「東京芸術祭2018」宮城聰が意気込み「世界で5本の指に入る演劇祭に」

22

477

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 61 115
  • 301 シェア

「東京芸術祭2018」のラインナップ紹介記者会見が本日6月27日に東京・東京芸術劇場にて行われた。

宮城聰

宮城聰

大きなサイズで見る(全5件)

東京芸術祭は、東京都の提案により行われる都市型総合芸術祭。今年2018年からは宮城聰が総合ディレクターを務め、7人のディレクターによる“プランニングチーム”の新体制で、直轄事業のほか、「フェスティバル/トーキョー18」「芸劇オータムセレクション」「としま国際アート・カルチャー都市発信プログラム」「APAF-アジア舞台芸術人材育成部門」を展開する。

「東京芸術祭2018」ロゴ

「東京芸術祭2018」ロゴ[拡大]

会見冒頭で宮城はまず、プレスリリースに記載された「東京芸術祭2018によせて」と題したステートメントについて言及。宮城は「20世紀前半のオリンピックのような、アーティストが国威顕示の片棒を担がされるような状況を繰り返してはいけない」と語り、「スポーツだけではどこの国が一番かということに思考が傾きがちだが、文化芸術はどんどん“モノサシ”を増やしていくもの。文化芸術によって多様な“モノサシ”を提示し、オリンピックのもともとの理念である『平和でより良い世界の構築』に近付けたら」と述べる。

また宮城は自身を持ち株会社の社長に例えながら、自身に課している3つの役割を説明した。1つ目は東京芸術祭の多彩な事業に関わってきた人材の蓄積を生かし、彼らがもっと広く活躍できるように、東京芸術祭を世界で5本の指に入るような芸術祭にすること。2つ目は自分より若い世代にバトンを渡すこと。特に“心の公共事業”と言われる、税金を使った文化事業に携わる若いアーティストを増やしていくこと。3つ目は俳優がコモディティ化している東京の演劇界に「水面に石を投げるような」動きを展開することと語り、その考えに基づいて「東京芸術祭2018」では、「開く」「極める」「つながる」をテーマにラインナップを組んだと説明を続けた。

左からとしま国際アート・カルチャー都市発信プログラムディレクターの根本晴美、同・杉田隼人、フェスティバル/トーキョー共同ディレクターの河合千佳、同ディレクターの長島確、総合ディレクターの宮城聰、直轄事業ディレクターの横山義志、芸劇オータムセレクションディレクターの内藤美奈子。

左からとしま国際アート・カルチャー都市発信プログラムディレクターの根本晴美、同・杉田隼人、フェスティバル/トーキョー共同ディレクターの河合千佳、同ディレクターの長島確、総合ディレクターの宮城聰、直轄事業ディレクターの横山義志、芸劇オータムセレクションディレクターの内藤美奈子。[拡大]

その1つとして、ジョルジオ・バルベリオ・コルセッティ演出の「野外劇 三文オペラ」を例にあげながら、「コルセッティさんは僕が最も信頼している演出家の1人です。コルセッティさんに事務所の力や動員力ではなく、俳優1人ひとりと向き合っていただき、フルフラットオーディションで出演者を選んでいただきました。そして池袋西口公園で、1コインで観られる『三文オペラ』を上演します。お祭のような感じで、演じる側の壁も観客の分断も縫合していきたい」と意気込みを述べた。

続けて宮城と協働するプランニングチームメンバーで、直轄事業ディレクターの横山義志、芸劇オータムセレクションディレクターの内藤美奈子、フェスティバル/トーキョーディレクターの長島確と共同ディレクターの河合千佳、としま国際アート・カルチャー都市発信プログラムディレクターの根本晴美と杉田隼人がそれぞれのプログラムの内容について説明した(APAF-アジア舞台芸術人材育成部門ディレクターの多田淳之介は欠席)。

