山里、ダイアン、ブラマヨ吉田×チュート徳井、見取り図 ABCテレビで連日特番
ABCテレビで10月14日(月・祝)から10月17日(木)まで23時台に南海キャンディーズ山里、ダイアン、ブラックマヨネーズ吉田×チュートリアル徳井、見取り図がMCを務めるスペシャル番組が連日放送される。
なんか腹立つ?シティホテル3号室の魅力とは、KOC決勝進出記念で特集
タイタンの情報誌「GOGAI」2024年10月号でシティホテル3号室が特集される。
東京03×オークラ×藤井健太郎「鬼のドッキリで涙」第1話をYouTubeで無料公開
東京03が主演、オークラが企画プロデュースと脚本、藤井健太郎が企画を担当するDMM TVオリジナルコメディ「鬼のドッキリで涙」の第1話が本日10月4日にYouTubeで無料公開された。
ウエストランド井口出演 世界の“ヒジョーシキ”な番組を紹介するバラエティ
ウエストランド井口が、明日10月5日(土)放送の「日本じゃ放送できません!? 世界ヒジョーシキTV」(フジテレビ系)に出演する。これは日本の常識ではありえない“ヒジョーシキ”な番組を世界各国からたっぷり集めて紹介するバラエティ。元日本テレビアナウンサーの藤井貴彦がフジテレビ系の番組で初めてMCを務める。
「社会人漫才王2024」囲碁将棋が決勝MCに
お笑いコンテスト「社会人漫才王2024」が開催され、決勝のMCを囲碁将棋が務めることが決定した。
ケビンス、松崎克俊、ガクヅケ、カカロニら出演「オールスター後夜祭'24秋」
「オールスター後夜祭'24秋」(TBS系)が明日10月5日(土)深夜に生放送され、MCの有吉弘行と高山一実のほか、ケビンス、松崎克俊、ガクヅケ、カカロニ、大自然、あぁ~しらき、ぽんぽこ、サスペンダーズ、蛙亭・中野、エイトブリッジ、スカチャン・ヤジマリー。、チャンス大城ら多数の芸人が出演する。これは同じTBS系で明日生放送される「オールスター感謝祭'24秋」のセットを使った恒例の延長戦。「感謝祭」からの居残り組に追加メンバーを加えた芸人たちが、深夜ならではの“笑いに振った”クイズと企画に挑む。
ザコシ、ブラマヨ、銀シャリ、バッテリィズら集結「中川家と観る寄席in大阪」
「中川家と観る寄席in大阪 ※中川家のネタ出演はございません」が来月11月27日(水)に大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA TTホールで開催される。
メッセンジャー黒田の街ブラ番組始動、初回は橋下徹&的場浩司と十三へ
メッセンジャー黒田のレギュラー番組「大阪おっさんぽ」(テレビ大阪)が明日10月5日(土)にスタートする。
チョコプラ、ヒロミやホランとの共通点は短髪?「ザ・共通テン!」初回SP
今月10月18日(金)に金曜21時台の新番組「ザ・共通テン!」(フジテレビ系)がスタートし、ヒロミとホラン千秋がMC、チョコレートプラネットが進行を務める。初回の内容と4人のコメントが発表された。この番組は既報の通り特番がレギュラー化されるもの。ある共通点を持つ4人の女性芸能人の“真似したくなる情報”がベスト10形式で発表される。
ナイツ土屋「消しゴムサッカー」オリジナルグッズ登場、サッカーフェスに体験ブースも
ナイツ土屋が考案したゲーム「消しゴムサッカー」のオリジナルグッズが制作された。
シマッシュレコードが辻井&ヒロチョとバンド結成、ゲストボーカルも迎えてムゲンダイでギグ
芸歴20年目を迎えたシマッシュレコード島居が、一夜限りのバンドを結成。「シマッシュレコードのバンドやろうぜ!」と題し、12月13日(金)に東京・ヨシモト∞ホールでライブを開催する。
「晩酌放浪歌」初ロケ終えたせいや「俺、ベテランみたいな仕事するの早すぎません?」
霜降り明星せいやがMCを務める「晩酌放浪歌~名曲と瓶ビールと~」(BSテレ東)が10月5日(土)にスタートするのは既報の通り。先日、初ロケを終えたせいや、初回ゲストの矢口真里による囲み取材会が都内で行われた。
切り口の違いを楽しむバカリズムMCネタ番組にファイヤーサンダー、かが屋、ラバーガールら
バカリズムがMCを務めるネタ番組「くらべるネタSHOW バカリズムのキリクチ」(東海テレビ・フジテレビ系)が明日10月5日(土)に放送される。
爆笑問題太田が専門家芸人のネタを講評 こたけ正義感、マシンガンズら登場
来週10月7日(月)に「ぎりぎりをせめるので続くだけやります法律お笑い」(フジテレビ)と題したミニ番組がスタートする。これは専門職に就きながら芸人としても活動している「専門家芸人」が、法律や各業界のルール、しきたりを題材にネタを披露する番組。ナレーションを爆笑問題・太田が務める。
錦鯉がローソンCM出演、長谷川は松山ケンイチにテンションで負ける
ローソンの新CM「秋のハピとく祭」編が明後日10月6日に放送開始され、錦鯉、松山ケンイチ、王林が出演する。
