松竹大谷図書館で川村花菱の展示が開催中、「猿若祭二月大歌舞伎」の関連資料も

5

45

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 8 24
  • 13 シェア

東京・松竹大谷図書館 閲覧室で、去る1月26日から所蔵資料ミニ展示「劇作家・川村花菱 いまふたたび── 生誕140年」が行われている。

川村花菱作「酔ざめ勘太」「心闇軒蝙蝠」の台本。

川村花菱作「酔ざめ勘太」「心闇軒蝙蝠」の台本。

大きなサイズで見る(全5件)

「心闇軒蝙蝠」(1933年、歌舞伎座)より。

「心闇軒蝙蝠」(1933年、歌舞伎座)より。[拡大]

これは、今年が劇作家・川村花菱の生誕140年にあたることから、川村の作品資料を展示するもの。川村は新派を主な活躍の場としながら、歌舞伎の新世話物や、映画作品なども執筆した。今回の展示には、自筆台本や舞台写真など約25点が並ぶ。本企画は3月1日まで。

「今月の芝居から」資料

「今月の芝居から」資料[拡大]

また1月にスタートした新企画「今月の芝居から」では、2月に東京・歌舞伎座で、十八世中村勘三郎の十三回忌追善として上演される「猿若祭二月大歌舞伎」の関連資料が展示される。同公演で上演される「籠釣瓶花街酔醒」「猿若江戸の初櫓」の台本のほか、勘三郎の襲名披露公演の台本、勘三郎のインタビュー記事掲載誌、写真集などが紹介される。「今月の芝居から」は2月5日から28日まで。

この記事の画像(全5件)

展示「劇作家・川村花菱 いまふたたび── 生誕140年」

2024年1月26日(金)~3月1日(金)
東京都 松竹大谷図書館 閲覧室

「今月の芝居から」2024年2月

2024年2月5日(月)~28日(水)
東京都 松竹大谷図書館 閲覧室

全文を表示

読者の反応

  • 5

書店・出版・図書館ニュースbot @jpub_news

松竹大谷図書館で川村花菱の展示が開催中、「猿若祭二月大歌舞伎」の関連資料も - ステージナタリー https://t.co/aQoYhEOyOY

コメントを読む(5件)

関連記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします