シュツットガルト歌劇場「地震」オペラ初演までのプロセスを追う

5

96

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 20 22
  • 54 シェア

細川俊夫が作曲を手がけるシュツットガルト歌劇場の、新作オペラプロジェクトが始動した。

シュツットガルト歌劇場

シュツットガルト歌劇場

大きなサイズで見る

2018年7月1日の初演を目指す本作は、1647年のチリ大地震をモチーフにしたドイツの作家ハインリヒ・フォン・クライストの小説「チリの地震」を土台に、ゲオルク・ビューヒナー賞受賞のマルセル・バイアーが台本を、セルジオ・モラビトがドラマトゥルクを、ヨッシ・ヴィーラーが演出を手がけるオペラ。ヴィーラー作品を多数手がける、アンナ・フィーブロックが舞台美術を担当する。

上演に先立ち東京のゲーテ・インスティトゥート 東京ドイツ文化センターでは、各種トークイベントを開催。4月11日には討論会「演劇についての新たな考察-舞台美術家アンナ・フィーブロックを迎えて」、14日には「言葉の響く世界 詩と音楽が出会う-マルセル・バイアー氏を迎えて」、17日には細川、ヴィーラー、モラビト、そしてシュツットガルト歌劇場常任指揮者のシルヴァン・カンブルランによる「『チリの地震』にちなむ新作オペラ(タイトル未定)についてのシンポジウム」が行われる。入場は無料。

この記事の画像(全1件)

「演劇についての新たな考察-舞台美術家アンナ・フィーブロックを迎えて」

2017年4月11日(火)19:00~
東京都 ゲーテ・インスティトゥート 東京ドイツ文化センター

「言葉の響く世界 詩と音楽が出会う-マルセル・バイアー氏を迎えて」

2017年4月14日(金)19:00~
東京都 ゲーテ・インスティトゥート 東京ドイツ文化センター

討論会「オペラ制作の過程を追う シュトゥットガルト歌劇場の『地震』オペラ」

2017年4月17日(月)19:00~
東京都 ゲーテ・インスティトゥート 東京ドイツ文化センター

全文を表示

読者の反応

  • 5

中津 邦仁 演出家 @Nakatsu_h

シュツットガルト歌劇場「地震」オペラ初演までのプロセスを追う - ステージナタリー https://t.co/gCqdG21RT0

コメントを読む(5件)

関連記事

細川俊夫のほかの記事

リンク

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 細川俊夫 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします