劇団ショーマの高橋いさをが手がけた、三田村組「父との夏」再々演

1

19

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 7 10
  • 2 シェア

俳優の三田村周三が主宰する三田村組が、代表作「父との夏」を再々演。3月27日まで、東京・新宿SPACE梟門にて上演されている。

三田村組「父との夏」チラシ。

三田村組「父との夏」チラシ。

大きなサイズで見る

2010年に初演、2015年に再演され、今回で3度目の上演となる「父との夏」。時は昭和20年、「愛する国を守るため」青森行きの列車に乗った2人の少年を軸に描いた物語だ。脚本・演出を手がけるのは劇団ショーマ主宰・劇作・演出家の高橋いさを。高橋は「本作は、舞台ならではの趣向で描かれていると思う」と言い、「舞台でしか味わえない魅力がある作品である」と語っている。

高橋いさをコメント

「父との夏」の初演は2010年である。当時、この芝居を見てくれたとある映画監督が、本作をテレビ・ドラマにしたいと申し出てくれて、数回、打ち合わせをしたことがある。話はいつの間にか立ち消えて、その企画は実現しなかったが、その大きな理由は本作が「映像化を拒む」性質を持っているからだと思う。その性質をここで説明することは控えるが、確かに本作は、舞台ならではの趣向で描かれていると思う。

ところで、アルフレッド・ヒッチコック監督の「裏窓」は、わたしにとっては「究極の映画」の一つで、なぜそう思うかと言うと、わたしが考える限り、絶対に舞台化できない手法を駆使して成り立っているからである。近隣住民の生活を骨折したカメラマンが覗き見る姿に、映画館でスクリーンを覗き見る観客の姿を重ねている点に「裏窓」の独創性があり、それは映画=視覚芸術の特性を最も効果的に扱った手法と内容を持っていると思う。

「裏窓」と引き比べるのもおこがましいが、「父との夏」は、舞台でしか味わえない魅力がある作品である。その「映像化を拒む」本作の魅力が何なのかを是非、劇場に足を運んで確かめていただきたいと思っている。

この記事の画像(全1件)

三田村組「父との夏」

2016年3月16日(水)~27日(日)
東京都 新宿SPACE梟門

作・演出:高橋いさを
出演:蒲田哲、山里ケンイチロウ、石井悦子、田口朋子、咲良美里、三田村周三

全文を表示

読者の反応

  • 1

ステージナタリー @stage_natalie

劇団ショーマの高橋いさをが手がけた、三田村組「父との夏」再々演 https://t.co/FAT5ie8PiN https://t.co/aXmubRXdQn

コメントを読む(1件)

三田村周三のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 三田村周三 / 蒲田哲 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします