大阪松竹座「七月大歌舞伎」に向け、片岡仁左衛門が語る「『これで良し』は見つからないもの」

3

405

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 102 301
  • 2 シェア

「七月大歌舞伎」が7月3日から26日まで大阪・大阪松竹座で開催される。これに先駆け、片岡仁左衛門の取材会が昨日5月13日に大阪府内で行われた。

片岡仁左衛門(c)松竹

片岡仁左衛門(c)松竹

大きなサイズで見る(全3件)

片岡仁左衛門(c)松竹

片岡仁左衛門(c)松竹[拡大]

仁左衛門がいがみの権太を勤める夜の部「義経千本桜」では、3段目から「木の実」「小金吾討死」「すし屋」が披露される。「上方の型に対してどのような解釈や工夫をしてきたか?」と問われた仁左衛門は「関西の型、江戸の型と言いますが、役者に準ずるところも大きいので、関西の中だけでもいろいろな型があります。私は父から学んだものを元に工夫しています。『すし屋』の場合は、初演以降は必ず『木の実』『小金吾討死』も合わせて上演し、権太自身の家庭、親子の情愛をアピールすることを大前提としています。また、わかりやすく明瞭なセリフに書き換えています。役者は“あれもこれも伝えたい”となりがちですが、それだとせっかくの訴えたいことがかえってぼやけてしまうので、私は単刀直入に核に触れていくようにしています」と話す。

さらに「歌舞伎の場合は関西、江戸とそれぞれの表現の特徴がありますが、文楽さんの要素も取り入れることで新たな発見があります。『これで良し』というものは見つからないものですから、常に考えて気付きを得ていますし、今後もそれは変わらないと思います。演技がうまくても心が伝わらなければいけないし、技法ばかりが先行してはいけないと思っています」と考えを述べた。

また今年、関西・歌舞伎を愛する会が結成45周年を迎えることについて、「夏に大阪で芝居ができることはとてもうれしいです。芝居ができなかった時代、芝居ができてもお客様は半分という時代を知っていますから、お客様と俳優が共に育ってきた45年間だったと感じます。最近の大阪松竹座の『七月大歌舞伎』は多くの方が来てくださるので安心して芝居ができます。なお一層がんばって、次の50周年も元気に出られるようにしたいです」と目標を語った。

最後に、今後次世代につなぎたいことや伝えていきたいことを問われると、「狂言やお役についてではなく、役の捉え方、表現の仕方をしっかり伝えていきたいです。それが伝わるとどの狂言でも大丈夫になる。型は大事ですが、その型がなぜ生まれたのか、なぜこの型になったのかという基本をつかまないと張りぼてになってしまいますので」と言葉に力を込めた。

関西・歌舞伎を愛する会 結成四十五周年記念「七月大歌舞伎」チラシ

関西・歌舞伎を愛する会 結成四十五周年記念「七月大歌舞伎」チラシ[拡大]

「七月大歌舞伎」のラインナップには、昼の部に「小さん金五郎」「藤娘」「俄獅子」「恋女房染分手綱」、夜の部に「義経千本桜」「汐汲」「八重桐廓噺」が並んだ。チケットの一般販売は6月7日10:00にスタート。

この記事の画像(全3件)

関西・歌舞伎を愛する会 結成四十五周年記念「七月大歌舞伎」昼の部

2024年7月3日(水)~2024年7月26日(金)
大阪府 大阪松竹座

スタッフ

一、小さん金五郎

作:大森痴雪
補綴:戸部銀作

出演

一、小さん金五郎

金屋橋の金五郎:中村鴈治郎
芸妓額の小さん:片岡孝太郎
芸妓大村屋のお糸:中村壱太郎
太鼓持六ツ八実は木津屋六三郎:中村隼人
広瀬屋新十郎:坂東彌十郎
女髪結お鶴:中村扇雀

二、藤娘

藤の精:尾上菊之助

二、俄獅子

芸者:中村梅枝改め中村時蔵
鳶頭:中村隼人 / 中村萬太郎

三、恋女房染分手綱

乳人重の井:中村時蔵改め中村萬壽
自然薯の三吉:中村梅枝 (初舞台)
近習文吾左:中村歌昇
近習源吾左:中村隼人
局雲の井:上村吉弥
侍女若菜:中村扇雀
本田弥三左衛門:中村歌六

関西・歌舞伎を愛する会 結成四十五周年記念「七月大歌舞伎」夜の部

2024年7月3日(水)~2024年7月26日(金)
大阪府 大阪松竹座

スタッフ

三、八重桐廓噺

作:近松門左衛門

出演

一、義経千本桜

いがみの権太:片岡仁左衛門
弥助実は三位中将維盛:中村時蔵改め中村萬壽
若葉の内侍:片岡孝太郎
主馬小金吾:中村歌昇
お里:中村壱太郎
権太女房小せん:上村吉弥
梶原平三景時:坂東彌十郎
鮓屋弥左衛門:中村歌六

二、汐汲

蜑女苅藻:中村扇雀
此兵衛:中村萬太郎

三、八重桐廓噺

荻野屋八重桐:中村梅枝改め中村時蔵
煙草屋源七実は坂田蔵人時行:尾上菊之助
腰元お歌:中村萬太郎
沢瀉姫:中村壱太郎
白菊:片岡孝太郎
太田十郎:中村鴈治郎

全文を表示

読者の反応

  • 3

花井かな @871xiangcai

ナタリーさん、いつも素晴らしいお写真ありがとうございます🙏 https://t.co/J3Ppj92PR6

コメントを読む(3件)

関連記事

片岡仁左衛門のほかの記事

リンク

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 関西・歌舞伎を愛する会 結成四十五周年記念「七月大歌舞伎」夜の部 / 関西・歌舞伎を愛する会 結成四十五周年記念「七月大歌舞伎」昼の部 / 片岡仁左衛門 / 片岡孝太郎 / 中村歌昇 / 中村壱太郎 / 上村吉弥 / 坂東彌十郎 / 中村歌六 / 中村扇雀 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします