市川中車が“両宙乗り”で会場沸かす、歌舞伎座「七月大歌舞伎」スタート

9

159

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 40 117
  • 2 シェア

歌舞伎座新開場十周年「七月大歌舞伎」が、昨日7月3日に東京・歌舞伎座で開幕した。

歌舞伎座新開場十周年「七月大歌舞伎」初日の歌舞伎座の様子。

歌舞伎座新開場十周年「七月大歌舞伎」初日の歌舞伎座の様子。[拡大]

昼の部は、鶴屋南北が「仮名手本忠臣蔵」をもとに書き上げた通し狂言「菊宴月白浪」で幕開け。1821年に初演された本作は、1984に三代目市川猿之助(現:市川猿翁)がスペクタクルな要素を盛り込み、約163年ぶりに復活上演したもの。劇中では、「仮名手本忠臣蔵」では憎まれ役の斧定九郎が、お家再興を目指す忠義者として描かれる。今回、定九郎を演じるのは市川中車。中車は、大凧を用いて花道を宙乗りで飛んでいった定九郎が、たちまち反対側から傘で舞い降りる“両宙乗り”で、会場を沸かせた。

歌舞伎座2階ロビーに展示されている、「め組の喧嘩」出演者による成功祈願の絵馬。

歌舞伎座2階ロビーに展示されている、「め組の喧嘩」出演者による成功祈願の絵馬。[拡大]

夜の部には、義太夫狂言「神霊矢口渡」、世話狂言「神明恵和合取組」(通称「め組の喧嘩」)、そして舞踊「鎌倉八幡宮静の法楽舞」がラインナップ。「神霊矢口渡」では、中村児太郎が娘お舟、市川男女蔵が渡し守頓兵衛をいずれも初役で勤めた。鳶と力士の喧嘩を描く「め組の喧嘩」では、市川團十郎がめ組の鳶頭・辰五郎に扮する。辰五郎は、め組の鳶たちと、四ツ車大八(市川右團次)ら力士たちの喧嘩を収めるが、その後も喧嘩は再熱。辰五郎は、力士への仕返しを心に決め……。辰五郎を案じる兄貴分の喜三郎を中村又五郎、妻お仲を中村雀右衛門が演じ、市川新之助も若い鳶の1人として登場する。なお歌舞伎座2階ロビーには、「め組の喧嘩」出演者による成功祈願の絵馬が飾られている。

「鎌倉八幡宮静の法楽舞」は、今年没後120年を迎える九世市川團十郎が制定した新歌舞伎十八番の1つ。本作には、團十郎、市川ぼたん、新之助らが出演し、團十郎は静御前、源義経、老女、白蔵主、油坊主、三途川の船頭、化生の7役、ぼたんは三ツ目、町娘、五郎姉二宮姫、新之助は提灯、若船頭、竹抜五郎の3役をそれぞれ勤める。作品のクライマックスで、化生に扮した團十郎が僧たちと立廻りをしていると、花道から二宮姫に扮したぼたん、竹抜五郎に扮した新之助が登場。ぼたんと新之助は、化生に対する「我らが父十三代目にさも似たり」というセリフで観客を喜ばせたあと、團十郎演じる化生を本舞台へと押戻した。公演は7月28日まで。

ステージナタリーでは、「七月大歌舞伎」の特集を展開中。團十郎が登場し、「め組の喧嘩」「鎌倉八幡宮静の法楽舞」への思いを語っている。

関連する特集・インタビュー

この記事の画像(全3件)

歌舞伎座新開場十周年「七月大歌舞伎」

2023年7月3日(月)~28日(金)
東京都 歌舞伎座

昼の部

「三代猿之助四十八撰の内『通し狂言 菊宴月白浪』忠臣蔵後日譚 市川中車両宙乗り相勤め申し候」

作:四世鶴屋南北
脚本:奈河彰輔
脚本・演出:市川猿翁、石川耕士
演出:藤間勘十郎

出演
斧定九郎:市川中車
金笄のおかる:中村壱太郎
塩谷縫之助:中村種之助
腰元浮橋:市川男寅
角兵衛獅子猪之松:市村竹松
毛利小源太:中村福之助
丁稚伊吾:中村玉太郎
下部与五郎:中村歌之助
高野師泰:市川青虎
山名次郎左衛門:澤村由次郎
世話人寿作:市川寿猿
一文字屋お六:市川笑三郎
加古川:市川笑也
仏権兵衛:市川猿弥
斧九郎兵衛:浅野和之
石堂数馬之助:市川門之助

夜の部

一、「神霊矢口渡」

作:福内鬼外

出演
娘お舟:中村児太郎
新田義峯:市川九團次
傾城うてな:大谷廣松
渡し守頓兵衛:市川男女蔵

二、「『神明恵和合取組』め組の喧嘩」

作:竹柴其水

出演
め組辰五郎:市川團十郎
女房お仲:中村雀右衛門
江戸座喜太郎:河原崎権十郎
四ツ車大八:市川右團次
九竜山浪右衛門:市川男女蔵
背高の竹:中村歌昇
おもちゃの文次:中村種之助
山門の仙太:市川新之助
島崎楼抱おさき / 三ツ星半次:大谷廣松
伊皿子の安三:市村竹松
芝浦の銀蔵:市川男寅
御成門の鶴吉:中村玉太郎
左利の芳松:市村橘太郎
田毎川浪蔵:市村光
柴井町藤松:市川九團次
露月町亀右衛門:片岡市蔵
三池八右衛門:市川齊入
葉山九郎次:市村家橘
喜三郎女房おいの:市村萬次郎
焚出し喜三郎:中村又五郎
尾花屋女房おくら:中村魁春

三、「九世市川團十郎歿後百二十年 新歌舞伎十八番の内『鎌倉八幡宮静の法楽舞』」

作:松岡亮

出演
静御前 / 源義経 / 老女 / 白蔵主 / 油坊主 / 三途川の船頭 / 化生:市川團十郎

三ツ目 / 町娘 / 五郎姉二宮姫:市川ぼたん
提灯 / 若船頭 / 竹抜五郎:市川新之助
僧普聞坊:大谷廣松
僧寿量坊:市川男寅
僧隋喜坊:中村玉太郎
蛇骨婆:市川九團次
姑獲鳥:中村児太郎
僧方便坊:中村種之助

全文を表示

読者の反応

  • 9

松竹演劇部 @shochiku_stage

【#歌舞伎座】「#七月大歌舞伎」
[WEB掲載情報📱]

#市川中車 が“#両宙乗り”で会場沸かす、歌舞伎座「七月大歌舞伎」スタート(舞台写真あり) https://t.co/q6BZIdN1mB
#ステージナタリー

7/28(金)まで上演中🌊✨
#歌舞伎 #菊宴月白浪 #神霊矢口渡 #め組の喧嘩 #鎌倉八幡宮静の法楽舞

コメントを読む(9件)

関連記事

市川中車のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 市川中車 / 中村壱太郎 / 中村種之助 / 市川男寅 / 中村福之助 / 中村玉太郎 / 中村歌之助 / 市川青虎 / 澤村由次郎 / 市川寿猿 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします