岩井秀人と渡猛が講師を務める、ワークショップ団体newgoo!が始動

4

77

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 3 9
  • 65 シェア

岩井秀人が講師を務めるnewgoo!がスタートした。

newgoo!の講師を務める岩井秀人(左)と渡猛。

newgoo!の講師を務める岩井秀人(左)と渡猛。

大きなサイズで見る

newgoo!は、「new(新たな)goo!(go!行動、good!)」で、「人生を拡張する」をテーマに、岩井と即興パフォーマンス集団・ロクディムの渡猛が講師を務めるワークショップ団体。演劇経験者だけでなく一般も対象に、参加者が自分の身に起こった話を書き、演じる「ワレワレのモロモロ」ワークショップや、初見の台本を読む「いきなり本読み!」体験ワークショップ、インプロ(即興劇)の基本原則「イエス・アンド!」をもとにしたワークショップなどを展開する。

newgoo!始動に際し岩井は「劇場の外での新たな演劇の形を模索しております。ちょっとでも『気になる』と思った方、その好奇心の一歩で、新たな自分に出会ってくださいませ」とコメントした。

今後のスケジュールとして、5月19日に「みんなで『て』を読もう!5月開催」、21日にエッセイグループレッスン入門編、6月15日に「みんなで『て』を読もう!6月開催」、22日に「『イエス・アンド!』で、遊び感覚の日常へ!インプロワークショップ」と「『ワレワレのモロモロ』ワークショップ6月開催」などが予定されている。

岩井秀人コメント

みなさまこんにちは。「いきなり本読み!」が軌道に乗り始めたことで、「やっぱり『作り込まれた作品』と同じくらい、『作っている過程』もお客さんに楽しんでもらえるんだ!」と確信を持ちまして、お客さんとのさらなる「作っている過程の共有」を進めている岩井でございます。

演者もお客さんも混ざって作品を体感していきながら、やがて本公演(「て」など)に向かう「みんなで『て』を読もう!」や、一般の方も参加している「ワレワレのモロモロ」ワークショップなど、劇場の外での新たな演劇の形を模索しております。

ちょっとでも「気になる」と思った方、その好奇心の一歩で、新たな自分に出会ってくださいませ。

この記事の画像(全1件)

読者の反応

  • 4

岩井秀人 @iwaihideto

newgoo!のワークショップやレッスンについて、ナタリーさんに掲載していただきました。

「作り手」と「観客」の間を、あまり明確に仕切らないことで、より観客は体感していってもらえる。

作り手サイドも、関係者ばかりの空間から外に出ることで、新鮮な体験ができる。

https://t.co/solxKrO1Uf

コメントを読む(4件)

岩井秀人のほかの記事

リンク

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 岩井秀人 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします