「十五少年漂流記」の現代版「ルール」開幕、荒井敦史「全力でがんばるだけ」

2

59

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 16 41
  • 2 シェア

荒井敦史が主演を務める「ルール~『十五少年漂流記』より~」が、昨日5月16日に東京・よみうり大手町ホールで開幕した。

「ルール~『十五少年漂流記』より~」より。

「ルール~『十五少年漂流記』より~」より。

大きなサイズで見る(全10件)

「ルール~『十五少年漂流記』より~」取材会より。

「ルール~『十五少年漂流記』より~」取材会より。[拡大]

これは、ジュール・ヴェルヌの冒険小説「十五少年漂流記」をもとに、鈴木勝秀が台本・演出、大嶋吾郎が音楽を手がける作品。現代を舞台にした本作では、極限状態に置かれた国籍がバラバラの学生たちが、自主的にルールを定め、生き抜く姿が描かれる。出演者には荒井のほか、嘉島陸、田中雄飛、ダウ90000の飯原僚也、劇団4ドル50セントの瀬谷直矢、翔、大友至恩、富栄ドラム、駒田一が名を連ねた。

「ルール~『十五少年漂流記』より~」より。

「ルール~『十五少年漂流記』より~」より。[拡大]

開幕に際し、鈴木は「『十五少年漂流記』を読み、今この時代について考えました。“ルール”と“自由”については僕自身がずっと考えていたことなので、それをこの芝居にぶつけられたらなと思って上演台本を書き始め、思い切って『ルール』というタイトルを付けました。今の時代に合うように作っているし、そうでなければいけない、とも思います。“ルール”と“自由”について考えていただければ」と本作に込めた思いを語る。

「ルール~『十五少年漂流記』より~」より。

「ルール~『十五少年漂流記』より~」より。[拡大]

「ルール~『十五少年漂流記』より~」より。

「ルール~『十五少年漂流記』より~」より。[拡大]

荒井は「年齢やキャリアが幅広いキャストで稽古をしてきました。あとは自分たちを信じて、スズカツ(鈴木)さんの演出でできあがったこの世界観を全力でがんばるだけです」と意気込む。嘉島は「客席に近いところでのお芝居もあるので、お客様の反応も楽しみにがんばりたいです」、駒田は「スズカツさんを筆頭にいろいろなことを試しながら、苦労しながら、悩みながらやれたと思います」、ドラムは「初めての舞台で、僕がしゃべっているところを初めて観る方もいると思います。これからの役者人生をかけて本気で向かっていきたいです」、田中は「1カ月間稽古してきたことを信じて、お客様にぶつけるだけです」、飯原は「絶対全公演ミスなしで演じ切るので、お客さんは安心して来てください……!」、瀬谷は「アドリブもけっこうあるので、そこも楽しんでいただければ」、翔は「初舞台なので楽しめたら」、大友は「細かいところまでこだわっているので、ぜひお客様に感じ取っていただけたら」とそれぞれ話した。

「ルール~『十五少年漂流記』より~」より。

「ルール~『十五少年漂流記』より~」より。[拡大]

東京公演は5月26日まで。その後、6月1・2日に大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール公演が行われる。

この記事の画像(全10件)

ルール~「十五少年漂流記」より~

2024年5月16日(木)~2024年5月26日(日) ※公演終了
東京都 よみうり大手町ホール

2024年6月1日(土)~2024年6月2日(日) ※公演終了
大阪府 COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール

スタッフ

原典:ジュール・ヴェルヌ「十五少年漂流記」
台本・演出:鈴木勝秀
音楽:大嶋吾郎

出演

荒井敦史 / 嘉島陸 / 田中雄飛 / 飯原僚也 / 瀬谷直矢 / 翔 / 大友至恩 / 富栄ドラム / 駒田一

全文を表示

読者の反応

  • 2

大嶋吾郎 @goro_oshima

昨日が初日でした!芝居も音楽も攻めております。皆様是非!
18歳以下無料です! https://t.co/qWsjHZvmLA

コメントを読む(2件)

関連記事

荒井敦史のほかの記事

リンク

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 ルール~「十五少年漂流記」より~ / 荒井敦史 / 駒田一 / 鈴木勝秀 / 飯原僚也 / 大友至恩 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします