それでも生きていくという力が湧いてくる、文学座「マニラ瑞穂記」開幕

16

231

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 31 49
  • 151 シェア

文学座「マニラ瑞穂記」が、昨日9月6日に東京・文学座アトリエで開幕した。

文学座公演「マニラ瑞穂記」より。(撮影:宮川舞子)

文学座公演「マニラ瑞穂記」より。(撮影:宮川舞子)

大きなサイズで見る(全15件)

文学座公演「マニラ瑞穂記」より。(撮影:宮川舞子)

文学座公演「マニラ瑞穂記」より。(撮影:宮川舞子)[拡大]

「マニラ瑞穂記」は、秋元松代の戯曲。劇中では、明治31年のフィリピン・マニラの日本領事館を舞台にした物語が描かれる。日本領事館には、内乱と戦争で暴徒化した民衆から逃げてきた在留邦人が避難していた。領事館の駐在武官・古賀は、フィリピンの独立を日本の力で成し遂げなければ、フィリピンがアメリカの属国になってしまうと語り……。

文学座公演「マニラ瑞穂記」より。(撮影:宮川舞子)

文学座公演「マニラ瑞穂記」より。(撮影:宮川舞子)[拡大]

開幕に際し演出の松本祐子は「秋元松代さんの描いた愛と怒りに満ちた劇世界に、ひとときあなたの身を委ねてみませんか? 『それでも生きていく、なんとしても生きていく』という力が湧いてくると共に、国ってなんだろうかと考えたくなってもらえれば、望外の喜びです!!!」とコメントしている。上演時間は休憩を含む約2時間30分、公演は9月20日まで。

松本祐子コメント

「マニラ瑞穂記」始まりました! 今から124年前のフィリピンの地で、こんな風に生きた日本人がいたことを、この作品に出会うまで知りませんでした。大急ぎで近代化しようとした日本という国家から距離的には遠く離れて、けれど精神的には距離に反比例して日本人として生きた人々。海の向こうに行けば豊かな人生が待っていると信じて国を出た人、日本の国威を広げるために国を出た人、国内では果たせない夢がここでは果たせると夢想して国を出た人、そんな人間たちが自分の尊厳をかけてその人の精一杯で生きている姿は、悲しいけれど美しく、今を生きる私たちにいろんなことを問いかけてきます。秋元松代さんの描いた愛と怒りに満ちた劇世界に、ひとときあなたの身を委ねてみませんか? 「それでも生きていく、なんとしても生きていく」という力が湧いてくると共に、国ってなんだろうかと考えたくなってもらえれば、望外の喜びです!!!

関連する特集・インタビュー

この記事の画像(全15件)

文学座公演「マニラ瑞穂記」

2022年9月6日(火)~20日(火)
東京都 文学座アトリエ

作:秋元松代
演出:松本祐子
出演:寺田路恵、浅野雅博、鬼頭典子、神野崇、上川路啓志、下池沙知、増岡裕子、駒井健介、鹿野真央、越塚学武田知久、小谷俊輔、鈴木結里

全文を表示

読者の反応

文学座 @bungakuza

ステージナタリーにとりあげていただきました。演出の松本からのコメントや舞台写真が多数掲載されております。是非写真を引用してフォロワーにご紹介ください。
それでも生きていくという力が湧いてくる、文学座「マニラ瑞穂記」開幕(舞台写真 / コメントあり) https://t.co/G4k7JDaZYd

コメントを読む(16件)

関連記事

文学座のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 文学座 / 松本祐子 / 寺田路恵 / 上川路啓志 / 越塚学 / 駒井健介 / 武田知久 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします