1人生き残った女学生が“あの日”に戻り…劇団民藝のKEIKOBA公演「真夜中の太陽」

3

111

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 33 56
  • 22 シェア

劇団民藝真夜中の太陽」が、7月26日から8月7日まで神奈川・劇団民藝稽古場で上演される。

劇団民藝「真夜中の太陽」チラシ表

劇団民藝「真夜中の太陽」チラシ表

大きなサイズで見る(全2件)

「真夜中の太陽」は、谷山浩子の原案・音楽、うさぎ庵・工藤千夏の作劇で2009年に初演された作品。2013年には劇団民藝バージョンが上演され、各地を巡った。今回は文学座・所奏の演出により、劇団民藝が1994年にスタートした“稽古場公演”として立ち上げる。稽古場公演は2022年8月よりKEIKOBA公演としてリニューアルされた。

戦時下、女学生が音楽室で無邪気に歌声を響かせていると、突如空襲警報が鳴った。急いで避難しようとする彼女たちに向かって「防空壕にはいっちゃダメ!」と叫ぶ女学生の姿が。よく見ると老婆だったその子は、その日、楽譜を取りに教室に戻ったことで、1人だけ生き残った女学生だった。彼女は、防空壕の中で亡くなった友人たちを助けようと、過去に戻ってきて……。中地美佐子とてがみ座の石村みかが、1人生き残ったハツエ役をWキャストで務める。

この記事の画像(全2件)

真夜中の太陽

2024年7月26日(金)~8月7日(水)
神奈川県 劇団民藝稽古場

スタッフ

原案・音楽:谷山浩子
作:工藤千夏
演出:所奏

出演

ハツエ(白鶴高等女学院二年生):中地美佐子 / 石村みか
アキ(同級生):加來梨夏子
ユキ(同級生):井上晶
トミコ(同級生):日高里美
ミツ(同級生):齊藤みのり
サト(同級生):石川桃
フミヨ(同級生):紺野紗耶香
サチ(同級生):植野結衣
ヨシエ(同級生):手倉森恋歌
キヌコ(同級生):向井萌々香
アツコ(同級生):加塩まり亜
カヅコ(同級生):船津優舞
山岸タカコ(古典教師):野田香保里
ジェームス矢島(英語教師):橋本潤
小河原和臣(数学教師):小守航平

※日高里美の「高」ははしご高が正式表記。

公演・舞台情報
全文を表示

読者の反応

  • 3

渡辺源四郎商店 @nabegenhonten

1人生き残った女学生が“あの日”に戻り…劇団民藝のKEIKOBA公演「真夜中の太陽」 https://t.co/iAjRbw72l1

コメントを読む(3件)

劇団民藝のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 真夜中の太陽 / 劇団民藝 / 谷山浩子 / 工藤千夏 / 所奏 / 石村みか の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします