忍者たちが観客の心を“ごっそりと奪う”、森山開次「新版・NINJA」再演スタート

1

60

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 9 36
  • 15 シェア

森山開次『新版・NINJA』」が、本日6月28日に東京・新国立劇場 中劇場で開幕した。

森山開次「新版・NINJA」より。(撮影:鹿摩隆司)

森山開次「新版・NINJA」より。(撮影:鹿摩隆司)

大きなサイズで見る(全6件)

森山開次「新版・NINJA」より。(撮影:鹿摩隆司)

森山開次「新版・NINJA」より。(撮影:鹿摩隆司)[拡大]

「NINJA」は、森山開次による“大人も子どもも楽しめるダンス作品”の第2弾として、2019年に新国立劇場 小劇場ほかで初演された作品。同作をスケールアップし、2022年に新国立劇場 中劇場ほかで上演された「新版・NINJA」が、このたび再演される。

森山開次「新版・NINJA」より。(撮影:鹿摩隆司)

森山開次「新版・NINJA」より。(撮影:鹿摩隆司)[拡大]

開幕に際し、森山は「忍者をテーマにした本作。少年時代の『忍者ごっこ』の体験から想像を膨らませて創作しました。あの頃の『忍者』への憧れ。泥だらけになりながら、森や草原、河原を駆けずり回った日々が作品の原点。少年の頃の夢が、この舞台に繋がっています」と語り、「今回は、多くの新しいメンバーも加わり、この舞台に新風を巻き起こしてくれるでしょう。皆様の心をごっそりと奪えるように、全力で舞います」と意気込んだ。

森山開次「新版・NINJA」より。(撮影:鹿摩隆司)

森山開次「新版・NINJA」より。(撮影:鹿摩隆司)[拡大]

出演者には森山のほか、青木泉、浅沼圭、佐藤洋介、根岸澄宜、新国立劇場バレエ研修所の府川萌南、美木マサオ、水島晃太郎、南帆乃佳、吉崎裕哉が名を連ねている。上演時間は休憩含む約1時間50分。東京公演は6月30日まで行われ、その後、7月6日に兵庫・兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール、14日に新潟・長岡市立劇場 大ホールで上演される。

森山開次コメント

森山開次「新版・NINJA」より。(撮影:鹿摩隆司)

森山開次「新版・NINJA」より。(撮影:鹿摩隆司)[拡大]

再び「新版・NINJA」を上演する機会をいただき、心から嬉しく思います。

再再演となる本作。積み上げてきた経験を礎にしながら、初心を胸に挑みたいと思います。

忍者をテーマにした本作。少年時代の「忍者ごっこ」の体験から想像を膨らませて創作しました。あの頃の「忍者」への憧れ。泥だらけになりながら、森や草原、河原を駆けずり回った日々が作品の原点。少年の頃の夢が、この舞台に繋がっています。

今回は、多くの新しいメンバーも加わり、この舞台に新風を巻き起こしてくれるでしょう。

皆様の心をごっそりと奪えるように、全力で舞います。

森山開次

この記事の画像・動画(全6件)

森山開次「新版・NINJA」

2024年6月28日(金)~2024年6月30日(日) ※公演終了
東京都 新国立劇場 中劇場

2024年7月6日(土)
兵庫県 兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール

2024年7月14日(日)
新潟県 長岡市立劇場 大ホール

スタッフ

演出・振付・アートディレクション:森山開次
音楽:川瀬浩介

出演

森山開次 / 青木泉 / 浅沼圭 / 佐藤洋介 / 根岸澄宜 / 府川萌南 / 美木マサオ / 水島晃太郎 / 南帆乃佳 / 吉﨑裕哉

※吉崎裕哉の「崎」は立つ崎(たつさき)が正式表記。
※こども料金あり。

公演・舞台情報
全文を表示

読者の反応

  • 1

ステージナタリー @stage_natalie

忍者たちが観客の心を“ごっそりと奪う”、森山開次「新版・NINJA」再演スタート(舞台写真 / コメントあり)
https://t.co/NnCu5tbhH1 https://t.co/likAMHgBJs

コメントを読む(1件)

関連記事

森山開次のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 森山開次「新版・NINJA」 / 森山開次 / 美木マサオ の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします