楽曲の新しい魅力を見つけてほしい、植田圭輔が初のカバー曲集「RE」をリリース

植田圭輔のカバー曲集「REアールイー」が、3月15日にヤマハミュージックコミュニケーションズからリリースされる。「RE」では植田が、出演した2.5次元ミュージカルの原作アニメの主題歌、舞台作品の挿入歌など6曲をカバー。併せて自身が作詞したオリジナル曲「gene」も収録される。

植田は思い入れのある楽曲を「自分がフィルターになって楽曲を届けたい」という気持ちで歌ったと言う。ステージナタリーでは、既存の楽曲をカバーすることへの植田の思いや収録時のエピソード、さらには演じた役柄のイメージを投影しつつ自身が作詞したオリジナル曲「gene」に込めた願いなどを聞いた。

取材・文 / 中川朋子

“RE”の2文字が持つ余白の中で、いろいろな解釈をしてほしい

──植田さんがカバー曲を中心としたアルバムを発表するのは今回が初めてです。「RE」の制作にあたり、どのような思いがあったのでしょうか?

僕はお仕事を通じて、素敵な楽曲と出会う機会が多くて。アニメの主題歌、舞台の挿入歌、ミュージカルの楽曲など、広く世に出ているものもそうでないものも、本当に良い曲がたくさんあるんです。そういう楽曲をカバーアルバム形式で届けられたら、と思って「RE」を制作しました。

──タイトルの「RE」にはどんな意味があるのでしょう。

“RE”で始まる言葉って、リピート、リトライ、リスタートとか、たくさんありますよね。例えば僕が役に対してアンサー、返事をする、“リプライ”のイメージもあります。そういう考えから、この「RE」というタイトルには聴く人がいろいろ想像できる余地や余白があって良いんじゃないかなと感じましたし、スタッフさんとも相談して、満場一致で決まりました。それに今回のアルバムでは、僕の考えや意思を全部伝えるのではなく、意味や背景を想像したり、解釈したりしながら聴くことで曲を好きになってもらえたらと思っています。

植田圭輔

植田圭輔

──「RE」には植田さんの過去の出演舞台や、出演した2.5次元作品の原作アニメの主題歌などが収録されています。選曲理由を教えてください。

全体のバランスを考えつつ、今思い入れのある楽曲を選びました。例えばGRANRODEOの「Passion」は、舞台「文豪ストレイドッグス STORM BRINGER」(参照:植田圭輔・佐々木喜英ら出演の舞台「文豪ストレイドッグス」最新作が開幕)のテーマソングです。「STORM BRINGER」の制作会議に参加したとき、「GRANRODEOさんの楽曲を使わせていただくならどれが良いか?」という話題が出て、僕が「ぜひ『Passion』を主題歌に」とお願いしました。僕はGRANRODEOの谷山紀章さんをリスペクトしていて、「STORM BRINGER」を通して「Passion」がさらに好きになったので、ぜひカバーしたいと思いました。

「空と虚」はテレビアニメ「ヴァニタスの手記」の楽曲で、2022年1月に上演された舞台「ヴァニタスの手記」(参照:植田圭輔ら出演の舞台「ヴァニタスの手記」舞台写真・集合写真が到着)のオープニングとエンディングでもあります。舞台自体はコロナで大部分が中止になってしまい、主演作でもあったので悔しい思い出が残りました。でもありがたいことに今年3月に「舞台『ヴァニタスの手記』-Encore-」(参照:舞台「ヴァニタスの手記」アンコール公演が決定!植田圭輔&菊池修司が続投)として再演が実現しましたので、アルバムでもより強く気持ちを乗せて歌えたのではないかと思います。

キャラクターへの感謝と「これからもよろしく」の思いを込めたオリジナル曲

──公式サイトによれば、「RE」では楽曲を“リビルド”しているそうですね。収録時の思い出や、苦労したエピソードなどがあればお聞かせください。

「神様のしずく」はミュージカル「ヘタリア~in the new world~」の楽曲で、スタジオ録音の音源がないこともあり、今回改めて楽譜を確認しながらレコーディングしました。「ここはこの音だな」とチェックしながら進めていくと、記憶と違う部分がけっこうあったんですよ。「あれ? 舞台ではこう歌ってたのに!」みたいな(笑)。だから譜面通りにしたほうが良いところは直しつつ、舞台の雰囲気も残しながらレコーディングしました。収録しながら舞台からの景色を思い出しましたし、収録していて一番グッときた1曲でしたね。

──舞台をご覧になった方は、観劇の記憶がよみがえりそうです。また植田さんご自身は、よく聴くカバーアルバムやお好きな音源などはありますか?

德永英明さんのカバーアルバムはよく聴いていました。あとは、アーティスト本人ではなく、楽曲を提供したミュージシャンが歌っているのを聴くのも好きで。DISH//の「猫」を、作詞・作曲のあいみょんがセルフカバーしたものや、菅田将暉の「さよならエレジー」を、楽曲提供の石崎ひゅーいさんが歌ったりしたものはどれもすごく素敵です。皆さんがその曲を初めて聴いたときのアーティストとは違う歌い手が表現することに意味を感じますし、良い曲は広く知られてほしい。だから「RE」では僕がフィルターになって、この素晴らしい楽曲たちを届けられたら良いなと思います。

植田圭輔

植田圭輔

──「RE」が、聴き手と素敵な楽曲が出会う場になったら素敵ですね。アルバムには、植田さん自身が作詞したオリジナル曲「gene」も収録されます。YouTubeでは「gene」のミュージックビデオも公開されていますが、公式サイトによると植田さんはこの曲を「演じた役柄・キャラクターのイメージを色々なフレーズに投影しつつ自身の言葉を織り交ぜて作詞した」そうですね。「僕が僕でいられるのは出会ってくれた君がいたから」「Let's Run Together」など、植田さんの思いが伝わってくるような歌詞が印象的でした。歌詞に込めた思いを教えてください。

オリジナル曲を作ることになったとき、「僕が演じてきたキャラクターの心に寄り添いながら1・2行書いて、サビは自分からのメッセージを込めて、それをつなぎ合わせてみようかな」とふと思ったんですよ。だからAメロやBメロの歌詞は、「RE」のカバー曲に関係する作品で、僕が演じたキャラクターをイメージして書きました。サビには、演じた役に対する感謝の気持ちや、「これからもよろしく」という思いを込めています。それにお客様にも、僕が演じたキャラクターに対して同じように「ありがとう」と思ってくれる瞬間があれば良いなと。結果的には狙いがうまくハマって、良い曲ができたのではないかと思います!

──“gene”という曲名は“遺伝子”から来ているのでしょうか?

そうですね。僕は演じる際、“自分の身体を通して役を立ち上げている”という実感が強くあります。だからいろいろなキャラクターが自分の身体の一部になっている気がしていて。「gene」の歌詞は、そんな僕自身といろいろなキャラクターが重なったことで生まれたと思っています。演じている僕は1人だけど、一緒に歩んでくれるキャラクターたちがいて、僕と一緒にいてくれる皆さんもいて……というイメージで付けました。