池袋のライブエンタメビル事業にネルケ参入、300人収容のスペースがオープン

18

1324

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 882 412
  • 30 シェア

講談社による“池袋LIVEエンターテインメントビル”「Mixalive TOKYO(ミクサライブ東京)」が、3月19日に東京・池袋にオープンする。

Mixalive TOKYO(ミクサライブ東京)の外観イメージ。

Mixalive TOKYO(ミクサライブ東京)の外観イメージ。

大きなサイズで見る(全13件)

Mixalive TOKYOの構成。

Mixalive TOKYOの構成。[拡大]

これは、本日12月6日に東京都内で行われたプロジェクト概要発表会でアナウンスされたもの。Mixalive TOKYOは、今年営業終了したシネマサンシャイン池袋が入居していたビルにオープンする予定で、地下1・2階には、キングレコードが運営するライブスペース「Club Mixa」、講談社関連の作品発表会やトークショーを行うスペース「Hall Mixa」、4・5階には、テレビ東京が番組の公開収録等を行う「Studio Mixa」、ブシロードが扱うコンテンツのオフィシャルショップ「Store Mixa」、6階から8階にかけてはネルケプランニングがプロデュースするスペース「Theater Mixa」、9階にはカフェスペース「Live Cafe Mixa」が設けられる。

左から佐々木興業の佐々木伸一代表取締役社長、豊島区の呉祐一郎副区長、講談社の野間省伸代表取締役社長、テレビ東京の小孫茂代表取締役社長。

左から佐々木興業の佐々木伸一代表取締役社長、豊島区の呉祐一郎副区長、講談社の野間省伸代表取締役社長、テレビ東京の小孫茂代表取締役社長。[拡大]

Theater Mixaのイメージ。

Theater Mixaのイメージ。[拡大]

会見には、講談社の野間省伸代表取締役社長、豊島区の呉祐一郎副区長のほか、パートナー企業であるテレビ東京、ネルケプランニング、ブシロード、ムービック、UUUM、キングレコードの代表者、その他関係者が出席。ネルケプランニングの松田誠代表取締役会長は、Theater Mixaの収容人数が約300人であることに触れ、「キャパシティ的にチャレンジし甲斐のある劇場。いつかMixaliveから新しいスターを輩出したい」「現段階の構想ではありますが、1カ月単位で公演をやっていきたいと考えています。今後のラインナップにご期待ください」と展望を述べた。

※初出時より、本文の表現を一部変更しました。

関連する特集・インタビュー

この記事の画像(全13件)

読者の反応

Ryo Yoshitake | THE GUILD @ryo_pan

へー、シネマサンシャイン池袋が入ってたビル、こんなことになるのか

池袋のライブエンタメビル事業にネルケ参入、300人収容のスペースがオープン(会見レポート) - ステージナタリー https://t.co/0KWkFzFtS1

コメントを読む(18件)

関連記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします