「ず~と日本を盛り上げた」という秩父の知られざる歴史に迫る明日7月15日(土)放送の「秩父」編。武甲山で石灰岩が採れる理由をプリンをヒントに紐解き、その裏山にあるタモリが大好きな“断層”を直接手で触れるスポットへ向かう。街中に出ると、秩父が大正時代にファッションで日本を盛り上げていたということでタモリが染め物に挑戦する場面も。その仕上がりはいかに。
また8月19日(土)には「夏休みSP 長瀞」編がオンエアされる。番組では川下りやかき氷で知られる長瀞で“ブラタモリ流夏休み”を紹介。世界的に貴重とされる石や、不思議な地形、蒸気機関車など、興味をそそるものが続々と登場しタモリの興奮は最高潮に。タモリのはしゃぎっぷりや、明かされる「ブラタモリ」のルーツにも注目を。
ブラタモリ
#79 秩父 ~秩父はず~っと日本を盛り上げた!?~
NHK総合 2017年7月15日(土)19:30~20:15
#80 夏休みSP 長瀞 ~なぜ長瀞は人をひきつけるのか?~
NHK総合 2017年8月19日(土)19:30~20:15
タモリのほかの記事
関連商品
リンク
- 放送予定 | ブラタモリ - NHK
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
*+koko+* @koko_244
「ブラタモリ」流夏休みは長瀞で、石や地形、蒸気機関車にタモリ大興奮 - お笑いナタリー https://t.co/OEqULOWvQY