Amazonオリジナル作品「HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル」シーズン2の見放題独占配信がAmazonプライム・ビデオにて開始された。
これは松本人志のもとに集まった10人の芸人による、“密室笑わせ合いサバイバル”。いかに仕掛け、いかに耐えるか、芸人たちのメンタルにスポットを当てる。シーズン1は配信スタートから1週間で、Amazonプライム・ビデオの日本オリジナル作品のうちもっとも多くのストリーム数ともっとも長い視聴時間を記録。多くのお笑いファンを興奮させた。
待望のシーズン2には新たな挑戦者7名と、シーズン1でも活躍した3名、計10名が参加。ルールの改定でよりアグレッシブな戦い方が求められる今回、果たして誰が勝ち残るのか。お笑いナタリーでは本作の見どころを紹介する。
「HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル」とは?
松本人志から招待状を受け取った10人の芸人たち。それぞれ参加費として現金100万円を用意し、とある部屋に集結する。そこは34台の監視カメラが設置された、笑いの競技場だ。賞金1000万円と「最も面白い芸人」という称号を懸けて、最後の1人になるまで笑いのバトルを繰り広げる。
- 制限時間6時間で自分以外の9人を笑わせる。
- 何をしてもOK。小道具の持ち込みも自由。
- 笑ってしまったらアウト。レッドカードで即退場。イエローカードは警告を受け続行される。
- 笑顔も「笑った」とみなされる。
- 中断ブザーが鳴ったあと、競技再開までは一時的に笑ってもよい。
松本人志が語るポイント
「贅肉を削ぎ落として、面白いことだけをやれる場所はないか、と探していた」
地上波で放送される豪華なバラエティショーとは異なり、「ドキュメンタル」に台本や演出は一切ない。
「これが一番シンプルで、面白い奴を決めるには適しているのかもしれない。それを確かめる実験でもある」
舞台は観客もスタッフもいない密室。10人の芸人が、自分以外の9人を笑わせるだけの空間だ。
「小学校くらいからお笑いのことばっかり考えてきたなれの果て」
「人志松本のすべらない話」「IPPONグランプリ」「絶対に笑ってはいけない」シリーズなど、さまざまな形の笑いを作ってきた松本人志が「意外と誰もやっていない」と思い至ったのがこの“無法地帯”のお笑いサバイバル。現場にいる芸人ですら予測不能な展開から目が離せない。
シーズン1のプレイバック
参加者は宮川大輔、FUJIWARA藤本、野性爆弾くっきー、東京ダイナマイト・ハチミツ二郎、とろサーモン久保田、トレンディエンジェル斎藤、マテンロウ・アントニー、天竺鼠・川原、ジミー大西、ダイノジ大地。松本人志によって開始のゴングが鳴らされて早々、1人飛ばすのはジミーだった。このボケに乗っかるべきか、関わらず傍観するべきか、揺れる芸人たち。耐え抜けば1000万円を手にできるが、退場となれば持参した100万円はパーだ。この緊張感がよりいっそう笑いを際立たせる。持ち込んだ小道具や衣装で果敢に仕掛ける者、流れに身を任せる者、戦い方はさまざま。退場者が出るたび、次に脱落するのは隣で笑っている芸人か、それとも自分か、という芸人たちの複雑な心境も浮き彫りに。一瞬緩んだ空気はすぐにまた張り詰め、戦いは再開される。
シーズン2の見どころ
ルール改定
シーズン1では、3人が最後まで残り優勝者が決まらなかった。そのため今回はポイント制が導入され、必ず1人の優勝者を出すことが約束されている。松本人志が「アグレッシブに行かない奴は勝てない」と述べるように、笑いを我慢しているだけではいられない、より厳しいシステムでの戦いに注目だ。
全員がシーズン1を鑑賞済み
手探りの中で行われた前作と異なり、今回の挑戦者はルールや空気感をある程度掴んだ上で参戦する。どんな策を練ってきているのか、はたまたあえてノープランで臨むのか。
出演者紹介
2017年5月26日更新