舞台人はどのような姿で稽古に臨んでいるのか? ステージナタリーのファッション連載「ケイコレ」では、本番を控えるアーティストが、自身の稽古着を日記形式で紹介。ファッショニスタな共演者や、いつかゲットしたい稽古アイテム、公演の見どころや意気込みを聞く。
第62回は、強靭な肉体から繰り出すダイナミックなダンスが持ち味の
大貫の次回作は、ミュージカル「フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~」。マンガ「北斗の拳」を原作とした同作で彼は、第64代北斗神拳伝承者・ケンシロウ役を務める。そんな彼が、ケンシロウさながらのポージングで愛用ウェアを見せてくれたほか、カンパニー愛がのぞくコメントを寄せてくれた。
Day1
デザインにあまりこだわりはなく、動きやすさ、機能性重視です。長く使っていて愛着のある稽古着を選びました。
Day2
オールダービリー役で2017年、2020年と連続して出演した「ビリー・エリオット~リトル・ダンサー~」のカンパニーウェアなんですが、僕の中では通し稽古の日など気合いを入れる日に着る稽古着です。
Day3
Day1と同じく、長く愛用しているウェアです。
稽古着におけるこだわりは?
動きやすく、機能性が高いものを選んでいます。
「稽古着おしゃれだな!」と思う共演者は誰ですか?
平原綾香さんとMay’nさん。いつもユリアっぽい稽古着を着ていらっしゃるので、稽古場にいるだけで「あー、ユリアがいる!」という気持ちになります。
いつか手にしたい憧れの稽古アイテムは?
稽古の様子を普段携帯で録画しているのですが、画面の大きなiPadが欲しいです。
ミュージカル「フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~」で、特に注目してほしいのはどんなところ?
パワフルなキャストのアクションをはじめ見どころが満載で選びづらいのですが、僕は子供が成長していく姿に胸を打たれるので、リンとバットにも注目してほしいです。ただ、楽曲と脚本が素晴らしいので、どのシーンも本当におすすめです。熱い人間ドラマを皆さまにお届けできるようがんばります!
プロフィール
1988年生まれ、神奈川県出身。体操の元オリンピック強化選手の祖父、元体操選手の母と伯母を持つ。7歳より母の経営するスタジオでダンスを始め、17歳よりプロダンサーとして数々の作品に出演。近年の出演舞台にミュージカル「ロミオ&ジュリエット」「ビリー・エリオット~リトル・ダンサー~」「王家の紋章」など。また劇場版「ルパンの娘」、フジテレビ系「ルパンの娘」シリーズ、TBS系「グランメゾン東京」など映像作品でも活躍している。来年3月に「メリー・ポピンズ」再演、3月18日に映画「KAPPEI」の公開が控える。
バックナンバー
関連記事
大貫勇輔のほかの記事
タグ
Naomi Mori @ladolcevita416
大貫勇輔は長年愛用のウェアを稽古のお供に | ケイコレ〜稽古着ファッションをお届け〜 Vol.62 https://t.co/TRsU7WBguX