「東京芸術祭2018」は9月1日から12月9日までの100日間、池袋周辺を中心に開催される。

宮城聰コメント

東京芸術祭2018によせて

近年、オリンピックが「スポーツと文化の祭典」である、ということがしきりに言われるようになりました。それは近代オリンピック理念の原点に帰ろう、ということでもあり、またスポーツだけに偏りすぎるとオリンピックが国威発揚の道具にされやすくなり「平和でより良い世界の構築(オリンピック憲章第1章第1条)」にはつながらない、という危機感のためでもあるでしょう。
けれど、20世紀前半のオリンピックがそうであったような、国の代表選手としての芸術家が作品の出来を競ってメダルを争う「芸術競技」のありかたでは、スポーツと相補いあうべき芸術の役割が果たせるとは思えません。
では、何が芸術の役割なのでしょうか。
近代オリンピックにおけるスポーツとは、世界各地から異なるバックグラウンドを持った選手たちが集まり、敢えてモノサシをひとつにして「より速く」「より高く」「より美しく」と競うことです。多様な人々が敢えてひとつのモノサシで競いあうことによって信頼関係が生まれることを狙っています。
いっぽう、逆に「こういう『速さ』もあるんじゃないか」「これもまた『高さ』を感じさせるなあ」「こんな『美しさ』もあったのか」とモノサシを増やしてゆくのが芸術です。
「Olympic Games」の「ゲーム」には「競技」と「遊戯」の両方の意味があるように、「こんなモノサシもありなんだ!」と多様性を楽しむ仕掛けとしての芸術が、スポーツとともにオリンピックを形成する、ということなら納得できますね。
近年のグローバリズムの浸透によって、人間たちはつねひごろにおいても「ひとつのモノサシに適応する」ことを迫られています。それができなければこれからの世界を生きのびられないんだ、という脅迫に晒されています。こんな時代には、「モノサシを増やす楽しみ」「モノサシが増えるオドロキ」を共有する“芸術”という人類の知恵が、いっそう活躍しなければならないだろうと僕は考えています。

関連する特集・インタビュー

この記事の画像(全5件)

「東京芸術祭2018」

2018年9月1日(土)~12月9日(日)

総合ディレクター:宮城聰

東京芸術祭 直轄事業

2018年10月18日(木)~11月4日(日)※予定

ディレクター:横山義志

「野外劇 三文オペラ」

2018年10月18日(木)~28日(日)※予定
東京都 池袋西口公園

作:ベルトルト・ブレヒト
音楽:クルト・ヴァイル
訳:大岡淳
演出:ジョルジオ・バルベリオ・コルセッティ
総合ディレクター:宮城聰

「ガラスの動物園」

2018年10月27日(土)・28日(日)※予定
東京都 東京芸術劇場 プレイハウス

作:テネシー・ウィリアムズ
演出・舞台美術:ダニエル・ジャンヌトー

「ダーク・サーカス」

2018年10月27日(土)~29日(月)※予定
東京都 東京芸術劇場 シアターウエスト

原作:ペフ
出演:ステレオプティク

※初出時より、会場が変更されました。

「空は翼によって測られる」

2018年11月3日(土・祝)・4日(日)※予定
東京都 あうるすぽっと

振付・演出:メルラン・ニヤカム

「アダルト版 ユメミルチカラ」

2018年11月2日(金)~4日(日)※予定
東京都 東京芸術劇場

振付・演出・出演:メルラン・ニヤカム

第七劇場× Shakespeare's Wild Sisters Group 日台国際共同プロジェクト Notes Exchange vol.3「珈琲時光」

2018年10月24日(水)・25日(木)※予定
東京都 東京芸術劇場 シアターウエスト

原作:侯孝賢(映画「珈琲時光」)
演出:王嘉明、鳴海康平

「フェスティバル/トーキョー18」

2018年10月13日(土)~11月18日(日)※予定

ディレクター:長島確
共同ディレクター:河合千佳

参加アーティスト:マレビトの会、ナシーム・スレイマンプール、山本卓卓

アジアシリーズ vol.5 ピチェ・クランチェン演出・振付作品

2018年10月13日(土)・14日(日)※予定
東京都 南池袋公園

演出・振付:ピチェ・クランチェン

アジアシリーズ vol.5 ショプノ・ドル

アジアシリーズ vol.5 ローモールピッチ・リシー

まちなかパフォーマンスシリーズ

参加アーティスト:L PACK、坂田ゆかり×稲継美保×田中教順、福田毅、森栄喜

「芸劇オータムセレクション」

2018年9月1日(土)~11月25日(日)※予定

ディレクター:内藤美奈子

NODA・MAP「贋作 桜の森の満開の下」

2018年9月1日(土)~12日(水) / 11月3日(土・祝)~25日(日)
東京都 東京芸術劇場 プレイハウス

作・演出・出演:野田秀樹

「ゲゲゲの先生へ」

2018年10月 ※予定
東京都 東京芸術劇場 プレイハウス

原案:水木しげる
脚本・演出:前川知大

日本・フランス国際共同制作 「MA-間」プロジェクト

2018年9月27日(木)~30日(日)※予定
東京都 東京芸術劇場 シアターイースト

演出・振付・出演:カミーユ・ボワテル

バック・トゥ・バック・シアター「スモール・メタル・オブジェクツ」

2018年10月19日(金)~30日(火)※予定
東京都 池袋西口公園

演出:ブルース・グラッドウイン

「としま国際アート・カルチャー都市発信プログラム」

2018年9月1日(土)~12月9日(日)

ディレクター:根本晴美、杉田隼人

伝統芸能@南池袋公園事業

2018年9月23日(日・祝)・24日(月・振休)
東京都 南池袋公園 特設舞台

「日本の芸能 三番叟~中世から江戸へ~」

2018年9月23日(日・祝)

構成・演出:出演:野村万蔵
出演:猿若清三郎 ほか

「ひとはおどるー日本の民族舞踊ー」

2018年9月24日(月・振休)

出演:アイヌ舞踊、西馬音内盆踊り、長崎獅子舞、阿波踊り、エイサーなどの民族舞踊団体

「大田楽 いけぶくろ絵巻」

2018年10月20日(土)

構成・演出:野村万蔵

「第30回池袋演劇祭」

2018年9月1日(土)~30日(日)
東京都 シアターグリーン ほか17会場

「奈々福の、惚れるひと。」

2018年10月10日(水)
東京都 あうるすぽっと

出演:柳家喬太郎、玉川奈々福、神田松之丞

「右回りの男」

2018年11月22日(木)~25日(日)
東京都 あうるすぽっと

構成・上演台本・演出:芳賀薫
振付・演出:近藤良平
出演:千葉雅子矢崎広、近藤良平

「光の音:影の音」

2018年12月7日(金)~9日(日)
東京都 あうるすぽっと

アーティスティックディレクター:南村千里
出演:伊藤キム捩子ぴじん、aokid ほか

「APAF-アジア舞台芸術人材育成部門」

2018年10月15日(月)~11月12日(月)

ディレクター:多田淳之介

APAF2018 国際共同クリエーション「Beautiful Trauma」(仮)

2018年11月10日(土)・11日(日)
東京都 東京芸術劇場 シアターウエスト

演出:ユスティアンシャ・ルスマナ

APAF2018 国際共同制作ワークショップ 上演会・ラップアップ

2018年11月9日(金)~11日(日)
東京都 東京芸術劇場 シアターウエスト

APAF2018 アートキャンプ

2018年11月12日(月)ほか
東京都 東京芸術劇場 ほか

全文を表示

読者の反応

東京芸術劇場 @geigeki_info

「東京芸術祭2018」宮城聰が意気込み「世界で5本の指に入る演劇祭に」 - ステージナタリー https://t.co/FSNmuU8sno

コメントを読む(22件)

関連記事

宮城聰のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 宮城聰 / 第七劇場 / 鳴海康平 / 長島確 / マレビトの会 / NODA・MAP / 野田秀樹 / 前川知大 / 近藤良平 / 多田淳之介 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします