中村萬壽ら萬屋一門の襲名公演「六月大歌舞伎」上演中、新・中村時蔵がお三輪に挑む

5

173

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 40 113
  • 20 シェア

「六月大歌舞伎」が、去る6月1日に東京・歌舞伎座で開幕した。

「六月大歌舞伎」上演中の歌舞伎座場内の様子。

「六月大歌舞伎」上演中の歌舞伎座場内の様子。

大きなサイズで見る(全4件)

本公演で、中村時蔵が初代中村萬壽中村梅枝が六代目中村時蔵を襲名し、小川大晴が五代目中村梅枝、小川陽喜が初代中村陽喜、小川夏幹が初代中村夏幹として初舞台を踏む。昼の部は、劇作家・川村花菱が米国の作家オー・ヘンリーの短編小説にヒントを得て、1933年に初演された作品「上州土産百両首」で幕開け。劇中では互いを深く思い合う幼なじみの正太郎と牙次郎の物語が展開し、兄貴肌の正太郎を中村獅童、ドジだが愛嬌のある牙次郎を尾上菊之助が勤めた。出演に向け、獅童は「(萬屋)錦之介の叔父も演じたことのある役。とても良い話ですし、菊之助さんと歌舞伎座でかっぷり組んで芝居をさせていただくのは初めてなので、楽しみ」、菊之助は「初演では、六代目菊五郎と初代(中村)吉右衛門のために書き下ろされた作品に携わることに、ご縁を感じました」とそれぞれ思いを述べた。

続く「時鳥花有里」は、「義経千本桜」より源義経の旅路を描いた所作事で、源義経を中村又五郎、その家臣・鷲尾三郎を市川染五郎が勤めるほか、傀儡師種吉役で中村種之助、白拍子伏屋役で尾上左近、白拍子帚木役で中村児太郎、白拍子園原役で中村米吉、白拍子三芳野役で片岡孝太郎が出演した。

昼の部の幕切れは、六代目時蔵の襲名披露狂言「妹背山婦女庭訓」より「三笠山御殿」。時蔵が、女方の大役である、杉酒屋の娘お三輪を初役で勤め、萬壽がお三輪が恋い慕う烏帽子折求女実は藤原淡海、中村七之助が、蘇我入鹿の妹で、お三輪と同様に求女を恋い慕う橘姫を演じた。途方に暮れるお三輪の前に、片岡仁左衛門演じる豆腐買おむらが、梅枝演じるおむらの娘おひろの手を引き現れると、上演を一時中断し、仁左衛門が時蔵の襲名披露と、梅枝の初舞台を紹介する口上が行われた。また作中では、中村歌六、中村又五郎をはじめとした、普段は立役を勤めている小川姓の親戚の面々がいじめの官女として登場し、ユーモラスな演技で会場の笑いを誘った。時蔵は、恋するうら若き少女・お三輪が、官女たちからいじめ抜かれ疲弊しつつも、やがて嫉妬に狂い、“疑着の相”に至る様子を見事に表現した。

夜の部では「南総里見八犬伝」より、八犬士が集結する「円塚山の場」でスタート。円塚山の山中、犬塚信乃の許嫁・浜路(米吉)に横恋慕する浪人者の網干左母二郎(坂東巳之助)は、里見家再興のために不可欠な名刀村雨丸をちらつかせ、浜路に自分の言いなりになるように迫るが……。そのほか、犬山道節を中村歌昇、犬村角太郎を中村種之助、犬坂毛野を中村児太郎、犬川荘助を市川染五郎、犬江親兵衛を尾上左近、犬田小文吾を中村橋之助、犬塚信乃を米吉、犬飼現八を巳之助が勤めた。

初代萬壽襲名披露、五代目梅枝初舞台として行われる「山姥」では、萬壽が山姥役、梅枝が山姥の息子で、怪童丸後に坂田金時役で出演。萬壽は、怪童丸と山樵の峯蔵(中村芝翫)のために、季節の移り変わりを表現する舞い“山めぐり”を鮮やかに披露し、梅枝は、山姥たちを召し捕ろうとやってきた猪熊入道(中村萬太郎)ら相手にした派手な立ち回りで、会場を拍手で包んだ。舞台が藤原兼冬の館に移ると、兼冬役の尾上菊五郎のほか、多田満仲役の歌六、平井保昌役の又五郎、源賢阿闍梨役の中村錦之助、白菊役の時蔵、源頼光役の獅童、渡辺綱役の陽喜、卜部季武役の夏幹が並び、劇中口上へ。菊五郎の紹介で、襲名と初舞台のあいさつが行われた。

夜の部ラストは、初代陽喜、初代夏幹の初舞台「魚屋宗五郎」。獅童が、妹を殺された悔しさで断酒していた酒を飲んでしまう主人公・宗五郎を初役で、七之助がその女房おはまを演じた。陽喜と夏幹は、物語のキーアイテムである酒を運んでくる、酒屋の丁稚を2人で勤めた。花道をしっかりとした足取りで歩く2人の姿に、観客は惜しみない拍手を送った。

「六月大歌舞伎」は6月24日まで。

この記事の画像(全4件)

「六月大歌舞伎」昼の部

2024年6月1日(土)~2024年6月24日(月) ※公演終了
東京都 歌舞伎座

スタッフ

一、「上州土産百両首」

作:川村花菱
演出:齋藤雅文

出演

一、「上州土産百両首」

正太郎:中村獅童
牙次郎:尾上菊之助
宇兵衛娘おそで:中村米吉
みぐるみ三次:中村隼人
亭主宇兵衛:松本錦吾
勘次女房おせき:市村萬次郎
金的の与一:中村錦之助
隼の勘次:中村歌六

二、「『義経千本桜』所作事 時鳥花有里」

源義経:中村又五郎
傀儡師種吉:中村種之助
鷲尾三郎:市川染五郎
白拍子伏屋:尾上左近
白拍子帚木:中村児太郎
白拍子園原:中村米吉
白拍子三芳野:片岡孝太郎

三、六代目中村時蔵 襲名披露狂言「『妹背山婦女庭訓』三笠山御殿 劇中にて襲名口上申し上げ候」

杉酒屋娘お三輪:中村梅枝改め中村時蔵
漁師鱶七実は金輪五郎今国:尾上松緑
入鹿妹橘姫:中村七之助
おむらの娘おひろ:中村梅枝(初舞台)
官女桐の局:中村隼人
官女菊の局:中村種之助
官女芦の局:中村萬太郎
官女萩の局:中村歌昇
官女桂の局:中村獅童
官女柏の局:中村錦之助
官女桜の局:中村又五郎
官女梅の局:中村歌六
烏帽子折求女実は藤原淡海:中村時蔵改め中村萬壽
豆腐買おむら:片岡仁左衛門

公演・舞台情報

「六月大歌舞伎」夜の部

2024年6月1日(土)~2024年6月24日(月) ※公演終了
東京都 歌舞伎座

スタッフ

一、「『南総里見八犬伝』円塚山の場」

原作:曲亭馬琴

三、「新皿屋舗月雨暈『魚屋宗五郎』初代中村陽喜 初代中村夏幹 初舞台」

作:河竹黙阿弥

出演

一、「『南総里見八犬伝』円塚山の場」

犬山道節:中村歌昇
犬村角太郎:中村種之助
犬坂毛野:中村児太郎
犬川荘助:市川染五郎
犬江親兵衛:尾上左近
犬田小文吾:中村橋之助
娘浜路 / 犬塚信乃:中村米吉
網干左母二郎 / 犬飼現八:坂東巳之助

二、初代中村萬壽 襲名披露狂言「『山姥』五代目中村梅枝 初舞台 劇中にて襲名口上申し上げ候」

山姥:中村時蔵改め中村萬壽
山樵峯蔵実は三田の仕:中村芝翫
怪童丸後に坂田金時:中村梅枝 (初舞台)
源頼光:中村獅童
腰元白菊:中村梅枝改め中村時蔵
猪熊入道:中村萬太郎
渡辺綱:中村陽喜(初舞台)
卜部季武:中村夏幹(初舞台)
源賢阿闍梨:中村錦之助
平井保昌:中村又五郎
多田満仲:中村歌六
藤原兼冬:尾上菊五郎

三、「新皿屋舗月雨暈『魚屋宗五郎』初代中村陽喜 初代中村夏幹 初舞台」

魚屋宗五郎:中村獅童
女房おはま:中村七之助
丁稚与吉:中村陽喜(初舞台)
丁稚長吉:中村夏幹(初舞台)
召使おなぎ:片岡孝太郎
鳶吉五郎:尾上松緑
小奴三吉:中村萬太郎
磯部主計之助:中村隼人
菊茶屋娘おしげ:市川男寅
浦戸十左衛門:坂東亀蔵
父太兵衛:河原崎権十郎
菊茶屋女房おみつ:中村魁春

公演・舞台情報
全文を表示
無断転載禁止

読者の反応

  • 5

ryugo hayano @hayano

中村萬壽ら萬屋一門の襲名公演「六月大歌舞伎」上演中、新・中村時蔵がお三輪に挑む(舞台写真 / コメントあり) https://t.co/Xn9wCBj9wH

コメントを読む(5件)

関連記事

中村萬壽のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 「六月大歌舞伎」昼の部 / 「六月大歌舞伎」夜の部 / 中村萬壽 / 中村時蔵 / 中村梅枝 / 中村獅童 / 中村夏幹 / 中村陽喜 / 齋藤雅文 / 尾上菊之助 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします