明後日12月17日(土)放送の「課外授業ようこそ先輩 今こそ大切 “笑いの力”」(NHK総合)に
仙台出身の同級生で、高校時代はともにラグビー部で汗を流したサンドの2人。「M-1グランプリ2007」で脚光を浴びるまでの長い下積み時代には狭いアパートに同居し、苦しい生活を送っていた。そんな2人を支え続けたのは、ふるさとへの強い思い。売れっ子になった今でも地元での仕事を積極的に引き受け、故郷のPR活動にも参加している。そして今年2011年3月11日、彼らは仕事で赴いた気仙沼で、巨大な津波が町をのみ込む様子を目の当たりに。その直後から2人はブログで被災地の状況を発信し安否確認の掲示板も提供。「東北魂」と名付けた義援金をいち早く立ち上げ、チャリティライブを行うなど、ふるさとを思い勢力的な活動を続けている。
今回の舞台は伊達の母校、宮城県石巻市立渡波小学校。大津波で校舎は損傷し、今は隣町にある小学校の敷地内に建てられた仮校舎で授業が行われている。サンドが生徒たちに出す課題は「身近な人を笑わせること」。辛い経験をした同級生や地域の人たちを笑わせるというこの授業を通して2人が伝えたいものとは。そして子供たちが作り上げるネタは、どんな笑いを巻き起こすのか。現在オフィシャルサイトでは予告動画を配信中。放送まで待ちきれない人はぜひチェックしてみよう。
「課外授業ようこそ先輩 今こそ大切 “笑いの力”」
NHK総合 2011年12月17日(土) 9:30 ~ 10:00
出演者:サンドウィッチマン
サンドウィッチマンのほかの記事
タグ
リンク
- NHK 課外授業ようこそ先輩 | トップページ
- サンドウィッチマン- 株式会社グレープカンパニー
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
お笑いナタリー @owarai_natalie
「課外授業ようこそ先輩」にサンド登場、石巻の母校で笑いの力伝授 http://t.co/hVDTLiT5