ママタルト大鶴肥満を体験できる「摩訶不思議展」原宿で開催 真空ジェシカ迎えたトークも
ラジオアプリGERAで配信されている「ママタルトのラジオ母ちゃん」発の企画展「大鶴肥満の摩訶不思議展」が11月8日(金)から10日(日)まで東京・原宿のギャラリーで開催される。
「上田ちゃんネル」地上波初回は「最強おバカ決定戦」上田「ギリギリを攻めたい」
本日10月3日(木)深夜、くりぃむしちゅー上田らが出演する「上田ちゃんネル」(テレビ朝日)のレギュラー放送がスタートするのは既報の通り。CSテレ朝チャンネル1で長年親しまれたこの番組の地上波レギュラー初回では名物企画「最強おバカ決定戦」が開催される。
「あさイチ」プレミアムトークにゆりやんレトリィバァ
ゆりやんレトリィバァが明日10月4日(金)放送の「あさイチ」(NHK総合)のプレミアムトークにゲスト出演する。
オンリー2、徳原旅行、さとなかほがらか、安原カラスらのクリスマス気分なアクスタ登場
マセキ芸能社の事務所ライブ「パンキッシュガーデン」の「ネモフィラブルー」「アンスリウムレッド」に出演する芸人のアクリルスタンドのクリスマスバージョンが制作された。
QJで「THEゴールデンコンビ」特集、指名側に理想の相方とは何か?問う
10月9日に発売される「クイック・ジャパンvol.174」(太田出版)で千鳥がMCを務めるAmazon Original新番組「最強新コンビ決定戦 THEゴールデンコンビ」の特集が組まれている。
かもめんたる、ラブレターズ、や団、パーパーがTHE RAMPAGEと即興コント
THE RAMPAGEの冠番組「STAGE RAMPAGE」(ABCテレビ)の初回特番が今週10月5日(土)深夜に放送され、土田晃之がMCを務めるほか、かもめんたる、ラブレターズ、や団、パーパーが出演する。
霜降り明星せいや、名前のないキャラクターと対面して困惑「非常に呼びにくい」
「フロッシュ 食器用洗剤プレミアム」の発売記念イベントが本日10月3日に都内で実施され、霜降り明星せいやが登壇した。
アルピー平子、ショートドラマを考察「新しいエンタメの可能性を感じました」
10月6日(日)深夜に「#ショードラからの挑戦状 犯人は誰だ?『とある一室で』殺人事件」(ABCテレビ)と題した番組が放送され、アルコ&ピース平子、ゆうちゃみ、山崎怜奈らが出演する。これはオリジナルの“ショードラ”ことショートドラマを鑑賞後、平子らが考察を楽しむバラエティ。1本目の「夫婦の秘密」(作・ウミガメごっこ)については、ゆうちゃみと山崎がプライベートで鑑賞済みとのことで、平子は「おじさん1人でつたない考察をするの、やだなあ~」と弱気な表情を見せる。
マヂラブ野田、さらば森田、かたまり、小宮、紅しょうが、9番街レトロが企画プレゼン
本日10月3日(木)に「アメトーーク!」(テレビ朝日系)の3時間スペシャルが放送されるのは既報の通り。本日の「アメトーーク!」では23時台のレギュラー回として恒例「持ち込み企画プレゼン大会」が展開され、マヂカルラブリー・野田クリスタル、さらば青春の光・森田、空気階段・水川かたまり、三四郎・小宮、紅しょうが、9番街レトロが渾身の企画をプレゼン。また“ご意見番”のMC側ゲストとしてとろサーモン久保田、ウエストランド井口が出演する。
にぼしいわし新Podcast番組スタート 「ニッキ・トーキョー」略して「ニット」
にぼしいわしのPodcast番組「にぼしいわしのニッキ・トーキョー」が明日10月4日(金)21時に配信開始される。
電車で流れる大喜利番組「黙喜利」にネプチューン堀内が登場
JR東日本が車両サイネージで放映する「TRAIN TV」内の番組「黙喜利(もくぎり)」にネプチューン堀内が出演する。
飯塚も注目、破壊ありがとうが東京03とラジオコント “母”を交えてコント談義
破壊ありがとうが本日10月3日(木)放送の「東京03の好きにさせるかッ!」(NHKラジオ第1)にゲスト出演。持ち込んだ新作コント台本「結婚式」を東京03と演じる。
兄弟、キャプバイ、清水駿平、フランツ、ポテトカレッジらのお願いを聞いて
“芸人のお願いを聞いてあげる”というコンセンプトのライブ「あなたのためにできること」が来月11月15日(金)に東京・座・高円寺2で開催される。
「笑い飯の漫才天国」大阪公演にM-1王者 東京公演にマユリカ、エバース、キャプテンバイソンら
「笑い飯の漫才天国」が11月24日(日)に大阪・なんばグランド花月、来年1月20日(月)に東京・きゅりあん 大ホールで開催される。
オズワルドMC「超・乃木坂スター誕生!」発ライブ ゲストに一青窈ら
オズワルドがMCを務める乃木坂46の冠番組「超・乃木坂スター誕生!」(日本テレビ)発のライブ「超・乃木坂スター誕生!LIVE」が11月2日(土)と翌3日(日・祝)に神奈川・横浜アリーナで開催される。