映画「ART歌舞伎」監督・中村壱太郎は「ちょうちょの羽ばたきのように風を起こす」と尾上右近

1

105

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 31 58
  • 16 シェア

中村壱太郎尾上右近が昨日4月22日に開催された映画「中村壱太郎×尾上右近 ART歌舞伎 花のこゝろ」の取材会に出席した。

左から尾上右近、中村壱太郎。

左から尾上右近、中村壱太郎。

大きなサイズで見る(全15件)

映画「中村壱太郎×尾上右近 ART歌舞伎 花のこゝろ」は昨年7月、コロナ禍において制作されたオンライン公演「ART歌舞伎」を映画化したもの。壱太郎と右近は同作に出演し、映画化に際して壱太郎は監督を務めた。5月1日の公開に先駆けて行われた取材会で、2人は作品に込めた思いを語った。

中村壱太郎

中村壱太郎[拡大]

壱太郎は「昨年7月、緊急事態宣言解除後に稽古を開始し、怒涛のスケジュールで作り上げた作品が、こうして映画館で上演されることをうれしく思います」と感慨を述べ、「『ART歌舞伎』が動き始めたときから、1回だけの配信で終わらせないようなものを……という思いがありました。ぜひ大きな画面でご覧いただきたいですし、配信でご覧になった方も、新たなサウンド、新たな編集で、この映像表現をお楽しみください」と言葉に熱を込める。

尾上右近

尾上右近[拡大]

また、右近は「歌舞伎の舞台がストップする中、表現できる喜びをひしひしと感じた時間でした」と振り返り、「壱太郎さんの思いは、ちょうちょの羽ばたきのように風を起こし、いろいろな人を呼び寄せるんです。それがさらに大きな風となっていく。後輩という立場ですが、同じ情熱を感じる仲間。つくづく作品というものは、人と人が生み出すものだということを実感しています」とコメントした。

左から尾上右近、中村壱太郎。

左から尾上右近、中村壱太郎。[拡大]

なお、取材会当日は強風で、撮影が行われた日も台風だったという。「やっぱり天候には恵まれないのでしょうか(笑)。劇場であの日の風を味わってください」と壱太郎が言うと、右近は「外の臨場感にこだわった作品でしたからね」と言い、「撮影が難しいんじゃないか?という瞬間も、誰もストップと言い出さず、無言の中で『これを記録しよう』と全員が思いを一つにした。あの一瞬を永遠に刻むことができたと思います。臨場感、爆発感、歌舞伎が持つパンクな一面を劇場で観ていただきたいです」と来場を呼びかけた。

「中村壱太郎×尾上右近 ART 歌舞伎 MUSIC COLLECTION」ジャケット

「中村壱太郎×尾上右近 ART 歌舞伎 MUSIC COLLECTION」ジャケット[拡大]

映画「中村壱太郎×尾上右近 ART歌舞伎 花のこゝろ」には2人のほか、日本舞踊家の花柳源九郎と藤間涼太朗、和楽器演奏者の中井智弥、浅野祥、藤舎推峰、山部泰嗣、友吉鶴心が出演者に名を連ねる。なお、5月5日には東京・ポレポレ東中野で公開記念舞台挨拶と「ART歌舞伎 Special Event in ポレポレ坐」が行われる。また、12の劇中曲が収録されたオリジナルアルバムCD「中村壱太郎×尾上右近 ART 歌舞伎 MUSIC COLLECTION」の発売が5月1日に決定した。詳細は公式サイトで確認しよう。

この記事の画像・動画(全15件)

映画「中村壱太郎×尾上右近 ART歌舞伎 花のこゝろ」

2021年5月1日(土)~
東京都 ポレポレ東中野 ほか全国順次公開

出演:中村壱太郎尾上右近、花柳源九郎、藤間涼太朗、中井智弥(箏・二十五絃箏)、浅野祥(津軽三味線)、藤舎推峰(笛)、山部泰嗣(太鼓) / 友吉鶴心(琵琶)

全文を表示
(c)ART KABUKI Project

読者の反応

  • 1

ステージナタリー @stage_natalie

【会見レポート】映画「ART歌舞伎」監督・中村壱太郎は「ちょうちょの羽ばたきのように風を起こす」と尾上右近(動画あり)
https://t.co/TLONsFt5Ow https://t.co/s6jzkAw58X

コメントを読む(1件)

関連記事

中村壱太郎のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 中村壱太郎 / 尾上右近 / 中村壱太郎×尾上右近 ART歌舞伎 花のこゝろ の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします