あるある憲法第1条「あるあるを楽しむ権利」全力行使

1

120

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 18 29
  • 20 シェア

昨日10月13日、レイザーラモンRGの「お客さんの中に芸人がいるがえこひいきせず他のお客さんと一緒にひたすらあるある聴いてもらうミステリーバスツアー」が開催された。

レイザーラモンRGの「お客さんの中に芸人がいるがえこひいきせず他のお客さんと一緒にひたすらあるある聴いてもらうミステリーバスツアー」。どきどきキャンプ佐藤とラバーガール飛永も参加。

レイザーラモンRGの「お客さんの中に芸人がいるがえこひいきせず他のお客さんと一緒にひたすらあるある聴いてもらうミステリーバスツアー」。どきどきキャンプ佐藤とラバーガール飛永も参加。

大きなサイズで見る(全13件)

“お客さんの中に芸人”というのは、これまでのツアーの盛り上がりようを見て、Twitterで参加を希望していたどきどきキャンプ佐藤とラバーガール飛永。バスが走り始めてすぐに、一番遠い青森から来た参加者のために青森あるあるを歌うRGを見て、「もう? まだ新宿ですよ」「嬉しい。贅沢なツアーだ」と感動していた。「じいちゃんばあちゃん多い」という青森あるあると観客の喝采に、「もう面白い」「来てよかった」と2人が漏らすと、「まだ早いですよ、お2人」とRGはニヤリ。RGはこの日も絶好調で参加者の現住所や出身地のあるあるを次々完成させていき、佐藤と飛永は「ほんとそう!」「これは難しい」「このあるあるはすごい!」など、感心しながら、写真を撮ったり、手拍子をしたりと大いに楽しんでいた。

しかしここであるあるバスツアー前代未聞のハプニングが発生。オーディオ設備に難があり、音響にこだわるRGの気持ちを汲み取り国際興業トラベルが急遽別のバスを手配。「バスは俺たちにとってただの輸送手段ではない! オーディオだ!」と、高速のパーキングエリアでバスを全員で乗り換えるというあるある民族大移動が発生した。あるあるクオリティを求めるRGはこれで安堵。気を取り直して今度は佐藤の出身地・町田あるあるに着手した。選曲は偶然佐藤が好きな佐野元春の「ガラスのジェネレーション」。この歌詞が見事に町田にハマり車中は爆笑に。続けて飛永の出身地掛川あるあるが2つ飛び出すと、飛永は「これは嬉しい!」「こんな幸せな日はない!」とはしゃいでいた。ここで、参加者のあるあるに戻ったところ、名古屋市中川区というあるあるが1つもない場所が登場。すでに中島みゆき「浅い眠り」を歌い出していたRGだったが、「早くWikipedeia開いて~」と歌うと周囲がすぐさま対応。「森本レオの出身地」という抜群のあるあるを導き出したRGは「もう怖いものはありません!」と見事にまた1つあるあるの壁を乗り超えた。さらに「人力舎ライブあるある」では、参加者から「お客さん大人しい」「ゲストの吉本芸人落ち込みがち」という情報の提供が。参加者の情報を、RGがあるあるに昇華させ、参加者が楽しむという「あるある食物連鎖」が生み出された。

到着した最初の目的地は埼玉県のとある場所。続いて近くの肉屋に立ち寄り、逃げるようにバスに戻って行った。実はこれはすべてオードリー春日に関連しており、RGは来週10月20日(土)の「オードリーのオールナイトニッポン」に再び参戦。オードリーにあるあるで完全勝利するための準備だった。すでにRGにとって参加者も共犯者。車中では、佐藤宛に送られたオードリー若林からの宣戦布告ともとれるメールが明かされ、「ギャフンと言わせてやろう!」と闘志を燃やした。そしてとうとうRGは果たし状をしたため、春日本人の元へ。果たして次週のあるある決戦の結果は。

また一行は、昼食場所の中野、飛永が所属する人力舎、偶然見つけた公園などで記念撮影。公園にはGreat Teacher RGことGTR先生も登場し、「ポイズン」と全員で歌いながらの撮影も行われた。今回も和気藹々とした雰囲気の中、一体感が高まる参加者たちだったが、ここで飛永が一足早く卒業することに。「僕なりのあるあるを。ここにいる人たちはいい人そう」とあるあるを言い残し、GTRや参加者たちが見送る中、バスを降りた。バスが出発すると「先生あの……」と言い出した佐藤。「彼実は、人力舎で撮影したときに帽子を忘れて……だからここで降りて取りに戻ったんだと思います。言い出せなくて」と明かした。GTRは「あいつっ!!」と感動し、「クールなコントしてるけど心は熱いよな」と彼のために、「教師びんびん物語」主題歌「抱きしめてTONIGHT」を選曲。「飛永っ! ハッ! 聞いてるか!」とRGは飛永あるあるを叫んだ。続いて到着したフジテレビ前では、「爆生レッドカーペット」出演のため佐藤が卒業。「隠れあるある原理主義者としてフジテレビに潜り込みたいと思います」と玉砕覚悟で突入していった。参加者たちはそんな佐藤のために「サトミツバンザーイ!」と唱和。RGは「チャンピオン」にのせてさとみつあるあるを歌い、合いの手は「You're Satomitsu of Satomitsu」と敬意を込めた。

RGは最後「君は1000%」にのせて、バスあるある、お風呂あるある、風呂釜あるあるを連唱。「みんなにはあるあるを楽しむ権利がある。それがあるある憲法第1条」と最後にメッセージを残した。そのほか今回の車中では、安土・桃山あるあるなどの時代シリーズ、身長あるあるからのネクタイスパイラル、「自由は今だけ!」と若者に説教、GLAYと中森明菜はあるあるに合うという発見など、さまざまな出来事が展開。あるあるの幅をさらに大きく広げたRGだった。この模様はTwitterのハッシュタグ#RG1013にて参加者たちが詳細にレポート。本日14日は「楽しかったあの頃を思い出して担任のRG先生と奈良へ行くあるあるミステリー修学旅行」を開催する。

この記事の画像(全13件)

読者の反応

  • 1

お笑いナタリー @owarai_natalie

あるある憲法第1条「あるあるを楽しむ権利」全力行使 http://t.co/664Ki2wF

コメントを読む(1件)

関連記事

レイザーラモンのほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのお笑いナタリー編集部が作成・配信しています。 レイザーラモン / どきどきキャンプ / ラバーガール の最新情報はリンク先をご覧ください。

お笑いナタリーではお笑い芸人・バラエティ番組のニュースを毎日配信!ライブレポートや記者会見、番組改編、賞レース速報など幅広い情報をお届けします。