安彦良和のトップへ戻る
ダムエーに安彦インタビュー、付録は3倍涼しいシャア扇子
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」完結を記念した安彦良和のインタビューが、本日7月26日に発売された月刊ガンダムエース9月号(角川書店)に掲載されている。
たまきひさお「ダーティペアの大冒険」2巻のペーパー配布
たまきひさお「ダーティペアの大冒険」2巻が、本日7月13日に発売された。一部書店では、購入特典としてメッセージペーパーを配布している。
安彦良和「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」完結&アニメ化
安彦良和「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」のアニメプロジェクトが始動すると、本日6月25日に発売された月刊ガンダムエース8月号(角川書店)にて発表された。
安彦良和、ニュータイプで「ファイブスター物語」を熱筆
本日6月10日に発売された月刊ニュータイプ7月号(角川書店)には、安彦良和が描いた「ファイブスター物語」のイラストが掲載されている。
ダムエーに弐瓶勉ピンナップ、付録は安彦良和トランプ
本日5月26日に発売された月刊ガンダムエース7月号(角川書店)には、「シドニアの騎士」の弐瓶勉による描き下ろしピンナップが収録されている。
安彦良和ほか、ガンダムエース作家のチャリティサイン会
月刊ガンダムエース(角川書店)は、東日本大震災の被害に対する復興支援を目的としたチャリティーサイン会を開催する。開催日は4月23日、場所は角川書店2Fホール。
【4月4日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日4月4日に発売される単行本をお知らせいたします。なお東日本大震災の影響により、地域によって発売の遅滞が生じていますのでご注意ください。
ニュータイプクリエイターのチャリティ電子イラスト集発売
角川コンテンツゲートが、月刊ニュータイプ(角川書店)ゆかりのクリエイターによる作品を収めたチャリティ電子イラスト集「Pray for JAPAN from JAPANESE CREATOR vol.01」をリリースした。
安彦良和、京都・西本願寺ガイドブックに親鸞を描く
ダイヤモンド社より発売された「親鸞の歩き方」の表紙イラストを、安彦良和が手がけている。「親鸞の歩き方」は、親鸞をテーマにした京都&西本願寺のガイドブック。西本願寺の参拝・鑑賞完全ガイドや門前町、比叡山、東山などを親鸞の軌跡とともに辿る。
リュウ付録に安彦良和エッセイ、龍神賞新人の新連載も
発売中の月刊COMICリュウ5月号(徳間書店)には、別冊「安彦良和ベストエッセイ集」が付いてくる。月刊アニメージュ(徳間書店)に掲載された安彦良和のエッセイ、「つれづれなるまま ひぐらしアニメ机に向かひて…」を抜粋掲載したものだ。
【2月26日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日2月26日に発売される単行本をお知らせいたします。
安彦良和「ORIGIN」別冊がダムエーに、庵野との対談も
安彦良和「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」の別冊が、本日1月26日発売の月刊ガンダムエース3月号(角川書店)に付いてくる。
圧巻!SHIBUYA TSUTAYA、マンガ家色紙展示が300人超に
SHIBUYA TSUTAYA7階コミックフロアのカウンター横では、現在313名ものマンガ家から寄せられた直筆の色紙が展示されている。コミックナタリーでは、掲出されている色紙のラインナップを作成。下記のリストを参考に、店頭でお目当てのマンガ家を探してみてほしい。
COMICリュウ龍神賞発表、はやぶさコスプレカレンダー付録
本日12月18日発売の月刊COMICリュウ2011年2月号(徳間書店)では、同誌によるマンガ賞・第8回龍神賞の発表が行われている。選考委員を務めたのは吾妻ひでおと安彦良和。
貸本時代~ヤマトの貴重な資料集めた零士初期SF集
松本零士の貴重な初期作品を集めた「松本零士・初期SF作品集 限定版BOX」が発売された。
ガンダムエース通算100号、未公開資料など満載の0号付録
月刊ガンダムエース(角川書店)が、本日10月26日発売の12月号にて通算100号目を迎えた。これを記念した別冊「月刊ガンダムエース0号」が同号には付録として付いてくる。
【7月26日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日7月26日に発売される単行本をお知らせいたします。
「よつばと!」など角川系4社コラボ柄うちわをアニメイトで
全国アニメイト各店(徳島店除く)は、7月1日から8月12日にかけて「角川グループ夏のコミックフェア」を展開。角川書店と系列グループ作品のビジュアルを使用したうちわをフェア購入特典として配布する。
「ルーンマスカー」1周年、リュウで出渕裕と大本海図コラボ
月刊COMICリュウ8月号(徳間書店)の表紙は、出渕裕「機神幻想ルーンマスカー」の連載1周年を記念して、イラストレーターの大本海図が出渕監修のもと手がけたコラボイラストになっている。
乙嫁×よつば×ガンダム×生徒会コラボ、夢の5社合同フェア
角川書店と系列グループのエンターブレイン、アスキー・メディアワークス、富士見書房、中経出版による5社フェア「角川グループコミック祭2010夏(角★コミ)」が、6月中旬から9月30日にかけて展開される。
壮観!SHIBUYA TSUTAYAのお祝い色紙、300枚間近
SHIBUYA TSUTAYA7階コミックフロアのカウンター横では、現在276名ものマンガ家から寄せられた直筆のお祝い色紙が展示されている。コミックナタリーでは、掲出されている色紙のラインナップを作成。下記のリストを参考に、店頭でお目当てのマンガ家を探してみてほしい。
安彦良和など参加、チャリティポストカード限定販売
マンガ家による描き下ろしポストカードを販売するチャリティ企画が、埼玉県内のデパート・丸広百貨店で開催。6月2日から29日にかけて、限定5000セットを全店にて販売開始する。
「非実在青少年読本」発売、業界関係者100人以上が参加
徳間書店より「東京都青少年の健全な育成に関する条例」改正案を題材にした書籍「非実在青少年読本」が5月31日に発売される。
【5月19日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日5月19日に発売される単行本をお知らせいたします。
安彦良和の満州ドラマ「虹色のトロツキー」が愛蔵版に
安彦良和「虹色のトロツキー」の愛蔵版1・2巻が、双葉社より5月19日に発売される。愛蔵版は全4巻で、3・4巻は6月12日に刊行予定だ。
萩尾望都40年のマンガ人生を完全網羅した「文藝別冊」
萩尾望都の40年に及ぶ画業の軌跡を完全網羅したムック「文藝別冊 萩尾望都~少女マンガ界の偉大なる母~」が、5月14日に河出書房新社より発売される。
いけ・釣巻和・つばな他、リュウのポスカもらえるフェア
月刊COMICリュウ(徳間書店)の対象単行本を購入すると描き下ろしポストカードが貰える「RYU COMICSフェア2010春」が、本日4月13日頃より特定の書店にて展開される。
京都でマンガフェス開催。クッパパ料理実演や安彦トーク
3月20日より京都国際マンガミュージアムにて「京都マンガフェスタ2010」が開催される。「マンガと音楽」「マンガと料理」など五感で楽しめる体験的なイベントを中心に、マンガにちなんだイベントが多数行われる予定だ。
本日リュウ5月号で、マンガ版「ダーティペア」新連載
本日3月19日発売の月刊COMICリュウ5月号(徳間書店)にて、高千穂遙原作によるたまきひさおの新連載「ダーティペアの大冒険」がスタートした。
【1月26日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日1月26日に発売される単行本をお知らせいたします。