チェリー大作戦のトップへ戻る
歴代でもっとも多くの予選が行われた会場は?
2001年から2024年までの予選会場を徹底調査!
「M-1グランプリ2024」ポスター解禁、歴代王者19組が“今年最高の漫才”を見て大笑い
「M-1グランプリ2024」メインポスターのビジュアルが公開された。今年で20回目を迎える「M-1グランプリ」のアニバーサリーイヤーを飾るポスターには、“今年最高の漫才”を見て大笑いする歴代王者19組が劇場の客席にずらりと並んでいる。
「M-1」準決勝進出者は11月23日にTVerで発表、ワイルドカードの実施も決定
「M-1グランプリ2024」の準決勝進出者が11月23日(土)20時頃にTVerで発表されることがわかった。
センリーズ、例えば炎、マーメイド、タレンチ、涼風ら「M-1」準々決勝に初進出
「M-1グランプリ2024」3回戦の大阪・京都会場の審査結果が本日10月30日に発表された。
マンゲキキーホルダー、今年はアクスタになる2WAY仕様 全種コンプリートボックスも
大阪・よしもと漫才劇場のオフィシャルグッズ「マンゲキアクリルスタンドキーホルダー2024」が11月2日(土)に発売される。
カベポ、スリム、さや香、シンクロニシティら「キングオブコント」準々決勝へ
「キングオブコント2024」の準々決勝進出者が本日8月3日に発表された。
かまいたち濱家&見取り図リリーのチャンネル始動
1日に数百本の芸人動画がアップされているYouTube。このコラムでは、1週間に投稿された芸人やお笑い関連の動画から、ぜひチェックしてもらいたい5本をピックアップして紹介する。
マンゲキ夏フェス開催決定 カベポ、ダブヒガ、天ピ、フースーヤがMCで海賊になる
大阪・よしもと漫才劇場の夏のイベント「推してまえ!ワチャラチャパイレーツフェスティバル2024~確かにお前の言う通りオーマイゴッドファーザー降臨やねぇ・・・マジで!?~inマンゲキ」が7月27日(土)に開催されることが発表された。
バッテリィズ、目指すは2連覇「自信を確信に」 大阪よしもと漫才劇場「グランドバトル」
大阪・よしもと漫才劇場で2カ月に1回実施されている、極メンバーによるネタバトル「グランドバトル」。6月8日(土)開催の次回公演に向けて、前回の4月公演で総合優勝を果たしたバッテリィズからコメントが到着した。
例えば炎、鉄人小町ら「ytv漫才新人賞」ROUND3で激突 囲碁将棋文田が初審査員
「3度のチャンスを掴み取れ ytv漫才新人賞ROUND3」(読売テレビ)が2月11日(日)に放送される。
セルライトスパ「オールザッツ漫才」フットカットバトル優勝!15年かかった「泣きそうになりました」
12月29日から30日にかけて5時間生放送された「オールザッツ漫才2023」(MBS)の1分間ショートネタバトル「フットカットバトル」でセルライトスパが優勝した。
明日12月29日(金)のお笑い芸人出演番組情報
お笑いナタリーより、12月29日(金)に放送されるお笑い芸人の出演番組をお知らせいたします。※12月29日から1月3日までの番組をまとめて確認したい場合は下記の記事をチェック。年末年始のお笑い芸人出演番組情報(全国ネット&関東版)年末年始のお笑い芸人出演番組情報(関西版)
見取り図MCで「オールザッツ漫才」朝5時まで生放送 フットカットにシモリュウ、らぶらいkenら35組
「オールザッツ漫才2023」(MBS)が12月29日(金)に生放送されることが決定した。MCは、夏の放送に引き続き見取り図が務める。
「令和5年度 NHK新人落語大賞」大賞は桂慶治朗「魔法をかけられるような噺家に」
「令和5年度 NHK新人落語大賞」本選が昨日11月11日、NHK総合にて生放送され、大賞が桂慶治朗に決定した。桂慶治朗は「いままでやってきて本当によかったなと思います」「難しいことをしなくても軽くしゃべっただけで(聞いている人に)魔法をかけられるようなそういう噺家になりたいです」とコメントしている。
「漫才至上主義」のGERA特番第2弾、シシガシラ浜中がギャルかギャルじゃないか判定
シシガシラ、ダイヤモンド、黒帯、チェリー大作戦のユニットライブ「漫才至上主義」の特番がラジオアプリGERAにて11月30日(木)に配信される。
「ytv漫才新人賞」ROUND2で生ファラオ、ぎょうぶ、空前メテオ、タイムキーパーら激突
「3度のチャンスを掴み取れ ytv漫才新人賞ROUND2」(読売テレビ)が11月5日(日)に放送される。
「NHK新人お笑い大賞」チェリー大作戦がくじ引いたらサスペンダーズがトップ出番に
「令和5年度NHK新人お笑い大賞」本選の出場者およびブロック分けが発表された。Aブロックはサスペンダーズ、ジョックロック、プール、翠星チークダンス、Bブロックはレインボー、チェリー大作戦、天才ピアニスト、いろはラムネ。大会の様子は11月12日(日)にNHK総合で生放送される。
チェリー大作戦・鎌田キテレツが「ねんど」に改名、名付けたのはロングコートダディ堂前
チェリー大作戦・鎌田キテレツが「ねんど」に改名した。名付けたのはロングコートダディ堂前。
「マンゲキアクリルキーホルダー2023」発売、全99組の全身写真とネームプレート
大阪・よしもと漫才劇場の新グッズ「マンゲキアクリルキーホルダー2023」が10月7日(土)から同劇場5Fエレベーターロビーにて販売される。
EXIT、劇団スティック、都トム、トレエン、ぼる塾ら「キングオブコント」準々決勝へ
「キングオブコント2023」の準々決勝進出者が本日8月4日に発表された。
ニューヨーク嶋佐がお笑い本の表紙飾る、チェリー大作戦は極真会館に体験入門
“お笑い語り”をコンセプトにした書籍「お笑いファンvol.2」(鹿砦社)が7月31日に発売され、ニューヨーク嶋佐が表紙を飾る。
東京03とかまいたちの「THE CONTE」第3弾、各コンビが攻めに攻めたネタ
東京03とかまいたちがMCを務める「土曜プレミアム『THE CONTE』」(フジテレビ系)が今月7月29日(土)に放送される。これは“ピュアコントバラエティ”を掲げるコント特番「THE CONTE」の第3弾。多数の芸人と共にMCの2組もコントを披露する。
130Rがコンビで「月刊コント」登場 テンダラーや金属バット、石井ダンサーズも参加
7月19日(水)に大阪・なんばグランド花月で行われる「久馬歩責任編集 月刊コント14周年グランド号」に130Rがコンビ揃って出演することが決定した。
漫才大家族、漫才至上主義、東名阪漫才興行など…「芸人雑誌」ユニットライブ特集
芸人インタビュー誌「芸人雑誌 volume10」(太田出版)が7月27日に発売される。
バナナマン設楽、バカリズム、麒麟川島が判定、芸人100名のお笑いデスマッチ
6月22日(木)と6月29日(木)の2週にわたって「お笑いエスポワール号」(TBS系)と題した番組が放送され、バナナマン設楽、バカリズム、麒麟・川島がMCを務めるほか、蛙亭、ザ・マミィ、ジェラードン、そいつどいつ、トム・ブラウン、ななまがり、ビスケットブラザーズ、ママタルト、四千頭身、ロングコートダディら50組100名の芸人たちが出演する。
「第44回ABCお笑いグランプリ」7月に決勝生放送、最終予選に45組進出
若手芸人の登竜門として知られるお笑いコンテスト「第44回ABCお笑いグランプリ」の開催が本日6月1日に発表された。これに伴い最終予選の進出者45組が明らかに。決勝戦は7月9日(日)にABCテレビで生放送され、ABEMAで生配信される。
よしもと放課後クラブのGWイベントで「カベポスターpresents大声選手権」
5月5日(金・祝)、5月6日(土)の2日間、大阪・万博記念公園にて「よしもと放課後クラブ in 万博記念公園」が開催され、よしもと芸人が多数出演する。
「第12回ytv漫才新人賞決定戦」TVerで無料ライブ配信
3月19日(日)に生放送される「マウスコンピューターpresents 第12回ytv漫才新人賞決定戦」(読売テレビ)が、TVerで無料ライブ配信される。
ミルクボーイ軍VS見取り図軍、ネタバトル「OSAKAラフウォーズ」3時間生放送
「OSAKAラフウォーズ2023」(テレビ大阪)と題した特番が3月19日(日)深夜に生放送される。
「ytv漫才新人賞」決勝ネタ順が決定、ラストイヤーでトリの豪快キャプテン「幸せ者」
3月19日(日)に生放送される「マウスコンピューターpresents 第12回ytv漫才新人賞決定戦」(読売テレビ)のネタ順が決定した。