見てもらったらわかるんですけど、後半は僕なんかよりも運んでました。
ノブ:お前がさぼってただけや!
大悟:ノブが言い出したんちゃうかっていうくらい。
ノブ:最後見てもらったらわかるんですけど、これほんとに運ぶんですよ。最後なんの感動もないですから。先に言っておきます。バカバカしい気持ちにしかならない。
大悟:僕も感動はないです。すーごい後悔です。全員がね。
ノブ:また持って降りないとダメだしね。
大悟:でもそれもやってみないとわからないことですから。やってみて結局何の達成感もなかったし、「やめときゃ良かったな~」って思えたことが1つ勉強ですよね。
ノブ:わかるやろ、する前から。
――このDVDが気になるという人はどういう気持ちで見たらいいですか?
ノブ:とりあえず、目的はアホなことなんですけど、僕らいま年間200本くらいロケに行ってて、関西の人は特に、千鳥のロケ見てちょっとでもプッと笑ってくれた人ならば楽しめるんじゃないかと。僕らのロケのベスト盤です。2人のロケの面白さが全部詰まってます。
大悟:そうですね、まずそれがあるのと。あと「白いピアノを山の頂上に運ぶ」って何だろうって手に取ってもらって、なんていうんですかね、無駄なことをしても何の感動もないということを勉強してほしいですよね。
ノブ:わかってるわ!
大悟:意味あることを一生懸命やってくださいっていうメッセージです。
DVD「千鳥の白いピアノを山の頂上に運ぶDVD」スペシャルイベント
●岡山
日時:2011年11月27日(日) 13:30集合 14:00スタート
会場:岡山・タワーレコード岡山店イベントスペース
内容:トーク&チェキ撮影会
参加方法:予約者優先でタワーレコード岡山店、イオン倉敷店、アリオ倉敷店にて、同DVDを購入した人に先着で「イベント参加券」を進呈。
問合せ:タワーレコード岡山店 086-224-7510
●大阪
日時:2011年12月4日(日) 14:00集合 14:30スタート
会場:大阪・タワーレコード梅田NU茶屋町店6Fイベントスペース
内容:トーク&チェキ撮影会
参加方法:予約者優先でタワーレコード梅田NU茶屋町店(A)、梅田大阪マルビル店(B)、難波店(c)、神戸店(D)、京都店(E)、あべのHoop店(F)にて、同DVDを購入した人に先着で「イベント参加券」を進呈。参加券の整理番号はAからFの順。
問合せ:タワーレコード梅田NU茶屋町店 06-6373-2951
千鳥のほかの記事
タグ
リンク
- 千鳥 - YOSHIMOTO R and C CO.,LTD.
- タワーレコード岡山
- タワーレコードNU茶屋町
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
お笑いナタリー @owarai_natalie
明日DVD発売、白いピアノを山の頂上に運んだ千鳥からメッセージ http://t.co/YPfiyLFQ