シアターランポンロゴ

由来を教えて!劇団名50 その37 [バックナンバー]

シアターランポン

目標は、“松本産の演劇”を作り続けること

5

63

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 5 9
  • 49 シェア

次々と新たな作り手が頭角を表す演劇界。数ある劇団の中から、ジャケ買いならぬ“劇団名買い”で観劇に行った経験はないだろうか。チラシやニュース、SNSなどで目にする劇団名は、シンプルなものから不思議な音の響きを持つもの、「どういう意味?」と目を引くものまでさまざまだが、それには名づけ主の希望や願い、さらには演劇的活動戦略が込められているはず。このコラムでは多彩な個性を放つ若手劇団たちの、劇団名の由来に迫る。劇団名が持つ秘密と共に、未来の演劇界を担う彼らの活動の軸を紐解いていく。

37番目に登場するのは、長野県松本市を拠点に活動するシアターランポン。今年度、長野・まつもと市民芸術館のアウトリーチ事業を担当している彼らは、1月にまつもと市民芸術館にて、普段学校や市内の児童センターで上演している作品を披露する。今後ますますの活躍が期待される彼らに、劇団名に込めた思いを聞いた。

シアターランポン

Q. 劇団名の由来、劇団名に込めた思いを教えてください。

“シアターランポン”は長野県松本市に移住し、長年演劇活動してきた俳優たちが2023年4月に松本で活動することにこだわって旗揚げした劇団です。

「松本の演劇文化の火を灯し続け、その火に集まった仲間と共に、灯りを頼りに進んでゆく」という思いを込め、火を守る役割を持つ“Lamp”と継続をイメージする副詞“on”と合わせて“LAMPON”(ランポン)と名付けました。

また“ON”には、この街に暮らし続け(live on)、芝居作りに取り組む(work on) という決意も込められています。

Q. 劇団の一番の特徴は?

松本市の出身者がいない、俳優のみで構成されている劇団です。演出家や脚本家、スタッフはいません。

劇団公演では、脚本や演出などの芝居づくりのほか、音響・照明操作、広報、舞台装置や小道具のデザインなどを、すべて演じる俳優たちが行っています。

それぞれの俳優が持つ演技スタイルや体験談、即興芝居などのアイデアを元に脚本やパフォーマンスを作ることが多いです。脚本家、演出家、スタッフがいなくても“やりたいことを叶える”ためのアイデアを出せる俳優の集まりだと思います。

Q. 今後の目標や観客に向けたメッセージをお願いします。

やりたいことはたくさんありますが、まだまだ立ち上げたばかりの劇団ですので、松本の街で演劇を作っていくことを“継続”することが目標です。

街に住む人だけでなく、街を訪れる人たちが“松本産の演劇”を求めて足を運んでくださると、とてもうれしいです。

シアターランポンの過去公演より。(撮影:ホンダアヤノ)

シアターランポンの過去公演より。(撮影:ホンダアヤノ)

プロフィール

2023年に武居卓を代表に長野県松本市で旗揚げされ、活動をスタート。メンバーには、武居のほか、TCアルプで活動していた草光純太細川貴司下地尚子深沢豊荒井正樹加賀凪堀田康平が名を連ねている。

バックナンバー

この記事の画像(全2件)

読者の反応

  • 5

下地 尚子 Naoko Shimoji @2ao5

ステージナタリーさんからお誘い頂きました!
数多ある劇団から50のうちに選んで頂き、ありがとうございます!
想いを込めて作った劇団名やロゴです。
ぜひ、最近シアターランポンのことを知った方も、そうでない方も、読んでみてくださいね🕯 https://t.co/Z0mFOBztSZ

コメントを読む(5件)

シアターランポンのほかの記事

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 シアターランポン / 武居卓 / 草光純太 / 細川貴司 / 下地尚子 / 深沢豊 / 荒井正樹 / 加賀凪 / 堀田康平 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします