EXIT兼近、髪色が次々と変わる
株式会社スタメンが提供しているアプリ「TUNAG(ツナグ)」のCM「離職対策会議」編がYouTubeで公開され、EXITが出演している。
カラタチ、ママタルト、街裏ぴんく、カナメストーンらが占ってもらうネタライブ
占い師・あんずまろんの名前を冠したネタライブ「サンパチあんずまろん寄席」が来月2月9日(日)に東京・角筈区民ホールで開催される。
笑い飯西田の「簡単ズボラ飯」とすゑひろがりずのドライブ旅 スタジオに相席スタート
本日1月9日(木)放送の「やすとものいたって真剣です」(ABCテレビ)で笑い飯・西田とすゑひろがりずがVTR出演するほか、相席スタートがスタジオにゲスト出演する。
にぼしいわし、ZAZA HOUSE凱旋ライブで大阪に感謝「皆様のおかげで優勝できました」
「にぼしいわしの大阪凱旋ライブ~OMATASE~」が昨日1月8日に大阪・新世界ZAZA HOUSEで開催された。
大宮セブンの結成10周年記念ツアーが大宮で完結 ジェラードン海野へ会場「おかえりー!」
沖縄で開幕した大宮セブンの10周年ツアー「大宮セブンライブ 10thooo~10周年の家族旅行~」が、昨日1月8日に埼玉・ReiBoC Hallでの公演をもって幕を下ろした。ラストの演目「トランプマンショー」では、前々日に約3年の休養から復帰を発表したジェラードン海野が、トランプマン(タモンズ大波)のイリュージョンによって登場。アシスタントとしてバニー姿に扮していたジェラードン・アタック西本、かみちぃとのスリーショットのお目見えに、会場は「おかえりー!」と温かい拍手で歓迎した。
見取り図盛山、ラジオで結婚を発表 リリーは現金19万円をポンと渡して戸惑わせる
見取り図・盛山が、「スタンド・バイ・見取り図」(TBSラジオ)の1月8日放送回で結婚したことを発表した。
令和ロマン・ケムリ、東京ガス社員の衣装が似合いすぎて現場ざわつかせる
令和ロマンが、東京ガスのテレビCMに出演。「地球の未来を守るマン」と題して全3編が本日1月9日に公開された。
ジェラードンかみちぃ&アタック西本が声優に、ゲームの「ウノ」「ブロックス」をキャラクター化
ボードゲーム「ブロックス」とカードゲーム「ウノ」をPRするWebムービー「ウノさんとブロックスくん」がマテル・インターナショナルのオフィシャルサイト、Xアカウント、YouTubeチャンネルで本日1月9日に公開され、ジェラードンのかみちぃとアタック西本が声優を務めている。
ケビンス、カナメストーン、TCクラクション、ひつじねいり、豆鉄砲が10分と1分の漫才「両極漫」
出演者が10分の漫才と1分の漫才を披露するライブ「両極漫」が来月2月8日(土)に東京・角筈区民ホールで開催される。
ダウンタウン浜田が優しくなった?ケンドーコバヤシ証言
明日1月9日(木)放送の「ダウンタウンDX」(読売テレビ・日本テレビ系)に蛍原徹、ケンドーコバヤシ、霜降り明星せいやがゲスト出演する。
赤ちゃん(ネコニスズ舘野)とミルクボーイ
久々に会う友達との近況報告会をお笑いナタリー上で展開する不定期企画「よっ!最近どう?」第2回では、大阪芸術大学の落語研究会で出会ったネコニスズ舘野とミルクボーイの鼎談の場をセッティング。現在“赤ちゃん”としてお笑いファンに親しまれている舘野の活躍を、後輩のミルクボーイはどう見ているのか? メルヘンな撮り下ろし3ショットと共にインタビューをお届けする。
南海キャンディーズしずちゃん、ドラマ「プライベートバンカー」で高級老人ホームの介護士役
唐沢寿明主演の連続ドラマ「プライベートバンカー」(テレビ朝日系)が明日1月9日(木)にスタートし、その第1話に南海キャンディーズしずちゃんがゲスト出演する。「プライベートバンカー」とは富裕層を相手に資産管理などの助言を行うプロのこと。このドラマは、唐沢演じる凄腕プライベートバンカー・庵野甲一がお金にまつわる数々の問題を打破していくマネーサスペンスだ。
「ホンマでっか!?TV」SPで土田晃之、ブラマヨ、EXIT、さんまら血液型談義
「超ホンマでっか!?TV 2時間SP」(フジテレビ系)が本日1月8日(水)に放送され、土田晃之、八木勇征(FANTASTICS)が「2025年版 血液型の新データ」ブロックにゲスト出演する。血液型による性格分類は一世を風靡したものの科学的な根拠がないとされてきた。しかし膨大なアンケート調査をもとに最新AIがその傾向を解析した結果、新たなデータが出てきたのだとか。このたび番組ではデータをもとにした血液型同士の相性のよさなどが発表される。土田、明石家さんま、パネラーのブラックマヨネーズ、EXITらの血液型談義を楽しんでみては。
マッハスピード豪速球、浅草東洋館で新作コントライブ開催
マッハスピード豪速球の新ネタコントライブ「東洋館でもコントだけ」が来月2月22日(土)に東京・浅草東洋館で開催される。
さんま、上岡、やすきよのエピソードを“Mr.余談”月亭八方が語る
かまいたちMC「これ余談なんですけど…」(ABCテレビ)の本日1月8日(水)放送回に、月亭八方、テンダラー、スマイルがゲスト出演。「日本一楽屋ニュースを知る」という“Mr.余談”・八方が、横山やすし・西川きよし、上岡龍太郎、明石家さんまらの余談を披露する。
「千原ジュニアの座王」新春SPの未公開シーンを一挙放出
明後日1月10日(金)深夜の「千原ジュニアの座王」(関西テレビ)は「新春&2024未公開SP」として届けられる。
「水ダウ」で新春クロちゃんすごろく 止まったマスの出来事がその身に降りかかる
本日1月8日(水)放送「水曜日のダウンタウン」(TBS系)で「新春クロちゃんリアル人生すごろく」と題した企画が展開され、安田大サーカス・クロちゃんが出演する。この企画では3カ月以上にわたりクロちゃんを「水ダウ」が隠し撮り。本人が気付かないうちに日常生活の中で1から6までの数字を選ばせていた。その数字に従って特別なすごろくの盤面を進み、止まったマスの出来事が実際にクロちゃんの身に降りかかる。
「霜降り明星のあてみなげ」2024年の名場面、2025年の抱負
明日1月9日(木)深夜放送の「霜降り明星のあてみなげ」(静岡朝日テレビ)で「2024年強烈キャラ・ハプニング・スポーツ珍プレー好プレーを振り返る!2025年のあてみなげを考えよう!」と題した企画が展開される。
ヤーレンズの2025年の運勢ランキングは?「よるのブランチ」
本日1月8日(水)放送の「よるのブランチ」(TBS)にヤーレンズがゲスト出演。恒例企画「運勢ランキング」が展開される。
ニッポンの社長が次世代アーティスト発掘音楽番組に出演 レインボーはエビチリソングを募集
次世代アーティスト発掘音楽番組「東京音楽虎(トウキョウミュージックタイガー)」(テレ東系)が本日1月8日(水)に放送され、ニッポンの社長が出演する。
くりぃむしちゅー、伊集院光、くっきー!が櫻坂46メンバーを遠隔操作 マユリカを無視
「くりぃむナンタラ 新年1時間SP」(テレビ朝日系)が本日1月8日(水)に放送され、くりぃむしちゅーらの“遠隔操作”による指示に櫻坂46メンバーが対応する恒例企画「櫻坂46の人間インストール」第5弾が展開される。今回の舞台は「昭和世代芸能人VS新世代芸能人 クイズ!タイムスリップSHOW」というニセのクイズ番組。インディアンスMCのもと、櫻坂46メンバーと同じ「新世代芸能人チーム」に、マユリカ、えびしゃ、対する「昭和世代芸能人チーム」に錦鯉らが登場する。何も知らされずに集結した彼らの前で櫻坂46メンバーが遠隔操作される。
キンタロー。、おしどり大名、大乱ポゥ!ボマッシュブラ坊主!ら登場「有吉の壁」SP
「有吉の壁 予測不能の即興3時間SP」(日本テレビ系)が本日1月8日(水)に放送される。
木梨憲武「自由に家族葬」CM出演 葬儀に自由な発想「歌なんか歌っちゃって」
冠婚葬祭事業を展開するメモリードのテレビCM「自由に家族葬」にイメージキャラクターとして木梨憲武が出演。本日1月8日より「メモ」編、「釣り」編、「おさんぽ」編が順次オンエアされる。このCMでは「もっと自由に考えていい」という“これからのお葬式”を表現するため、木梨が釣りや散歩といった日常の1コマの中で葬式のテーマや演出、音楽について考える様子が描かれている。
シソンヌじろうが地元弘前でクレープ屋開業を支援、「ポッポ」の味が復活「長く愛してあげてほしい」
シソンヌじろうが、地元・青森県弘前市でクレープ屋のオープンに協力。昨年9月に閉店した「イトーヨーカドー」に入っていたファストフードショップ「ポッポ」の人気メニュー「クレープ」の味が復活する。
みやぞんの書籍「いろいろやりましたが、全力だすと壊れます。」
みやぞんの書籍「いろいろやりましたが、全力だすと壊れます。」(双葉社)が来月2月19日に発売される。
アイン河井「グータンヌーボ2」で満島真之介、Hey! Say! JUMP中島裕翔と3人トーク
1月13日(月・祝)放送の「グータンヌーボ2スペシャル」(関西テレビ・フジテレビ系)にアインシュタイン河井、 3時のヒロイン福田がゲスト出演する。
南キャン山里、芸人になる夢に反対した父と「大阪に行け」と言った母のルーツとは
南海キャンディーズ山里が、本日1月7日(火)に放送される「ファミリーヒストリー」(NHK総合)に出演する。
霜降り明星せいや「ワクワクしました! 」全編モノクロのコント番組「最初のテレビ」
テレビ朝日深夜の月替り枠「バラバラマンスリー」で明日1月8日(水)に霜降り明星せいや出演の「最初のテレビ」がスタートする。これは全編モノクロのコント番組。テレビ朝日のアーカイブ倉庫で発掘された謎のフィルムには、1960年代に放送されていたらしいバラエティ番組が収められていた。しかしテレビ黎明期の番組のはずが、よく見てみると、どこか見覚えのある芸人たちが出演していて……という内容。せいやのほか、蛙亭イワクラ、コットン、トニーフランク、ヨネダ2000らも登場する。
「タブレット純 音楽の黄金時代」発のイベント開催決定、秘蔵レコードかけてリスナーと交流
タブレット純がパーソナリティを務めるラジオ番組「タブレット純 音楽の黄金時代」(ラジオ日本)発のイベント「ラジオ日本『タブレット純 音楽の黄金時代』ファンミーティング!」が3月18日(火)に神奈川・ラジアントホールで開催される。
「THE SECOND」王者のギャロップとガクテンソクがツーマンライブ「漫才匠」開催
結成16年以上の漫才師の大会「THE SECOND~漫才トーナメント~」で優勝したギャロップとガクテンソクによるツーマンライブ「漫才匠」が2月17日(月)に東京・ルミネtheよしもとで開催される。