ゆるめるモ!「虚無泥棒」インタビュー|過去を塗り替えて未来へ!新体制アルバム&再録ミニアルバムを完成させた6人が語る現在地 (2/3)

「今までのはなんだったんだろう」って気持ちに

──ほかの皆さんはそれぞれ、今回のアルバムでどの曲に手応えを感じましたか?

めあり 「エスケープダイブ」は振りも歌い方も、すべての力を出し切るような曲だなと思うんですけど、手応えという意味だと、自分的には「全肯定協奏曲」に感じてます。お客さんからの反応を見てもそうですし、自分の見せ方もうまくできてるなって。

まこと 「全肯定協奏曲」は前からライブで披露していたけど音源は出てなかったので、エゴサすると音源化を望んでいる人をよく見かけたんです。この曲は新規の人にも、ゆるめるモ!をあんまり知らない人にも、歌詞や曲調が刺さっているみたいで。だからそれを音源にできたという手応えはありますね。

へそ 手応えっていう言葉が合ってるのかわからないんですけど、「ポンコツチキンヒーロー」は自分に似合うかなと思って。歌い出しの「愛されちゃうぜ ダメ×ヒーロー」って部分を自分が歌えるのがうれしいんですよ。ゆるめるモ!の曲には、もらってうれしい歌詞が多いんですけど、さっき話に出た「全肯定協奏曲」も「いい曲だな、やっぱりゆるめるモ!好きだな」って思いましたし。今はそれが当たり前になってるけど、自分のグループの曲をそう思えるって、ぜいたくなことだなと思います。

──ねるんさんとなにさんはどうですか?

ねるん ないです。

──まだ手応えは感じていない?

ねるん はい。「エスケープダイブ」は「ファンの皆さんは好きだろうな」と思っていた曲だし、ライブでの披露回数も多いので「いいね」っていう声も多いです。「全肯定協奏曲」もライブではけっこう前からやっているし、「好き」って言ってくれる方が多いです。でも、自分で「うまくできてるか?」と考えると、まだない。

ねるん

ねるん

──それは、これから成長していくうえでの伸びしろがある、と捉えることもできますね。

ねるん そうですね。ポジティブに考えてます。

なに 私も手応えを感じてなくて。まだ自分の体になじみきってないんですよ。「もっとよくできるのに」って。実は最近のライブでも、けっこうナーバスになってるんですよね。新曲の歌い方、喉や声の使い方がわかんなくなってしまって。今までの曲をライブで歌っていて喉を痛めることはなかったんですけど、最近は新曲を歌うと喉がぐちゃぐちゃになるから、歌い方がよくないんだろうなと思うんです。それを考えても、自分はまだまだできてないと思うし、お客さんにももっといいものが届けられるはずなのにって。

──これから経験を重ねて、手応えを得ていく段階にある、ということですね。

なに そうなればいいなって……。あと、ライブですでにやっている曲を新たにレコーディングするというのが今までになかったんです。ライブで歌ってるように歌ったら「そういう感じじゃない」って言われることが多くて、ライブとレコーディングのギャップをすごい感じました。特に再録ミニアルバム「ロクロクビ!」は、今まで私が曲に対して思っていた印象をそのままライブで表現してたけど、レコーディングでそれをやったら違ったみたいで、「難しい!」ってなっちゃいました。

──ああ、なるほど。

なに もう5年くらいはライブで歌ってる曲なので、自分の中でイメージが強固になってて。私がやりたい歌い方と「これが正しい」という歌い方が全然違うので、「今までのはなんだったんだろう」って気持ちに……。

──確かにそれは難しい問題ですね。歌い込んできたからこそ、自分の中でイメージが固まったものを変えるのは難しい。

なに 音源が正解ってわけじゃないんですけど、ライブで今まで歌ってきた自分の歌い方が、すごく否定されている感じがしたんですよね。

なに

なに

再録ミニアルバム、どう選曲した?

──この流れで再録ミニアルバム「ロクロクビ!」の話もしようと思うんですけど、「逃げろ!!」「id アイドル」「Only You」については、ゆるめるモ!の代表曲として誰もが納得の選曲だと思います。一方で、ほかの3曲「ゆるめるモん」「転がれ!!」「私へ」は少し意外な選曲にも感じました。再録曲はどのように選ばれたのですか?

まこと みんなで会議室に集まって、それぞれ「自分が好きな曲」を3曲と、「知名度とかも考えてアルバムに入れたい曲」を3曲ずつ考えて案を出しました。それで人の意見に「それいいね」って賛成したりして。「転がれ!!」は、ねるんちゃんが「ライブの持ち時間が短いときでも、一番ゆるめるモ!らしさを表せる曲」って言っていて、みんながそれに共感して決まりました。

ねるん 私がライブのセトリを組む機会が多いので、メンバーに出してもらった意見を聞きながら、田家さんにも案を出してもらって、自分も思うところを言って、みんなが納得するものに一番近い形になるように選んだ感じです。だからあんまり悩むことがなく、「これかな」みたいな曲がパパッと決まって。対バンだと20分くらいしか時間がなくて、何曲もできないじゃないですか。だから私は「その限られた時間の中でゆるめるモ!を表すとしたら?」「どの曲を選べば爪痕を残せるかな?」という観点で選びました。「ゆるめるモん」はみんなからたくさん声が上がったから入れたんですけど、それも含めて「今の6人体勢での音源を残しておこう」と思ったので。

──ねるんさんが推したのはどの曲ですか?

ねるん 自分が挙げた「好きな曲」は入ってないです。でも、ただ「みんなに自分が好きな曲を紹介したよ」ってだけだと思ってるから、全然オッケーです。

──ちなみにその、選ばれなかった「自分が好きな曲」というのはどんな曲ですか?

ねるん 「人間は少し不真面目」とか。

──ああ、いいですね。ほかの皆さんも、再録アルバムに入らなかった曲も含めて「私はこんなのを挙げた」という曲を教えてください。

まこと 個人的に「なつ おん ぶる ー」が好きだから入れたいと思って提案したんですけど、その会議のときもけっこう暑くって、「夏に寄せすぎちゃいけない」みたいな話になったんです。再録アルバムって次いつ作れるかわからないのに、貴重な1枠を今の季節感で決めるのは違うかなって。確かにそうだと思ったのであきらめました。

らき まことちゃんと同じで、夏っぽい曲を選んだんですけど同じ理由でやめました。そのあとに私が追加したのは「たびのしたく」です。

らき

らき

なに 私は「YOUとピアザ」です。ライブで盛り上がれるし、「私たちとファンのみんなで作った場所だよ」っていう歌なので、いいかなと思ったんですけど。

へそ 私、「アントニオ」がすごく印象に残ってて。でも落選しました(笑)。狭き門でした。

めあり 「極東47の街」って、言ったっけ……? ギリギリまで悩んでたから、最終的にどの曲にしたのかわからなくて(笑)。あと「ロックンぼっち」を挙げてたんですよ。まだアルバム「虚無泥棒」のほうに入るってわかってなかったから。「ゆるめるモ!を知らない人にもウケがよさそう」という意味で選んだんですけど、フルアルバムで新録したのでそれは叶いました。