お笑いナタリー PowerPush - Dlife「ラジオな2人」

芸人たちはCM中に何を語る?

火曜 ブラックマヨネーズ

刺し身の状態の俺らを食うてみて

──これまでの収録を終えた感想は?

ブラックマヨネーズ

ブラックマヨネーズ吉田 完全に1回目よりオモロなってきてます。慣れてきたってのが大きいと思いますね。

ブラックマヨネーズ小杉 昔は(ラジオを)やってましたけど最近はやってなかったので、1回目より2回目、2回目より3回目のほうがやってて楽しいな、という感覚があります。

──毎回お2人がテーマに沿った写真を番組オフィシャルサイトにアップして、視聴者の方にどちらがより“good”か投票してもらう「どっちがgoodくる」のコーナーでは、ライバル意識をぶつけあっているようですが。

小杉 ライバル意識というよりも「違う性格やねんな」というのをあらためて感じるコーナーですね。自己演出の仕方とか、写真の撮り方とか。

吉田 写真を撮るときは、小杉に勝つためにではなく「俺はこれだ!」と思ってる。だからスタジオに持って行って、現場でお互いに見て「違う! なんやねんお前!」ってなります(笑)。

小杉 「俺が思うこれ」を再現できた写真を出して負けたときは、ホンマに悲しいです。こんなに支持されへんのかという。自分を振り返るコーナーでもあります。

吉田 負けたときは、価値観がずれてた、ということですから。

小杉 自分でセッティングして自分で撮ってますから言い訳できないです。用意されたものじゃないんで。

CM中のブラックマヨネーズ

──CM中の様子も拝見していたのですが、お2人はクールに淡々としている印象でした。以前はCM中にもっと話していたのでしょうか?

小杉 CM中は、昔からしゃべってなかったんちゃいますかね。

──オリラジさんは世間話をされているようでした。

小杉 え、キモないですか?(笑)

──それが、CM前の本編と話がつながって、そのままCM後にも入っていく、という自然な感じでした。

吉田 でもそのオリラジのやり方というのは、楽しい時間を2人でずっとやってて、その中で放送で流れてる時間と流れてない時間があるだけやから、それはやはり、ギャラはやるべきではないと思います。

小杉 そうですね(笑)。タイムカード的なものを押してないわけですから。

吉田 特に僕は「35分にCMに行く」とか、時間をすり込まんとわけわからんようになるんですよ。CM中はそれを確認しておきたい、というのが大きいです。ずっとしゃべってしまったら問題じゃないですか。

──最後にひと言お願いします。

小杉 僕らは今この番組でしか、こういうふうにしゃべっていないので、ぜひ地上波でしか僕らを観たことがない人は、(Dlifeで放送されている)おしゃれなアメリカのドラマの合間にご覧ください。

吉田 いろいろテレビに出させてもらっていたら、たとえばホワイトソースかけられたり、フライにされたり、ムニエルにされたり、な感じやと思うんですよ。この番組では、刺し身の状態の俺らやと思うんです。ぜひ刺し身でも食うてみてください。ちょっと刺し身としては生臭いですけど(笑)。

小杉 ちょっと“血合い”の部分があるかもしれませんが(笑)。

吉田 明るいセットがポン酢ですので、ちょうど食べられる感じにはなってると思います。

水曜 オリエンタルラジオ

ずっとしゃべってるに越したことはない

──これまでの収録を終えた感想は?

オリエンタルラジオ

オリエンタルラジオ藤森 面と向かっての収録はしばらくなかったので、最初はどうなるのかなと思いましたけど、自然とトークを楽しくできてる感じがします。

オリエンタルラジオ中田 2回目くらいの放送から、(スタジオ外の)ブースとのやりとりは藤森くんにまかせて、僕は藤森くんだけを見ています(笑)。藤森くんが台本を持っていて、尺読み(収録中の時間調整)をしてくれる。彼は尺読みが非常にうまいんですよ。台本も見ないで自由にやらせてもらってる。ほかの仕事ではなかなかできないシチュエーション。ただ楽屋でしゃべってる感じではあります。ラジオともまた違うんですけど、ラジオ的なよさがある番組だと思います。

──お気に入りのコーナーは?

藤森 僕はスイーツのコーナー。あまり男芸人で2人でスイーツ食べて「おいしい!」って言うコーナーはなかったと思うんですけど、本当にやりたかったんです。ここのスタッフさんが毎週いいのをチョイスして届けてくれるんですよ。手を一切抜かない。テンション上がります。

中田 スタッフさんが、そこに突出した才を見せてくれる。僕はあまりスイーツ詳しくないんですけど、ハッとさせられる新しさと面白さ、おいしさがあって、非常にいいコーナーだな、と最終的には思ってます。最初は折れるくらい首傾げてたんですけど(笑)。

藤森 あまり侮らないでほしいですね。(中田は)俺のことを10年侮ってますから!(笑)

中田 あと写真集を見るコーナーは僕が発案しました。女性のお客さんはイケメンが見たいんだろうなと思って。イケメンって極めると面白いんだとわかりましたね。女性目線って面白い。斬新な感覚です。今日も見たことのないポージングで写真を撮れました。

藤森 僕らもイケメンのマネして写真集を出したいな、という目標のもとでやってます。

CM中のオリエンタルラジオ

──お2人はCM中にも世間話をされていたようですが、ああいうやりとりは普段から?

藤森 そうですね。CM中は素です。

中田 あんまり切れ間を作らないほうがいいと思ったんです。「ここからがCMだ。ここからがオン(本番)だ」というのが僕らは苦手なので。CM中に仲悪くなっちゃうと、結局オンでも仲悪くなっちゃう(笑)。我々はいつもの空気が出ちゃうので。

藤森 無理はしてないんですよ。逆にCM中、静かになる人なんているんですかね?

中田 ピースさんとか?

藤森 名前を出すんじゃない!(笑)

──お2人のこれまでの活動の中で、CM中に黙ってしまう期間はありました?

藤森 そんな時期もあったんじゃないかな。

中田 ゲストさんが来るときも、本番が始まってからしゃべったほうがいい、と思ったりもしたんですけど、実はそうでもないと。ずっとしゃべってるに越したことはないのかな、と今では思ってます。最近、僕が藤森くんによく聞くテーマがあるんですよ。「NON STYLEの井上さんは最近どうですか?」と(笑)。藤森くんと井上さんはLINEでつながっているんです。

藤森 「土日のテレビレギュラーが欲しいです!」みたいな井上さんの心の叫びを僕は逃しません(笑)。

──最後にひと言お願いします。

藤森 我々の番組は、女性が観ることに特化してます。もちろん男性も観ていただきたいですけど。「観たら女子力が上がる」をテーマにやってますので、ぜひこの番組を観て女子力を磨いてほしいなと思います。

中田 僕らはゲストで出演するときはピンのほうが多くて、レギュラー番組はコンビでやらせてもらうことのほうが多く、非常に恵まれた立ち位置なんです。コンビで出ているときも常に絡んでいるわけではないので、「ラジオな2人」がコンビプレーを一番堪能できる番組かなと思います。

「ラジオな2人」

全国無料のBSテレビ局 Dlife
毎週月曜~金曜 23:00~24:00

出演者

月曜 千鳥
火曜 ブラックマヨネーズ
水曜 オリエンタルラジオ
木曜 ハリセンボン&渡辺直美
金曜 ピース

無料見逃し動画サービスはこちら

完全無料・登録不要の「Dlife」アプリおよびPC WEBブラウザで、放送直後から1週間番組を配信中!

千鳥(チドリ)
千鳥

左 / 大悟(ダイゴ)
1980年3月25日生まれ。岡山県出身。

右 / ノブ
1979年12月30日生まれ。岡山県出身。

ブラックマヨネーズ
ブラックマヨネーズ

左 / 小杉竜一(コスギリュウイチ)
1973年7月5日生まれ。京都府出身。

右 / 吉田敬(ヨシダタカシ)
1973年6月27日生まれ。京都府出身。

オリエンタルラジオ
オリエンタルラジオ

左 / 中田敦彦(ナカタアツヒコ)
1982年9月27日生まれ。大阪府出身。

右 / 藤森慎吾(フジモリシンゴ)
1983年3月17日生まれ。長野県出身。

ハリセンボン&渡辺直美
ハリセンボン&渡辺直美
ハリセンボン

左 / 箕輪はるか(ミノワハルカ)
1980年1月1日生まれ。東京都出身。

中央 / 近藤春菜(コンドウハルナ)
1983年2月23日生まれ。東京都出身。

右 / 渡辺直美(ワタナベナオミ)

1987年10月23日生まれ。茨城県出身。

ピース
ピース

左 / 又吉直樹(マタヨシナオキ)
1980年6月2日生まれ。大阪府出身。

右 / 綾部祐二(アヤベユウジ)
1977年12月13日生まれ。茨城県出身。

全国で無料視聴できるBSテレビ局
Dlife(ディーライフ)

話題のドラマシリーズや映画、情報バラエティ、ディズニーアニメーション、ティーン向けドラマといった選りすぐりの海外番組を放送。手元のリモコンでチャンネルを合わせるだけですぐに楽しめる。